クルマやバイクがアメリカンカルチャーを作ってきた。ライトニング編集部員が振り返るクルマ・バイク特集30年史

  • 2024.04.30

ライトニングでは30年の歴史の中で、時にド直球に、時にマニアックにアメリカンモーターカルチャーをピックアップしてきた。30年の間に巻き起こったムーブメントやカスタムの流行などを踏まえながら、それぞれの時代をクルマとバイクで振り返る。ここではライトニングの兄弟誌であるハーレーダビッドソン専門誌『クラブハーレー』の編集部員であり一時期ライトニング編集部に在籍していた経歴をもつ、ペキン沼尾とポイズン雨宮に語ってもらった。

クルマやバイクがあることで、夢ができたり人生が豊かになる。

ペキン沼尾(以下・ペ)/2022年から分かれていたクラブハーレーとライトニングですが、2024年2月に合流しました。その1発目の特集が「ショベルヘッド」でしたが、かなり反響がありましたね。

ポイズン雨宮(以下・ポ)/ショベルってファンが多いよね。乗っている人もそうだけど、憧れているって人も多いんじゃないかな。

/確かに。それこそライトニングが創刊した1994年ごろってショベルが特に人気があったころじゃないですか?

/そうそう。今でこそかなり高価になってしまったけど、当時はかなり安く手に入ったから、カスタムベースにする人が多かった。ちなみにオレのカマロも買った当時は100万円台。今じゃ考えられない金額だったよね。

/旧車の価値が今と当時だとけっこう違っていたんですね。

/ただ、そのころは、インチキなお店もあったのも事実。外観はきれいなんだけど、機関はテキトーなところもかなりあったと思う。安く買っても修理に倍以上かかるとかも普通だった。ちゃんとした車両を見分ける審美眼が、必要だったね。

/ボクも初めて買ったスティードが速攻で壊れました。

/カマロはエアコンなしでドラムブレーキだったから、それからかなりかけて直したけど、なんだかんだで20年近く乗っている。29歳の時に30歳までに夢を叶えようと買ったクルマなんだけど、もう手放せないね。

/雨宮さんはやっぱりかなり昔からハーレーやアメリカ車好きだったんですか?

/アメリカ車はカマロが最初。バイクは中学生のころに興味をもって、16歳でもう乗ってたよ。

/早! それこそボクはライトニング創刊の1994年にちょうど13歳の中学生でしたが。そのころはバイクに乗るなんて思ってもみませんでした。免許を取ったのもクラブハーレー編集部に配属になってからなので、当時のことってあまりわからないんですが、30年前ってほかにどんなスタイルが流行ってたんですか?

/やっぱりダートトラッカーだろうね。スポーツスターにアップタイプのスーパートラップのマフラーを付けて渋谷界隈を走ってる人がいたんだけど、かっこよかったな~。

/そのころってスポーツスターはソリッドマウントでビッグツインはエボの時ですよね。ちょうどFXRが終わったぐらいですね。ボクの初めてのハーレーは1992年のFXRだったので。

/FXRってめちゃめちゃ不人気車だった。当時はダサいって言われてたよ。

/それが2000年代になると逆に人気が出始めて、いまではかなり高価。乗ると軽快だし速いし、いいバイクでしたよ。

2005年 Lightning 03月号の特集は「VWビートルと一緒にアジな暮らし」。「乗る」以外にも愉しみ方の幅が広い特別なクルマ、ビートル。単なる乗り物を超えて、生活にひとアジつけてくれるビートルの魅力に迫る特集。本誌でおなじみの東洋エンタープライズの亀屋さんのビートルグッズコレクションも公開
2003年 Lightning 11月号の特集は「ハーレーに跨ってワイルドで行こう!」荒々しいハーレーを豪快にねじ伏せるタフな俺……なんて憧れるけれど、いきなり背伸びも無理がある。そこで提案するのが“ちょこっとワイルド”なハーレー乗り。そんなワイルドな一面を見つけたオーナーたちのライフスタイルに密着
LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部