「セーターは愛」で繋がった21世紀最高のアランセーター。

  • 2022.05.10  2022.02.11

アイルランド島の西に浮かぶアラン諸島で生まれた「アランセーター」。いまだに発祥の地において手編みで編み続けられているセーターは他にないはずだと語るのは『アイルランド・アランセーターの伝説』の著書である野沢弥一郎さん。そんな野沢さんが、山形県にある米富繊維とタッグを組み、世界最高レベルのハンドニットをマシンニットで再現! 奇跡の1着が誕生するまでの熱い思いを語ってもらった。

「最初のサンプルを見たときはやっぱり駄目かと、正直思いました」

「ジャック・ノザワヤ」店主・野沢弥一朗|監修した人。モーリンさんは「アランセーターを編むのに最も大事なのは心。どれだけ心を込めて編んでいるかという気持ちです」と語っていました。今回は、米富繊維のみなさんにも心を感じました

1987年にパドレイグ・オショコン(アランセーターを世に広めた人物)との出会いがあり、2001年にモーリン・ニ・ドゥンネル(伝説のハンドニッター)の最高傑作を手にするまで、アランセーターをめぐる私の旅は、世紀をまたいで続いてきました。思い返してみると、ふたりは私にとって父と母のような存在でした。

いま、私の元には、特別なアランセーターがあります。ローマ教皇にもアランセーターを献上した稀代の編み手が、自身の集大成ともいえるような1着を編んでくれました。私は自分の使命として、モーリン・ニ・ドゥンネルという素晴らしいニッターがいたということを広く人々に知らせ、多くの人に 記憶してもらえる手段はないものかと考えていました。そんな時、米富繊維の大江さんが静岡の私の店に訪ねてきてくれたのです。

「ディスイズアセーターの次の作品はアランセーターで 考えています。協力してくれませんか」とのことでした。大江さんからはいくつかの企画が提案され、どれもいいアイデアだったのですが、私のなかではひとつの案が湧き上がってきました。それが、「モーリンさんの最高傑作をマシンニットで複製できたら、素晴らしいではないか」というものです。

正直なところ、期待はしていましたが「世界一の編み手による最高レベルのハンドニットがマシンニットにそうやすやすと再現できるはずがない」という想いもあり、半信半疑な心持ちでした。最初に仕上がったサンプルを見た時には、「ああ、これはダメかもしれないな」と感じてしまいましたね。フロントの右側(向かって左側)にはポップコーンと称する編み柄が入っているのですが、ここの立体感が不十分だったりして、どうしてもOKを出すことができなかったのです。

ですが、それから数ヶ月が過ぎ、新しいサンプルが完成したと聞いて山形まで出かけていったところ、驚きました。マシンニットでは不可能とされていた編み柄のいくつかが見事に仕上がっていたのです。これで、ようやくモーリンさんのアランセーターの素晴らしさを多くの人とシェアすることができます。天国の彼女も喜んでくれるはずです。

「1枚編むのに8時間。創業70年以来、最も時間と労力を掛けました」

「米富繊維」代表・大江健|作った人。今作のモデル名は「A2: SWEATER IS LOVE.」です。 「セーターとは何か?」という問いに対し、「セーター は愛だ」という答えを出しました。どうか、ひたむきな愛を堪能してください

米富繊維は1952年に私の祖父、大江良一が山形県で創業しました。祖父は自著にこう記しています。「新しい素材があると聞けば先駆けて取り入れ、新しい製品づくりに積極的に励んだ。設備は常に業界に先駆けて新設、導入を続けてきた。それは新し物好きでも気を衒うものでもない。良いモノを、良い環境の下で楽しく明るく産み出したいからだった」。この精神を私たちは受け継いでいます。

また、創業者は「ニットとは何か?を考えることが問われている」とも記しています。「ディスイズセーター」という自社ブランドは、「ニットとは何か?」に対する答えを披露する場として、私たちが用意したものです。

米富繊維の強みは、ローゲージ主体の生産キャパシティを有すること。世界でも有数だと自負しています。また、日本においてニットの編み立てコンピューターの1号機は米富繊維が導入しました。編み柄を表現していくプログラミングはもちろん、数値化できるもの・できないものの両方でノウハウを積み重ねてきた歴史があります。

これらを総動員し、失敗を繰り返しながらも、あきらめずにチャレンジし続けた結果が今回のアランセーターです。野沢さんにご指摘いただいたとおり、モーリンさんのように歴史に名を残したニッターのハンドニットは再現するのが本当に困難でした。まったく異なる編み柄が1着に30種類も詰まっているなんて、普通ではあり得ません。ひとつひとつの編み柄を再現するのも難しいのですが、それらの集合体として1着のシルエットを美しくまとめ上げることがまた恐ろしく困難でした。

そのため、プログラミングには大変な時間を要しました。そして、1着を編み立てるのに8時間を要するというのも前代未聞です。これだけ手間がかかるセーターは、後にも先にも今作だけでしょう。

今作は、着心地という意味ではアップデートしています。産地、繊維長、性質が異なる3種類のウールをブレンドし、アランセーターならではの粗野な風合いを残しつつ、カシミヤのような柔らかさと肌触りの良さを持たせました。

ディスイズアセーターのアランセーター

オシォコンさん、モーリンさん、野沢さん、米富繊維。セーターを愛する者が世紀を超えて繋がり、アランセーターは新章へ。この奇跡の1着こそ、アランセーターが手に入れた幸運の極み。5万7200円

【問い合わせ】
米富繊維
TEL023-664-8166

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 2022年1月号 Vol.178」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部