▼前編の材料集めの様子はこちら!
1.使用するパーツはこちら!
主な使用パーツは「バローブランド」の木製作業台、ワークライト、水道管、そして天板。今回はより手軽に作業できるよう天板をカットする手間を省くため、サイズを“900×1800㎜”に。これはホームセンターなどで一般的に販売されているサイズだ。総額3万円ほどで作れてしまう。
2.デスクの足回りのパーツをカット。
デスクの足回りとして流用する既成の木製作業台を2分割にカット。一般的なのこぎりでもカットできる。切断面をヤスリ等でバリ取り(切断後の表面を滑らかにすること)しておくと、より美しく仕上がるうえ安全だ。
3.天板と足のパーツを接合。
今度は切断した木製作業台を天板に装着。その際、装着面の周りを木材で補強するのを忘れずに。補強が有るのと無いのでは安定感が段違いなのだ。
4.インダストリアル感を増すペインティングを。
水道管やワークライトのサッシは無垢のままだとなんだか味気ない。そこで黒いスプレーを使い塗装することに。このひと工夫でインダストリアル感がさらに増す。
5.エイジングの裏ワザ! ブラッシング。
塗装後に金属パーツである水道管をヤスリで軽くブラッシング。すると塗装が程よく剥がれ、長年使い込んだようなエイジング感を出せる。
6.各パーツを順次組み立てて……
天板に電動ドリルで穴を開けて、ワークライトの電源を逃がす部分を作り水道管を組み立てる。そしてワークライトを組み立てれば……。
7.完成! これがカリフォルニア工務店の特製デスクだ。
900㎜の奥行きはパソコンを置いてもまだスペースに余裕があるので、仕事や趣味の作業効率はかなり高い。建築雑貨のワークライトを完備しているので、手元を照らす明るさも抜群。このサイズ感や雰囲気はまさに「カリフォルニアスタイル」!
さらにオリジナル感を出したい人は、天板にロゴステッカーを貼ったり、ペイントしてみるのもアリだ。アイデア次第で自分の“本当に欲しいモノ”を作れるD.I.Y.。こんなにわくわくする遊びを、やらない手はない!
カリフォルニア工務店公式サイト/http://www.cal-co.jp/
関連する記事
-
- 2024.11.20
「お洒落だな〜」と感じるインテリアになるポップアート12選。