【ガレージライフ】仕事も趣味もここで! 発想の源になる至極のガレージ。

  • 2023.02.21 2021.03.15
  •              

「サザンカリフォルニア・スタイル」のカーカルチャーをサポートするムーンアイズで広報を担当する角 “PAN” 正和さんの自宅ガレージ。ムーンアイズの製品やカタログ、イベントなどアトラクションの多くは、この空間でアイデアが練られていたのだ! 自宅であり、遊びを楽しむ場所でありながら、仕事にも大活躍の空間を紹介する。

仕事のアイデアも生む、遊びの空間。

「ムーンアイズ」のスタッフで広報を担当している角さんの自宅ガレージは、作業をするためというよりは、毎日自分が好きなモノを目にしたいという願望をカタチにした。

そして必ずこの空間を直接的、間接的にでも仕事に活かすということも角さんの絶対条件。撮影のスペースに使うことはもちろん、奥には二畳の小さな書斎があり、会社のプロモーションでアイデアが浮かばないときは、ここで思案を巡らすことが多いという。

このガレージでアイデアやイメージが閃き、頭の中に浮かんだアイデアを会社でカタチにして、またここに帰ってくるのだ。

有孔ボードを貼った壁には仕事で制作した作品が飾られている。角さんはイラストから写真、デザインまでこなすスーパー広報なのだ

それだけに壁のディスプレイは、角さんが仕事で制作した思い入れのあるイラストや写真だったり、大好きなアメリカの雑貨や看板、ポスター、ムーンアイズのグッズ、パーツなど、ジャンルを問わず、一見してバラバラのようだが、角さんが愛してやまないものだけがチョイスされている。

JACK IN THE BOXの看板はLEDで点灯するようにモディファイ
段ボールもムーンアイズ製を使うことで、この通りオシャレに収納できる

そして中央に鎮座するこのガレージの主役といえば、愛車の’61年式フォード・ファルコン・セダンデリバリー。

ファルコンの他にも、モトラやバンバンなどの小排気量バイク、シュウインなどの自転車でガレージ内はギッシリで、角さんの愛してやまない乗り物が所狭しと並んでいる

所有して18年、コツコツとカスタムし続けて現在のスタイルとなっているが、足周りやペイント、内装など、まだまだやりたいことは山積みで、焦らずコツコツと進めていきたいそうだ。

特にコンパクトカーのファルコンはホイールの選択肢が少なく、アメリカのスワップミートなどで見つけては買っているため、必然的にガレージには数種類のヴィンテージホイールが置いてあったが、これがまたアメリカっぽくてカッコいいのだ。

2015年のNHRAでムーンアイズのファニーカー(ドラッグレースマシン)のデザインをしたときのポスターは角さんの至極の逸品
こちらはボンネビルで撮影したときのプレスパスとNHRAの社長にもらったトロフィ。これも遊びと同様に打ち込んでした広報の仕事の成果だ

心から好きな物に囲まれているからこそ、角さんはこのガレージで、ムーンアイズ広報としての様々なアイデアを紡ぎ出すことができるのだろう。

実家の飲食店で使用していたジュークボックスは、中身は入っていないのでタンスに。右のロッカーは、カリフォルニアのディズニーランドで使われていたモノ
トイレを作るなら書斎が欲しいと家族を説得して作ったガレージ奥にある二畳の小さなスペース。ここで読書をしたり、企画のアイデアを練る。自宅に仕事を持ち帰る時は、必ずここで妄想し、会社に持っていって具現化するのだ

角さんのこだわりの品を改めて紹介!

1.【1961 Ford Falcon Sedan Delivery “Pantastic”】エアサスで車高を下げたKUSTOM セダンデリバリー

角さんの愛称”PAN”からムーンアイズ代表シゲさんがPantasticというショーネームを考えてくれたので、セダンデリバリーらしく看板風のサインが入る。フロントにはチューブグリルを装着し、ホイールは国産のエルスター14インチにVintage ANSENのスピンナーキャップ。

2.自ら描いたポスター

こちらはガレージが完成した時に3カ月かけて自ら描いたポスター。’80年代のカマロの広告をモチーフにして、愛車のファルコンを描いている。角さんは絵心もあるのだ。

このポスターは実際の夜のガレージの雰囲気をそのままに表現しているのがわかる写真がこちら。夜になるとガレージはライトアップされて、昼間とはまったく違う雰囲気になる。まるでアメリカのようだ。

3.カスタム自転車

自転車のカスタムも好きで、このシュウインは、高価なパーツを使わずに角さん独自のカスタムを施している。サスペンションはホンダの50㏄オフロードバイクから移植した。

仕事にもよい影響を与えるガレージという空間。憧れのままにしておくより、いっそ夢を叶えてしまったら、角さんのように仕事でよい結果が出るかも? これは家族会議の出番です。

「ガレージ」のある暮らしを見る

(出典/「Lightning 2018年9月号 Vol.293」)

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

モヒカン小川

Lightning

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ADちゃん

Lightning

ストリート&ミリタリー系編集者

ADちゃん

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

傳田達朗

塊根植物案内人

傳田達朗

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

黒野 智也

ブレザー偏愛家

黒野 智也

内藤真依子

CLUTCH Magazine

フォトグラファー

内藤真依子

杉村 貴行

Dig-it

商品開発ディレクター

杉村 貴行

サカサモト

Lightning

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

PREPPY 編集部

PREPPY

美容のプロのための業界誌

PREPPY 編集部

Men's PREPPY 編集部

Men's PREPPY

プロ向けメンズビューティ誌

Men's PREPPY 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

Dig-it編集部

Dig-it

ライフスタイル提案メディア

Dig-it編集部

こだわりのある暮らしを追求するライフスタイルマガジン

休日のカジュアルスタイルを提案し、語れる洋服を集めたファッション誌

豊富な海外記事を盛り込んだ世界基準のスタイルカルチャー誌

手で書くことの楽しさ、書く道具としての文房具の魅力を発信する季刊雑誌

美容のプロのためのヘア&ビューティトレンド情報メディア

男性のヘア、スキンへの美意識に応える理美容師向けメディア

ガジェットやウェブサービスなどの最新情報をお届けするWEBメディア

アナタが何かにのめり込むキッカケとなる読み物を提供するWEBメディア