音楽系の次は映画に注目が集まっている! ヴィンテージのムービーTシャツの売れ筋を調査!

  • 2022.07.13

ヴィンテージTシャツの高騰が止まらない。これは日本だけでなく本場アメリカでも同様の現象だ。今までは高いヴィンテージTシャツと言えば、ロックTなどの音楽系が中心だった。だが、最近はハリウッドを中心したムービーTシャツに熱い視線が注がれている!

「ベルベルジン遊歩道」蒔田康介さん

1997年生まれ。千葉県出身。昨年に開店したベルベルジン遊歩道のディレクター。新世代の名物バイヤーである。

世界的盛り上がりを見せるヴィンテージプリントTシャツ。

古着ブームのリバイバルもあり、ヴィンテージが値上がりしている。その中でも顕著なのが、30代以上がリアルタイムで過ごした’90sアイテムだ。’90sがレギュラー古着というのは古い感覚で、すでにヴィンテージの仲間入り。その中でも花形となっているのが、ロックTなどの音楽系と今回ピックアップしたムービーT。その背景をベルベルジン遊歩道の若きディレクター、蒔田康介さんに聞いた。

「SNSが発達して、この手のヴィンテージのプリントTシャツは世界的に盛り上がっています。プライスもアメリカの方が高いくらいです。ここまで高くなった背景は複合的にあると思うのですが、大きな流れだとロックTだけでなく、ヒップホップなどのブラックミュージックTの人気が上がり、次にアニメやディズニーなどのキャラものが高騰しました。ここでも紹介しているトイ・ストーリーのように、そのジャンルとクロスオーバーする映画Tがあって、そこから盛り上がったという印象です。映画はアメリカを代表するエンタメですし、デザイン的にもかっこいいものが多いんですよね」

確かに我々が大好きなアメリカの匂いがプンプンするデザイン。思わず食指が伸びるのも納得できる。それが感動した映画ならなおさらのこと。では、どのようなTシャツが高くなっているのか?

「プライスはプリントのかっこよさ、作品の知名度、監督や演者、ボディのサイズ、アメリカ製といった点がトータルで反映されています。今はオーバーサイズ全盛かつ、’90sブームもあるので、’90年代のコットン100%のボディが人気ですね。もちろん’80年代以前のムービーTも数が少なくて人気もありますが、コットンポリのボディが多く、またサイズ感が小さいので、数の割には価格が上がっていない印象です。逆に言えばアメリカ製ではなくなるミレニアム以降のものでも、有名作品はかなり値が上がっています」

かっこよければ高いという、ある意味シンプルなジャンル。当時買っていた映画Tが思わぬ値段になっているかも!?

Pulp Fiction(パルプ・フィクション)|タランティーノのTシャツでも特に人気。

当時、2作品でアメリカ映画界に旋風を巻き起こし、時代の寵児となったクエンティン・タランティーノが監督を務めた1994年公開の映画『パルプ・フィクション』のオフィシャルTシャツ。アカデミー賞7部門でノミネートされ、脚本賞を受賞した名作であり、ユマ・サーマンを使った大胆なデザインが印象的。希少なデッドストックであり、今のゴールデンサイズであるXLであることから、スペシャルピースのプライスになっている。32万7800円

パルプ・フィクションのジャケットを大胆にプリントしたデザイン。黒髪のユマ・サーマンがエキゾチックな印象を受ける
コットン100%でU.S.A.製のボディはヴィンテージ市場で人気が高い。また’90sのボディで大きい作りなのも人気の理由だ

The Mask(ザ・マスク)|映画T人気の火付け役!

1994年公開の人気コメディ映画である『マスク』。実はヴィンテージ映画Tの火付け役とも言える存在。この年代なので、メイドインU.S.A.のコットン100%という点も大きい。主演のジム・キャリーの出世作となったが、ヒロインのキャメロン・ディアスも同様。当時は新人だったが、この作品でブレイクした。14万800円

Edward Scissorhands(エドワード・シザーハンズ)|ジョニー・デップの写真を使った希少な存在!

1990年に公開された映画『シザーハンズ』は、ジョニー・デップの出世作としても有名。さらに監督はティム・バートンで、数々のヒット作を輩出したゴールデンタッグの初作品でもある。人気の理由は、ジョニー・デップの顔を使ったフォトデザイン。しかもデッドストックとなれば、このプライスも当然。21万7800円

Toy Story(トイ・ストーリー)|アニメ人気も相乗して花形に!

ヴィンテージアニメTシャツの影響も受けて、人気となっているのがディズニー映画の人気作『トイ・ストーリー』だ。こちらは1995年に公開されたファーストのオフィシャルTシャツ。バックプリントも入っており、全体的にバランスがよい。メイドインU.S.A.のコットン100%ボディもポイントが高い。4万3780円

Toy Story 2(トイ・ストーリー2)|秀逸プリントのセカンド作も人気が高い!

劇場用長編映画として世界初のフルCGアニメーション映画となった『トイ・ストーリー』は大成功を収めた。これは続編として1999年に公開された『トイ・ストーリー2』のオフィシャル。バックプリントにはウッディやバズライトイヤーを筆頭に主要キャラクターが勢揃い。ボディはコットン100%でホンジュラス製である。3万2780円

Reservoir Dogs(レザボア・ドッグス)|タランティーノのカルト的な人気作!

クエンティン・タランティーノが監督、脚本、出演の三役を務めたインディペンデント映画の名作『レザボア・ドッグス』は1992年に公開。フルーツオブザルームのメイドインU.S.A.ボディで、バックプリントのデザインも素晴らしい。完成度の高いムービーTシャツのひとつであり、今後も値上がるだろう。8万7780円

The Nightmare Before Christmas(ザ・ナイトメア・ビフォー・クリスマス)|ディズニー映画の個性溢れるキャラクター!

原作と原案をティム・バートンが手掛けた1993年公開のミュージカルアニメーション映画の有名作。ティム・バートンがアニメーターとしてディズニーで働いていた頃の誌がベースになっている。フルーツオブザルームのメイドインU.S.A.のボディで素材はコットン100%。コンディションも上々だ。2万1780円

Psycho(サイコ)|コアな作品でも良作多し!

まるでバンドTシャツのようなヴィジュアルが目を引くムービーTは、1960年に公開されたサスペンス映画のもの。ただ当時のヴィンテージではなく、'90年代にユニバーサルスタジオで販売されたオフィシャルとなる。その証拠にタグがユニバーサルとなっている。コットン100%でサイズも◎。1万4080円

【DATA】
BerBerJin YUHODO
東京都渋谷区神宮前4 丁目25-33 田辺マンション 1F
TEL03-6434-0338
営業/13:00〜19:00
休み/不定休

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「Lightning2022年6月号 Vol.338」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部