ウイスキーのシングルモルトとブレンデッド、それぞれの魅力とは? 知っておきたいウイスキーの基本。

  • 2023.06.28

ウイスキーを大きく分けると、シングルモルトウイスキーとブレンデッドウイスキーがあるが、それぞれの良さがある。違いを知ることで飲み方も変わり、よりウイスキーの世界を楽しむことができるのだ。

それぞれのメリット知れば飲み方も変わってくる。

シングルモルトウイスキー|シングルモルトのシングルは1カ所の意。つまり、100%大麦麦芽を使用したウイスキーを単一の蒸溜所で造られたモルトウイスキーだけを瓶詰めしたものを指す

最近人気のシングルモルト。その良さは、それぞれの土地の水や風土、気候などが溶け込んだ蒸溜所ごとの独自の味わいを楽しめること。例えばスコットランドに現存する蒸溜所は約100カ所程度といわれており、当然それぞれの個性がシングルモルトウイスキーに詰まっている。その蒸溜所に思いを馳せ、それぞれの個性の違いを楽しめるのが、シングルモルトの最大の魅力であり醍醐味なのだ。

ブレンデッドウイスキー|30~40種類のモルト原酒と3~4酒のグレーン原酒を熟練のブレンダーによってブレンドしたウイスキーのこと。お互いの原酒を引き立て絶妙な味わいになる

一方ブレンデッドウイスキーは、モルトウイスキーとグレーンウイスキーを混合したウイスキー。モルトウイスキーが大麦麦芽を使っているのに対し、グレーンウイスキーは小麦やトウモロコシなど大麦以外の穀物で造られたウイスキー。基本的にグレーンウイスキーはブレンデッド用として用いられるため、グレーン単体で飲まれることはない。

ブレンデッドウイスキーの面白いところは、なめらかなグレーンウイスキーがモルトの個性をより引き出して、モルトだけでは味わえないふくよかな味を生み出す。熟練のブレンダーが織りなすブレンデッドの世界にもぜひ踏み込んで欲しい。

【ウイスキーにまつわる用語解説】蒸溜酒って何?

蒸溜酒とは、醸造酒を蒸溜して造った酒のことで、スピリッツとも呼ばれる。アルコール度数が高いものの、蒸溜後に加水した場合でも蒸溜酒とされるため、アルコール度数を大きく落とすことも可能だ。いうまでもないが、穀物で造って樽で熟成させるウイスキーはもちろん蒸溜酒になる。

(出典/別冊Lightning Vol.214「ウイスキーブック」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部