業界関係者が注目! ウイスキーの新天地、タスマニア。

  • 2023.08.10

ここ数年でタスマニアのウイスキーが徐々に日本でも味わえるようになり、バーテンダーやウイスキー関係者の中で注目されている。1839年に一度は蒸溜禁止法により製造中止となったものの、150年の年月を経て復活したタスマニアでのウイスキー造り。そんなタスマニアウイスキーをチェック!

タスマニアのウイスキーは美味しいのか。

サリヴァンズ コーヴ|シングルモルトウイスキー。ハチミツ入りのバニラアイスのような甘い香りに、砂糖漬けした果物の皮のような味わい

いま、五大ウイスキー産地以外の小さな島のウイスキーが注目されているはご存じだろうか。オーストラリアのさらに南にあるスコットランドとほぼ同面積のタスマニアだ。植民が行われて間もない時代、タスマニアにはウイスキーの蒸溜所が16カ所あったという。

しかし、地元のビール醸造関係者がウイスキーよりもビールのほう が社会的に健全であると主張。そ の結果、ウイスキー造りは1839年に禁止されてしまう。澄んだ空気と清らかな水、ビール醸造にも使われる大麦もある。もともとタスマニアはウイスキー造りに適した気候と風土を備えているのだ。

それから150年後、蒸溜禁止法を取り消して法令を改定したビル・ラークの尽力により、タスマニアでのウイスキー造りが復活。ここ数年で、日本でもタスマニアウイスキーのクオリティの高さに、ウイスキー業界をはじめ、愛好家もザワつきはじめている。まだ試してない方、未知数のタスマニアウイスキーを試してみては。

ヘリヤーズ ロード|小規模の蒸溜所だが、世界的なコンテストに参加するなど意欲的に経験を積んでいる。わずかに柑橘系の香りが感じられる

タスマニアの主なクラフトウイスキー蒸留所。

現在タスマニアにおけるウイスキーの蒸溜所は意外とたくさんある。下に記した蒸溜所以外にも存在する可能性はあるが、その一部紹介しよう。

1.ヘリヤーズローズ蒸溜所

1999年に設立。最初のボトルは2006年にリリースされ、徐々に生産量を拡大しているようだ。

2.ファニーズベイ蒸溜所

2014年から蒸溜を開始した蒸溜所。樽はバーボン、ピノ、ポート、シェリーを使用している。

3.コラリン蒸溜所

不明なことが多いが、わかる範囲で、タスマニア産の大麦麦芽を使用し、熟成はスモールバッチ。

4.ローセストン蒸溜所

2011年に設立。タスマニアの職人が設計したスチルを使い、タスマニア産の大麦を原料に使用。

5.アダムス蒸溜所

2015年設立の蒸溜所。スコットランドのスペイサイドの蒸溜所を訪問し、感銘を受け起業。

6.ナント蒸溜所

年間650樽の生産量というメジャーな蒸溜所。ウイスキー樽の投資を受け入れているらしい。

7.ベルグローブ蒸溜所

2008年設立、ライ麦100%を使用するシングルライウイスキーを生産。自家製のスチル使用。

8.レッドランズ蒸溜所

2017年設立。オーナーズカスクを受け付けていて、20Lの小樽を購入できる。レストランも併設。

9.シェーンステート蒸溜所

2014年創業のタスマニア南部にある蒸溜所。3回蒸留のアイリッシュ方式を採用している。

10.スプリングベイ蒸溜所

2015年に設立し、2017年にファーストリリースボトルを販売。海から500mの好立地。

11.サリヴァンズコーブ蒸溜所

1995年に設立。2014年のワールドウイスキーアワードでフレンチオークウイスキーが世界一に!

12.ラーク蒸溜所

タスマニアで最後の蒸溜が閉鎖してから約150年ぶりの1992年に開業。様々なボトルをリリース。

13.デビアント蒸溜所

20人のタスマニアンが最新の技術を投入して設立した蒸溜所。なかなかユニークな集団だ。

14.オーフレイム蒸溜所

2005年に蒸溜免許を取得し、2007年に製造を開始。何種類かのシングルモルトを発売している。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.214「ウイスキーブック」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部