書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

Apple Parkレポート2024年WWDC

  • 2024.08.05  2024.08.04

Apple Parkが完成して、我々取材者が入れるようになったのは2017年9月のiPhone Xの発表会からだった。

それ以前から筆者はApple Parkが気になっていたので、完成前にも建築中のApple Parkを外から眺めてレポートしたりしていた。 しかし、我々取材者が入れたのは、長い間、広大なApple Parkの中でもSteve Jobs Theaterだけだった。

世界的な感染症でしばらく取材できなくなった後、RingのMac Caféの外の広場でWWDCが開催されるようになり、ようやっとRing近辺も歩けるようになった。多くの場合、移動中の撮影等は禁じられていた。しかし、今年は若干規制は緩めで、いろんな場所で写真を撮ることができた。 なかなかレポートされないApple Parkの中の様子をお伝えしよう。

Ringとその内側

冒頭の写真のエントランスは外側の道に対して開けた車寄せがあり(もちろんゲートはある)、ここにシャトルバスが停まって、我々取材者は中に入ることができる。もちろん、普段は社員、もしくはしかるべき許可を得た人しか入れない。

そして、ご存じ、こちらが直径約500mの4階建てのRing、Appleの本社。近年建てられた建築物の中でも、最もコストがかかっていると言われる建物である。

Ringの内側には広大な芝生が広がり、奥にレインボーカラーのアーチがかかっている。最近のApple製品がレインボーカラーを題材に扱う事は少ないが、昔の6色リンゴにちなんだものと思われる。社内的なイベントなどがこの芝生で行われたりするらしい。

Ringの内側は、どのフロアも一周を回れる廊下になっているようだ。つまり各部屋は外側に向かって窓があるということになる。これはWWDCのKeynote会場に向けて歩いているところ。

こちらはたまたま入る機会があった、3階の廊下。人があまり歩いていない。ティム・クックがこういった場所で話している動画を見たことがあるような気がする。

Ringの中は、セクションの間に放射状の吹き抜けがある。廊下にはガラスの手すりが設けられているのだが、ガラスの透明度は高く、フチがないので、とてもSFチックな光景になっている。

4階からMac Caféを見下ろしたところ。4階吹き抜け分の巨大なガラスドアが開閉し、外に対してMac Caféはオープンになる。気候のいいカリフォルニアならではの建築だともいえる。

ここのガラスの手すりもフチがないので、とてもオープン…というかちょっと恐怖感がある。

ちなみに余談だが、このMac Caféの4階でMarques Browmlee( @MKBHD )に出会った。一緒に写真を撮りたいと言ったら、気さくに応じてくれた。動画通りの素敵な人だ。

iPhone発表会時と違って、静かなSteve Jobs Theater

7年前から中断期間を除いて毎年iPhoneの発表会を取材しに行っているSteve Jobs Theaterの1階。カーボンファイバー製の屋根が、ガラスの壁で支えられており、柱は無い。iPhoneの発表会のときには、ここは待合室になるのだが、最近のWWDCでは発表された新製品がここに展示されることもある。今回のWWDCはApple Intelligenceの発表が中心で、新製品はなかったので、このフロアは閑散としていた

実はこの時Vision Proを装着しており、空間ビデオを撮影してある。いつか空間ビデオの映像を広く共有する方法が出来たら、ここで撮った空間ビデオを皆さんにシェアしたいと思っている。きっとSteve Jobs Theaterに行った気分になってもらえるはずだ。

今回、Steve Jobs Theaterに行ったのは、WWDCのKeynoteの後に、iJustine(1000万視聴者を抱えるYouTuber)が、クレイグ・フェデリギ(Appleのソフトウェアエンジニアリング担当上級副社長)とジョン・ジャナンドレア(同機械学習・人工知能戦略担当上級副社長)にインタビューするイベントがあったからだ。 分かりやすいカタチで、Apple Intelligenceについて、解説してくれた。

イベントが開始される直前にステージの前で撮った写真。

初めて写真がNGではなかったApple Park Fitness Center

これまで撮影NGだったのに、今回規制されなかった場所がこちら、Apple Park Fitness Center。Apple Parkの敷地の北西角にある。もちろん外からその存在は見えないが、ご覧のようにとても素敵な場所なのだ。

Apple Watchの説明をする時などに、フィットネス担当のVPであるJay Blahnikさんがここで話しているのをご覧になったことがあると思う。私も取材でここでお会いしたことがある。

というわけで、2022年のiPhoneの発表会の時の写真。

特徴的なのはご覧の砂岩のような素材でできた壁とガラス、そして外光を取り入れるように作られたルーバー付きのルーフが素敵。

この建物には、Apple Parkに勤めている人向きのジムがあり、Apple Watchなどヘルスケアアプリに関する開発が行われているようだ。

天井のルーバーから落ちる光がとても美しい素敵な場所だ。こんなジムがあったら、僕だってもっと運動するんだけどなぁ……。

謎の建物建設中

最後におまけ。

これはRingの周りをカートで移動しているときに撮影した写真なのだが、何か新しい建物が建設されているようだ。エントランスから外周をフィットネスセンターに向かって移動している途中なので、地図を見るとSteve Jobs TheaterとRingの間の、少し西寄りの位置に思われる。何が建てられるんだろうか?

いつか行く機会があるといいなぁ。

(村上タクタ)

 

 

関連する記事

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部