Apple Intelligenceも、カメラコントロールボタンも使えるiPhone 16シリーズ
iPhone 16シリーズは、iPhone 16/16 Plusと、iPhone 16 Pro/16 Pro Maxの2ライン、4モデル構成。全モデルApple Intelligence利用可能。
iPhone 16/16 Plusは、Apple Intelligence対応のA18チップを積んだのが特徴。前モデルが前年タイプのA16を積んだのに比べると大きな進化。実際にベンチマークのスペックでも大幅に性能向上している模様。
アルミボディとガラスの組み合わせで、カメラは4800万画素のメインと、1200万画素の広角。4800万画素の中央部分を使うことで、×2、×1、×0.5の三段階の光学画角を持つ。
カメラ配置を変更したことで、本機でもVision Pro用の空間写真/ビデオが撮れるようになったのは朗報。
従来Proにしかなかったアクションボタンを追加した上に、カメラコントロールボタンが追加されている。このボタンによりカメラを瞬時に起動し、シャッターを切れる。
TapTicエンジンの搭載により疑似的なクリック感のある感圧スイッチを搭載。軽く押すとピントや露出を固定し、強く押すとシャッターが切れる。さらに指をスライドさせることで、ズームや露出の調整が簡単に行えるため、撮影体験がさらにスムーズになった。
ちょっと気になるのが、このボタンがタッチ操作であること。iPhoneケースによっては従来型のカバーされたボタンが使えない。発売前に流出図面を使って設計されたiPhoneケースでは、このタッチ操作のためのスペースが設けられていないのではないかと心配。
CPUはスタンダードモデルより上、チタンボディで両モデルとも5倍ズーム対応のiPhone 16 Proシリーズ
iPhone 16 Pro/16 Pro Maxは、さらに進化した第2世代の3nmテクノロジーを使ったA18 Proを搭載。Apple Intelligenceのパフォーマンスをさらに十全に引き出せる製品になるはずだ。CPU性能、GPU性能はもちろん、Neural Engineのパフォーマンスも大幅に向上しているという。
ボディはチタニウムで4色のカラーが用意される。
ディスプレイサイズも拡大、iPhone 16 Proは6.3インチ、iPhone 16 Pro Maxは6.9インチ。外枠は非常に細く、画面の視認性がさらに向上している。常時表示機能やProMotionテクノロジーを備えたSuper Retina XDRディスプレイはさらに表示性能を向上させている。
テトラプリズム方式を採用した5倍望遠カメラは、今回はPro Maxだけでなく、Proにも搭載される。筆者は従来の3倍望遠の方が好みだったので、これはちょっと残念。
iPhone 16 Pro/16 Pro Maxのカメラシステムは、プロ向けのツールとしてさらに進化。4800万画素 Fusionカメラを搭載し、これまでのiPhoneシリーズで最高の解像度とフレームレートを実現。特に、4K 120fpsのドルビービジョンでのビデオ撮影が可能であり、これにより、映画のような高画質の映像をiPhoneで撮影できる点が、プロのクリエイターにとって大きな利点。
また、新しいクアッドピクセルセンサーを搭載しており、データの読み込み速度が2倍に向上したため、シャッターレスポンスが非常に速く、被写体を逃さず撮影できる。超広角カメラも4800万画素の高解像度で、マクロ撮影を含むユニークな構図での撮影が可能に。
もちろん、iPhone 16シリーズ同様にアクションボタンに加えて、カメラコントロールボタンが搭載される。これは本当に便利そうだ。
Apple Intelligenceの対応がまだ先なのが悩ましい
iPhone 16シリーズは大幅に性能向上しているものの、本来その性能向上に役立つはずのApple Intelligenceが米国でも年内、日本では2025年年内……と、かなり先なのが困ったところ。
日本でApple Intelligenceが使えるようになる頃には、iPhone 17シリーズが登場している可能性さえもあると思うとちょっと悩ましい。おそらく、今回のアップルの発表を見ている限りでは、アップルにとってもそのあたりが一番悩ましい部分だと思われる。
Apple Watchのスタンダードモデルがビッグチェンジ
Apple WatchはSeries 10の発表が目玉。Ultraはモデルチェンジせず、ソフトウエア的な機能と新色の追加に留まった。
Apple Watch Series 10はApple Watch Ultraを超えるサイズのディスプレイを搭載してるにもかかわらず、従来より薄いボディを持つ。46mmモデルと42mmモデルが設けられ、46mmモデルには416 x 496ピクセルという大きなディスプレイが搭載される。
SiPはS10。アルミボディのヒーローカラーはジェットブラック、その他ローズゴールドとシルバーが用意される。また、ステンレスボディに代わってチタニウムボディも用意される。こちらはスレート、ゴールド、ナチュラルの3色が用意される。
注目の新機能として、睡眠無呼吸の検出が挙げられる。この機能はwatchOS 11にアップデートすることで、Apple Watch Ultra 2と、Apple Watch Series 9〜10で利用できるようになる。
AirPods 4登場。ややこしいけど、AirPods Pro 2に変更はなし
AirPods Proは『ラインナップに大幅な変更』という触れ込みであったが、AirPods 4の登場の他は、AirPods MaxはLightning→USB-Cへ変更と新色のみ。AirPods Pro 2の新機能はソフトウエアアップデートで対応される(多くの人が誤解していたが、AirPods Pro 2とは従来AirPods Pro(第2世代)と呼んでいた商品である。呼称の表記が変わった模様。
AirPods 4は、AirPods Pro 2と同様にH2チップを搭載した他、その性能を活かして、さまざまな能力が追加される。
音響アーキテクチャ、歪みを低減するドライバ、ハイダイナミックレンジアンプを搭載し、パーソナライズされた空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングを追加。H2チップの搭載により、AirPods 4は「声を分離」などのインテリジェントなオーディオ体験を可能にした。
また、AirPods 4には、アクティブノイズキャンセリング機能付きのモデルもラインナップされる。このモデルは機能が追加されるだけでなく、AirPods Proケースが非接触充電対応となっている。
AirPods Pro 2は聴覚の健康をサポートする機能が追加される。外の大きな音をアクティブノイズキャンセリング、聴力のチェック、ヒアリング補助機能により、聞こえにくい音を補強して聞こえるようにしてくれる。
一番の注目はApple Watch Series 10、iPhone 16も買い
さて、マニアとしては何が買いだろう?
5万9800円からの価格で購入できるApple Watch Series 10は、全面モデルチェンジとあって、非常に魅力的だ。
AirPods Pro 2を持っていないのであればAirPods 4のアクティブノイズキャンセリング機能付きも良さそう。価格はAirPods 4が2万1800円。アクティブノイズキャンセリング機能付きが8000円増しの2万9800円。だが、こちらには探す機能付き、ワイヤレス充電ケースも付属する。アクティブノイズキャンセリング機能付きの方がお買い得に見える。
iPhone 16シリーズは悩むところだ。スタンダードモデルのiPhone 16/16 PlusはチップセットがA16からA18になるなど上げ幅が大きいので、お買い得だと思う。Apple Intelligence対応でもあるし(iPhone 15シリーズはProのみ対応)。しかし、iPhone 16 Pro/16 Pro Maxは、Apple Intelligenceに備えたパフォーマンスなのに日本語ではApple Intelligence対応がだいぶ後になるというのが残念。
コスパからいうと、5倍望遠付きのiPhone 16 Pro(15万9800円〜)がお買い得なように思えるから筆者はそれを購入しようと思うが、相変わらず円安の影響で高価な買い物ではある。
iPhone 15 Proを持ってるなら、とりあえずはApple Intelligence対応なので、それをキープして発表を待つという手もあるだろう。
(村上タクタ)
関連する記事
-
- 2024.09.30
iPhone 16←15 Proの買い替えは? 15やSE3はどのぐらい性能が違う?
-
- 2024.09.30
実際に計測して分かった! iPhone 16シリーズの処理能力差
-
- 2024.09.23
とても細かいiPhone 16シリーズのディテールの話
-
- 2024.09.20
iPhone 16発売! 初日の人気はやはり『Pro』モデル