究極のレストアを施した、スカイラインGT-R。

  • 2024.02.02

レストアといえば、オリジナルと寸分なく仕上げるイメージ。だが、ロッキーオートが仕上げたスカイランGTRは、誰もが目を奪われる見た目のカッコよさを追求するだけでなく、現代の交通事情でも気負わずに乗れるように手を加えられ、ひとたびアクセルを踏めば、旧車ならではの味を堪能できる。そんないわゆるレストアから一歩抜け出した感のあるGTR。走る悦びに加え、所有する悦びまでももつ稀有な個体である。

見た目はそのままによりパフォーマンスアップ。

日本の自動車史を語る上においても、実際のレース戦歴においても、そして現代の国産旧車人気の中心車種であるという点においても、初代スカイラインGTRは欠かすことのできないクルマであり、人気車種のトップに君臨し続けている。

ドア時代に800台強、ここに紹介するドアハードトップですらおおよそ1200台しか生産されなかったため、現在ではコレクターズアイテムとなっているのはいうまでもないだろう。

ところが、希少なGTRとはいえ、当時のスポーツカーだったため、サーキットで酷使されてしまった個体もあれば、ほとんど乗らずにガレージに眠っていた個体もあり、状態は千差万別だ。

ここに紹介するのは、ロッキーオートの渡辺代表が数多く取り扱ってきたGTRの中でもレストレーションの完成度が非常に高いと太鼓判を押す一台だ。

GT-Rというとシルバーがもっともポピュラーだが、その次に人気なのがこのホワイト。ただし2ドアハードトップにホワイトが設定されたのは、この’72年式のみとなる

元々状態のよい年式のドアハードトップをベースに徹底したレストレーションを敢行。ボディは見える部分だけでなく、裏側や袋部分も入念にサビを落とし、美しいホワイトでリペイントされている。エンブレムやモールといった細かなパーツも極力新品を使ったり、リコンディションしたものを使用。細部を見渡しても、まるで新車のような輝きを放つ究極のレストレーションが完成したのだ。

レストアと並行して降ろされたエンジンはSエンジンのスペシャリストであるRファクトリーにて鍛造フルカウンタークランクと84mmピストンを使用し、2.5リッター化。これにセットされるのは純正のソレックスではなく、ファンネル仕様のウェーバーのφ45。そして排気効率だけでなく、見た目の美しさも考慮して製作された621構造の等長ステンレスエグゾーストをセット。

通常モデルとGT-Rでは装着される灯火類やエンブレムだけでなく、レインガーターにモールが備わらないなど細かな差異が数多く存在する。今回のレストアではこういったディテールも完璧に再現されている

ラジエターは純正形状のままコア増しをして、見た目を変化させずに冷却効率をアップ。足周りはフロントにMKキャリパーを装着し、当時はオプションだったマスターバックを追加してストッピングパワーもしっかり強化されている。

完璧なレストレーションはもちろんだが、この個体は見た目をそのままに各部をアップデートし、GT-Rのよさを活かしつつパフォーマンスアップを果たしている。正常進化を遂げた究極のGTRの誕生だ。

フルノーマルとは一味違う、見えない部分を進化させたフルレストアをとくと見よ。

エンジンはRファクトリーにてオーバーホールされた時に、鍛造フルカウンタークランクや84mmピストンを使用して組まれた2.5リッター仕様。見た目はそのままにおおよそ200馬力のパワーを誇る。

キャブレターはカールファンネル仕様のウェーバーφ45だ。

ラジエターはコア増しした純正形状で冷却効率をアップしている。

タコ足はステンレス製の等長タイプ。

マスターバック付きのブレーキマスターを装着している。

高トルクに対応すべく、アルミフィンカバーを装着したR200デフにLSDを組み込んだリアエンド。レストア後ほとんど走行していないというのも頷ける。

ホイールはワタナベの8スポークをチョイス。

トランク内も驚くほど美しい。スペアタイヤに備わるのは新車当時のバイアスタイヤ。

7500rpmからレッドとなる10000rpmスケールのタコメーターはGT-R専用品。

センターコンソールに追加メーターが装着されている以外、ファクトリーをラインオフした当時の状態を忠実に再現したダッシュ周りも目が離せない。

新車当時にオプションとして選択できたレース用ワイドミラーを装着。

ドアパネルも傷がつきやすいモールも含めてまるで新品のような状態だ。

ステアリングはスポーツコーナーオプションだったダッツンコンペをチョイス。純正より小径の直径35mmでクイックな操舵が可能。

シートは今や貴重品となった本物のダッツンコンペバケットを贅沢に二脚ともに使用する。若干後傾してマウントしている。

SPEC
全長:4330mm 全幅:1665mm ●全高:1370mm ●ホイールベース:2570mm 車両重量:1100kg ●エンジン形式:S20型改 総排気量:2500cc ホイール:ワタナベ8スポーク タイヤ:TOYO(F)195/50-15(R)225/50-15

DATA
ロッキーオート
444-0003 愛知県岡崎市小美町字殿街道153
TEL0564-66-5488(商談予約・問い合わせ)
営業時間:10:0019:00

※情報は取材当時のものです。

(出典/別冊Lightning Vol.231VINTAGE AUTO 快適旧車のススメ。」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部