Gジャンの変遷を追え! ランチウエアのデザインが主流になった1960年代に注目。

  • 2024.02.22

Gジャンの歴史をヴィンテージで辿ってみると、1960年代にはワークウエアの面影はほぼ消え、カウボーイやファッションを意識した意匠やシルエットが主流になっていく。ポケットも大概のモデルが、1950年代初頭にファースト型(片ポケ)からセカンド型(両ポケ)になり、1960年代になるとサード型(V型の両ポケ)と進化しているのがわかる。1960年代はまさにGジャンが多様化した時代なのだ。

1.1950s Wrangler 888MJL

1950年代にラングラーが発売したライナー付きモデル「888MJL」の初期型。ライナーが無地のイエローという点が特徴だ。

2.1950s Buckaroo by BIG SMITH

ビッグスミスがカウボーイ向けに展開していたレーベルがバッカルー。リーバイス507XXにウエスタンな意匠を融合した佇まいだ。

3.1950s CAN’T BUST’EM

1851年頃にサンフランシスコで創業したエロッサー・ハイネマン社が展開したブランドで、1946年に同社はLeeに買収された。

4.1960s LEVI’S 559XX

サード型の最初期モデルである557XXギャラ入りパッチのライナー付き版。70505時代になるとライナーなしは70505-0217、ライナー付きは70505-0317と分類された。

5.1960s Wrargler 11MJZ

胸ポケットは左側だけになり、代わりに腹部に左右1つずつポケットを装備。フロントはジッパー仕様に変更されたモデル。

6.1960s 101

この101は、モンゴメリーワードがカウボーイ向けに展開したブランド。この2ポケットモデルは、初期型のみバックシンチを装備。

7.1960s TUF-NUT

KEYが展開していたレーベルのひとつ、TUF-NUTのランチウエア。このブランド名はピーナッツの殻が硬くてタフということに由来し、堅牢さをアピールした。

8.1960s ROEBUCKS

大手百貨店のシアーズ・ローバックが展開したカウボーイ向けレーベルがローバックス。ジッパーポケット、首振りボタンが特徴的。

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年3月号 Vol.359」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部