今、日本はクラフトウイスキーが熱い!

  • 2023.08.20

ここ数年で特に注目され、国内各地で蒸溜所もつくられているのが、クラフトウイスキー、つまり地ウイスキーだ。固定観念にとらわれず、造り手のこだわりを前面に出した、様々なチャレンジを続けるクラフトウイスキーがいま面白い!

日本の風土を活かした個性的なクラフトウイスキー。

秩父蒸溜所では、麦汁を発酵させるときに使う発酵槽にミズナラ材が使われている

クラフトウイスキーといえば、地方の小規模な蒸溜所で造られる少量生産のウイスキー。歴史の長いスコットランドやアイルランドは、伝統製法を忠実に受け継ぎ、昔から変わらぬ味を守り続けている。一方クラフトウイスキーは、造り手のこだわりを前面に出したウイスキー造りが、世界のウイスキー業界でトレンドになっているのだ。

例えば、埼玉・秩父にあるベンチャーウイスキーが展開するイチローズモルトは、国内だけでなく海外のファンも多い。またここ数年で、各地にウイスキーの蒸溜所が続々と誕生している。

実は日本はウイスキー造りに最適な地域がたくさん存在している。今後も日本のクラフトウイスキーから目が離せない。

厚岸蒸溜所では新樽をつくり、ウイスキーを入れて貯蔵庫で熟成

ミズナラは日本のオーク材。

スコットランドやアメリカなど、5大産地では熟成期間など決められていたりするが、日本では明確な定義はなく、熟成させなくても酒税法上はウイスキーに分類することは可能だ。しかし美味しいウイスキーを造る上で、熟成は欠かせない工程だ。

通常はバーボン樽やシェリー樽、ワイン樽などのオーク材を使うが、日本には希少な「ジャパニーズオーク」と呼ばれるミズナラ材があり、この樽で熟成させている蒸溜所もある。ミズナラ材は、白檀や香木のような独特のアロマやフレーバーをもたらす。

常陸野ネストビールの一角で造るクラフトウイスキーのハイボール缶。

茨城の木内酒造は2016年にウイスキーの蒸溜を開始。3年間熟成させた原酒をブレンドし、常陸野の水と炭酸を加えた「常陸野ハイボール」を発売。アルコール度数9%と飲み応えあり。

気軽に蒸溜所見学ができるのもクラフトウイスキーの魅力。

クラフトウイスキーのような小さな蒸溜所でも、見学ツアーを行っている。製造現場を見学できるだけでなく、新作モノや蒸溜所限定などの試飲もでき、ウイスキーの魅力をより間近で知ることができる。詳細は各蒸溜所のHPSNSをチェック!

主なクラフトウイスキー蒸溜所を押さえよう!

現在日本のみならず、世界が注目している日本のクラフトウイスキーの蒸溜所をチェック。各地の風土を活かしたチャレンジ精神旺盛なウイスキーをぜひお試しあれ。

厚岸蒸溜所|北海道

アウラモルトを目指してアイラ島と同じ環境と似ていたのが北海道・厚岸だ。2016年から蒸溜を開始し、2018年から商品化。

安積蒸溜所|福島

笹の川酒造内にある東北最古の地ウイスキー蒸溜所。戦後から少量ながら製造を続け、2016年に設備を整え本格稼働。

木内酒造 額田蒸溜所|茨城

日本酒、ビールの醸造に加え、ウイスキー造りも開始。原材料は地元産100%を使い、2020年に和製ウイスキーが本格始動。

秩父蒸溜所|埼玉

日本のクラフトウイスキーで最も注目されているのがイチローズモルト。オークションで高額落札されたことも。

三郎丸蒸溜所|富山

若鶴酒造が運営する蒸溜所。1953年から造り続けるブレンデッドウイスキーのサンシャインシリーズをラインアップ。

アルケミエ 辰巳蒸溜所|岐阜

醸造学を学び、世界を旅して日本酒の酒蔵や焼酎蔵などで修行した辰巳祥平氏が岐阜県郡上八幡に建設した蒸溜所。

ガイアフロー 静岡蒸溜所|静岡

オクシズの大自然の中で佇む蒸溜所。2基の初留用蒸溜器を使い分け、まったく違う個性を持った2種類の原酒を造る。

長濱蒸溜所|滋賀

日本最小クラスのポットスチルを設置している蒸溜所。ミズナラやワイン樽で熟成させたアマハガンシリーズを展開。

江井ヶ嶋酒造|兵庫

瀬戸内海を臨む兵庫・明石の蒸溜所。「あかし」には日本酒カスク3年、ホワイトオーク、ブレンデッドの3種類を展開。

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/別冊Lightning Vol.214「ウイスキーブック」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部