産地で別モノ! ラコステのポロシャツ“フレラコ”と“アイゾッド”の違いとは?

猛暑で湿度も高い日本の夏に適したシャツと言えばポロシャツで間違いない。なかでも代表格と言えばラコステ。今回はフランス製とアメリカ製の微差を楽しむ、サマーコーデをカジュアルファッションのプロに伺った。

生産地でまったく異なるラコステのポロシャツ。

日本ではʼ76年頃から話題となったアメリカ産のラコステ。セプティズのオーナー、玉木さんは当時を振り返り、「僕らが知るラコステとは異なるものだった」と語る。

「アメリカでラコステへの注目が高まったのはʼ60年代に入った頃からだと思われます。それまではクリスタル社がライセンスを取得し、当時はまだフランス生産でアメリカ向けのラインを製造していました。それがʼ59年にアイゾッド社へと移譲され、ʼ66年にはアメリカ生産に完全移行していったようです」

ʼ70年頃にはすでに日本でもブランド自体は紹介されていたが、当時の国内生産ライセンス品は、決してスタイリッシュなものではなかったという。

「いわばオジさんポロですよ(笑)。僕の印象ではやっぱりフレンチはお行儀の良いスタイル、一方アイゾッドは西海岸のサーファーたち。広義では同じブランドながらも、それぞれ対極的な魅力を持っていると思いますね」

1.FRENCH LACOSTE(フレンチラコステ)

フランスを代表するテニスプレイヤー=ルネ・ラコステにより、1933年に設立された本家。ʼ90年代にフランス生産は惜しまれつつ一旦終了したものの、近年復活を果たしている。ちなみにシンボルのワニは、フランスでクロコダイルと称された彼のニックネームに由来する。(参考商品)

ボタン

上品な2つ穴のシェルボタンがフレンチラコステの基本型。ボディカラーに合わせるように白や黒などのカラーバリエ-ションも確認できた。

ワニロゴ

「中にブランドネームが刺しゅうされたロゴは日本製と言われていますが、実はフランス製にもあります」

ʼ70年代半ば頃からの直輸入モノのワニのシンボルには、ブランドネームは入れられていない。

ネームタグ

ʼ70年代初頭の内タグ。ワニの中にはブランドネームが入り、「MADE IN FRANCE」の文字は赤で入る。

続くʼ70年代後期のタグでは、ワニが右側に寄せられ、「MADE IN FRANCE」の文字が緑に変遷。

ʼ80年代に入るとそれまではサイズテープだったのが右上にサイズ表記が入るようになった。

「わかってるね!」なオススメコーデを紹介!

ポロシャツ/ラコステ(参考商品)、パンツ/バーンストーマー(参考商品)、ベルト6912円/バロンズハンター、ソックス1100円/ハリソン、シューズ/フローシャイム(すべてセプティズ)

こんな“珍ラコ”もあったんだ!

米国老舗セレクト別注のハーフリブ仕様。

1939年に設立され、西海岸トラッドの総本山とも言われる「ケーブルカークロージャーズ」の別注モデル。テールはボックスに整えられ、袖はハーフリブを採用。さらに3つボタンという珍品。

当時のステッカー。

ʼ70年代のフランス製ステッカーからも、「ブランドロゴ入りは日本製だけでも無かった」という説を裏付ける。

2.IZOD(アイゾッド)

1938年に設立されたアメリカの総合アパレルブランド。ʼ66年にラコステとのライセンス生産契約を結び、1985年の契約満了まで自国アメリカ生産でラコステブランドを展開。本家と異なる青いワニのシンボルを使用したことから、“青ワニ” の愛称でも親しまれている。後身頃だけ長めに取られたドロップテールもアイゾッドだけに見られる
ディテールのひとつ。「当時はコレこそがアメリカ的だった」という。(私物)

ボタン

当時すでにマシンウォッシュが一般的だったアメリカでは、丈夫で割れにくい4つ穴の樹脂ボタンが選ばれた。

ワニロゴ

ʼ80年代初頭まではカラーによって青ワニを使用。US メイドならではのいい意味での適当さがうかがえる。

ʼ80年代中頃までにフレンチと同じ全て緑ワニへと変遷。最後期ではネームタグも緑ワニを使用している。

ネームタグ

ʼ70年代中頃のもの。「今回は探し出せませんでしたが更に古いタグはブラックカラーがベースでした」

ʼ80年頃になるとワニが丸いステッチで囲われる。ちなみにPATRONとはUSサイズのLを意味する。

最後期(ʼ80年代半ば)は糸巻きから伸びる赤い糸が簡略化され、緑のステッチで統一される。

「わかってるね!」なオススメコーデを紹介!

灼熱の西海岸テイストコーデが似合う。ポロシャツ/アイゾッド(私物)、ショーツ1万3200円/オーシャン・パシフィック、ベルト/アングロ(参考商品)、サングラス/レイバン(参考商品)、シューズ/トレトン(他すべてセプティズ)

アイゾッド以前の米国版ラコステを知っているか?

アイゾッド社がアメリカ生産をする以前に輸入販売をしていた頃のもの。フランス製ながら青ワニが付く。ドロップテール、スリットにはヘリンボーンテープで補強がなされ、4つ穴ボタンであった。

長きに渡って愛されるラコステに、いろいろなデザインがあるのは生産拠点の移り変わりによるところであるのがお分かりいただけただろうか。こんな目線でラコステのポロシャツを物色してみてはいかがでしょうか?

この記事を書いた人
2nd 編集部
この記事を書いた人

2nd 編集部

休日服を楽しむためのマガジン

もっと休日服を楽しみたい! そんなコンセプトをもとに身近でリアルなオトナのファッションを提案しています。トラッド、アイビー、アメカジ、ミリタリー、古着にアウトドア、カジュアルスタイルの楽しみ方をウンチクたっぷりにお届けします。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

着用者にさりげなく“スタイル”をもたらす、“機能美”が凝縮された「アイヴァン 7285」のメガネ

  • 2025.11.21

技巧的かつ理にかなった意匠には、自然とデザインとしての美しさが宿る。「アイヴァン 7285」のアイウエアは、そんな“機能美”が小さな1本に凝縮されており着用者にさりげなくも揺るぎのないスタイルをもたらす。 “着るメガネ”の真骨頂はアイヴァン 7285の機能に宿る シンプリシティのなかに宿るディテール...

今こそマスターすべきは“重ねる”技! 「ライディングハイ」が提案するレイヤードスタイル

  • 2025.11.16

「神は細部に宿る」。細かい部分にこだわることで全体の完成度が高まるという意の格言である。糸や編み機だけでなく、綿から製作する「ライディングハイ」のプロダクトはまさにそれだ。そして、細部にまで気を配らなければならないのは、モノづくりだけではなく装いにおいても同じ。メガネと帽子を身につけることで顔周りの...

【ORIENTAL×2nd別注】アウトドアの風味漂う万能ローファー登場!

  • 2025.11.14

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【ORIENTAL×2nd】ラフアウト アルバース 高品質な素材と日本人に合った木型を使用した高品質な革靴を提案する...

グラブレザーと、街を歩く。グラブメーカーが作るバッグブランドに注目だ

  • 2025.11.14

野球グローブのOEMメーカーでもあるバッグブランドTRION(トライオン)。グローブづくりで培った革の知見と技術を核に、バッグ業界の常識にとらわれないものづくりを貫く。定番の「PANEL」シリーズは、プロ用グラブの製造過程で生じる、耐久性と柔軟性を兼ね備えたグラブレザーの余り革をアップサイクルし、パ...

決して真似できない新境地。18金とプラチナが交わる「合わせ金」のリング

  • 2025.11.17

本年で創業から28年を数える「市松」。創業から現在にいたるまでスタイルは変えず、一方で常に新たな手法を用いて進化を続けてきた。そしてたどり着いた新境地、「合わせ金」とは。 硬さの異なる素材を結合させるという、決して真似できない新境地 1997年の創業以来、軸となるスタイルは変えずに、様々な技術を探求...

Pick Up おすすめ記事

時計とベルト、組み合わせの美学。どんなコンビネーションがカッコいいか紹介します!

  • 2025.11.21

服を着る=装うことにおいて、“何を着るか”も大切だが、それ以上に重要なのが、“どのように着るか”だ。最高級のプロダクトを身につけてもほかとのバランスが悪ければ、それは実に滑稽に映ってしまう。逆に言えば、うまく組み合わせることができれば、単なる足し算ではなく、掛け算となって魅力は倍増する。それは腕時計...

グラブレザーと、街を歩く。グラブメーカーが作るバッグブランドに注目だ

  • 2025.11.14

野球グローブのOEMメーカーでもあるバッグブランドTRION(トライオン)。グローブづくりで培った革の知見と技術を核に、バッグ業界の常識にとらわれないものづくりを貫く。定番の「PANEL」シリーズは、プロ用グラブの製造過程で生じる、耐久性と柔軟性を兼ね備えたグラブレザーの余り革をアップサイクルし、パ...

「アイヴァン」からニューヨークに実在する通りの名前を冠した新作アイウエアコレクション登場

  • 2025.11.21

ニューヨークに実在する通りの名前を冠した「アイヴァン」の新作コレクション。クラシックな要素をサンプリングしながらも現代の空気感を絶妙に捉え服と同等か、それ以上にスタイルを左右する究極のファッショナブルアイウエア。 Allen 2023年、NYに誕生した「ビースティ・ボーイズ・スクエア」。その付近で出...

この冬買うべきは、主役になるピーコートとアウターの影の立役者インナースウェット、この2つ。

  • 2025.11.15

冬の主役と言えばヘビーアウター。クラシックなピーコートがあればそれだけで様になる。そしてどんなアウターをも引き立ててくれるインナースウェット、これは必需品。この2つさえあれば今年の冬は着回しがずっと楽しく、幅広くなるはずだ。この冬をともに過ごす相棒選びの参考になれば、これ幸い。 「Golden Be...

スペイン発のレザーブランドが日本初上陸! 機能性、コスパ、見た目のすべてを兼ね備えた品格漂うレザーバッグに注目だ

  • 2025.11.14

2018年にスペイン南部に位置する自然豊かな都市・ムルシアにて創業した気鋭のレザーブランド「ゾイ エスパーニャ」。彼らの創る上質なレザープロダクトは、スペインらしい軽快さとファクトリーブランドらしい質実剛健を兼ね備えている。 日々の生活に寄り添う確かなる存在感 服好きがバッグに求めるものとは何か。機...