2ページ目 - 俺たちがアメリカに目覚めた思い出アイテム。ライトニング編集部5人が紹介!

  • 2023.05.19

4.だいぶ大人になってからのアメリカデビュー。|めぐミルク

日本とかアメリカとか、あまり意識せずに生きてきたので、目覚めたというより意識をし始めたのはほぼライトニング編集部の所属になってから。

Schottのワンスターから始まり、「Made in USA」の文字が入ったタグを見るようになり、デニムや革小物と気がつけば持ち物や家の中には、アメリカっぽい物が増えている。

とはいえ、アメリカのドラマは昔から好きだった。映る風景やファッションにも目が行ったけれど、何よりもアメリカ人同士のテンポのいい会話ややりとりは日本人にはないもので、真似はできないけれど、ユニークでかっこいいと思っていた。

そしてフィリックス。スキー少女だった頃、お昼にフィリックスガムを買うのが楽しみだった。そういえばフィリックスのペンケースも使っていたなぁ。あれから20年以上経って、まさかニュージャージーにあるフィリックスの制作現場を取材することになるとは! あの頃の私に教えてあげたい。「将来、アメリカで本物を見ることになるんだよ」って。

Schottのワンスター

ライトニング編集部所属になった初日に決起集会を開催。ドレスコードが革ジャンという連絡を前日にもらい、革ジャンを持っていない私は、慌ててSchottに買いに行った忘れられないアイテム。ライトニングとアメリカの洗礼を受け、この日からアメリカ漬けになった瞬間でもあった。

アメリカドラマ

一時期ハマったアメリカドラマ。『ビバリーヒルズ高校白書』、『アリーmy Love』、『デスパレードな妻たち』、比較的最近では『ゴシップガール』……。ファッションはもちろんだが、彼らのやりとりが良くも悪くも参考になる。

FELIX THE CAT

フィリックスの生みの親であるオットー・メスマーの助手で、現在のフィリックスにリニューアルしたジョー・オリオロの孫、ドン・オリオロを取材したときにもらったイラスト集。ドンにさんよる作品集で、彼は毎日1枚、フィリックスの絵を描いているそう。傑作作品収録DVDも宝物です。

プレゼントしてくれた作品集は、ドンさんが即興で描いてくれたフィリックスのイラストとサイン付き

5.遠すぎる存在だったギブソンのギター。|イスカンダル功

編集部の中でアメリカともっとも縁遠いような存在だが、クルマも映画も音楽も、物心ついてから好きになったものはすべてアメリカ製。10代の頃に憧れまくったギターもアメリカ製品ギブソンだった。

アメリカのギターならフェンダーもあったが、ギブソンの存在感は別格で、その存在を知るや否や、雑誌「Player」の広告や記事を穴が開くほど見ていたっけ。

特に憧れはレスポール。それは好きなギターヒーロー、ザック・ワイルドの影響。自分が中学生の頃にリリースされたオジー・オズボーンのアルバム『NO REST FOR THE WICKED』のPVやライブツアーで、ロングの金髪をブンブン振り回し、低い位置に構えたレスポールカスタム「ブルズアイ」から放たれる強烈なピッキングハーモニクスは、リアルに中二病まっ盛りの初心者ギターキッズを虜にするには十分すぎるインパクト。

高校生になりバイトして買おうかと思ったこともあったけど、当時は本当に「高嶺の花」。いや「高値の花」か。今や’80年代~ ’90年代のレスポールもすっかりヴィンテージの仲間入りだけど、いい出物があったらあの頃の気持ちを思い出して手に入れてみたいね!

GIBSON SG Standard

自分が10代だった’80年代後半から’90年代。ギブソンはまさに「舶来品」というイメージだった。当時はバンドブームもあり、どこの街にも楽器屋があったが、今みたいにギブソンのギターがズラリという印象はなかった(と思う)。そんな中、高校生の頃にAC/DCが大好きな友人がギブソンのSGをバイト代で購入。これには本当に驚いた。それくらい遠い存在だったから。欲しい物は強く願えば必ず手に入れることができる…… この自分の人生哲学を得た瞬間だった。

1988 GIBSON Les Paul Standard

若かりし頃、レスポールはレスポールというギターの形状のことだと思っていた。自分がギターを最初に買ったのは「Tender」という激安セットで、その次にフェルナンデスのバーニーを購入。黒いボディにゴールドのピックアップ。それが中学生の頃。「俺もついにレスポール買ったぜ」なんて意気揚々としていたけど、本物のレスポールがあるということを知ったのはその後すぐのこと。当時、ギブソンのレスポールは雑誌の中でしか見ることのない、グラビアアイドルのような存在だった。

1988 Proco RAT2

やたらと歪むというウワサを聞いて、バイト代をかき集めて買ったプロコのラット2。確か高校生の時に買ったのかな。周りはみんなBOSSのエフェクターで、メタルゾーンを繋いでスゲエスゲエ言ってたけど、RAT2はそれらを軽く駆逐するディストーションサウンドだった。ピッキングハーモニクスもバキバキ決まる最高のエフェクターだった。

(出典/「Lightning2023年5月号 Vol.349」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部