書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

完成度が増してさらにお勧め『ViXion01S』クラファン開始!

オートフォーカスアイウェアViXion01の後継モデル『ViXion01S』のクラウドファンディングが本日から始まる。熟成の『S=スタンダード』モデルは、どこがアップデートされたのか? 前回気になったけれど買わなかった人には、大急ぎで『超早割(5万9800円)』をゲットすることをお勧めしたい!

ViXion01Sクラウドファンディングサイト
https://kibidango.com/2642(kibidango)
https://greenfunding.jp/lab/projects/8556 (GREEN FUNDING)

全人類の課題を解決するプロダクト

ViXion社の取締役/開発責任者である内海俊晴さん(左)と、CEOの南部誠一郎さん(右)。

これまで見えなかったものが『見える』。オートフォーカスアイウェア『ViXion』の素晴らしさはそれに尽きる。

世界で2050年までに近視人口は47億5800万人。強度近視人口は9億3800万人になるという。『見えづらい』というのは、不自由だし、不幸せな部分もある。この課題をテクノロジーで解決しようとしているのが、ViXionという会社だ。

初代モデルのプロトタイプ(取材時)を体験した時、そもそも筆者が目がさほど悪くないので(視力0.7で若干老眼)ありがたみが分かっていなかった部分もあるし、まだ完成度が不十分でメリットを十分に体験できなかったというのもある。

近眼/老眼が気になる工作好きに福音。ViXion01、クラファン開始

近眼/老眼が気になる工作好きに福音。ViXion01、クラファン開始

2025年10月27日

その時CEOの南部誠一郎さんは「まだ十分な完成度ではないので一般の人に使ってもらうのは不安。ただ、ガジェットマニアの方なら受け入れてくださると思うので、あえてとがったデザインにした」とおっしゃってた。

今回のViXion01Sで、オーソドックなメガネ型デザインを採用してきたということは、それだけ完成度に自信があるということだ。

実際、最初に取材させていただいた時には不安げだった南部さんだが、その後1年のうちに数多くの「目立たず装着できるようにオーソドックスなデザインにして欲しい」という声を聞いたという。それを受けての『ViXion01S』だ。『S』はスタンダードを意味するのだという。

わずか1年の差で、大幅に熟成が進んだ

初代モデルのViXion01に対して、今回のモデルは熟成度を増している。しかし、厚みを変えて焦点距離を可変とするレンズの直径など根本的な部分は変わっていない。

筆者はもともと目が悪くないというのもあるが、初代の時にはレンズの直径が小さくて視野角が狭いのが気になった。しかし、ViXion01Sでは、あまり気にならなくなっている。

手元作業などに便利……とういう使用目的や商品コンセプトを理解したというのもあるし、製品の完成度が高くなったので、視野角が狭いのが気にならなくなったというのもあるだろう。筆者が体験した初代ではピントの調整が合いにくい時があったりしたのだが、ViXion01Sではそういうことがほとんどない。

アンシンメトリカルなデザインでなくなったため、左右の重量バランスがよくなり、軽量化も進んだので、装着していてズレなくなったのが嬉しい。小さめのレンズがしっかりと、目に合った状態でいてくれるから問題に感じることが少なくなったのだと思う。

オートフォーカスのレスポンスもよくなったように思うし(合焦速度は変わらないのだそうだが、初代のプロトより明らかにピントが合いやすいように感じた)。

クラファン前には資金的にもまだ不安があったのだとは思うが、クラファンを成功させたことで、資金的な余裕もできたし、出資者への説得力が増したのだと思う。ちなみに4億2500万円を集めても、基礎技術から開発するためにかかったコストにはまだまだ及ばないのだそうだ。

身体の不自由は次第にテクノロジーが解決していく

アウターレンズを装着できるようにしたのも、単なるオーソドックスな外見にしたかったからだけではない。

近視用、乱視用などのレンズをオーダーして利用することで、近くを見られるViXion01Sと組み合わせて利用することができるようになるのだ。

たとえば、乱視用と組み合わせればフォーカス全般にくっきり見えるようになるし、近視用と組み合わせれば、遠くはメガネの性能で、近くはViXion01Sの性能で見えるようになる。両方のメリットを享受できるようになるのだ。

会場には小さなルビを振った文庫本サイズのテキストや、裁縫道具、電子回路などが置かれて、それぞれにViXion01Sが便利なシチュエーションを体験できるようになっていた。

これがもっと進化すれば、我々は歳を取っても見ることに関して不自由はなくなるだろうし、先日発表されたAirPods Pro 2の聴力サポート機能を使えば、聴力に関する問題もあるていど解決できそうだ。

テクノロジーは上手に使えば、当たり前のことだが数多くの課題を解決することができる。

目の悪い方がもっと便利に快適に過ごすために、ViXion01Sは非常に役に立つデバイスだ。一般販売時よりかなり割安なようなので、気になる方はぜひ支援してみていただきたい。

ViXion01Sクラウドファンディングサイト
https://kibidango.com/2642(kibidango)
https://greenfunding.jp/lab/projects/8556 (GREEN FUNDING)

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...