リペアとは違う、リメイクの魅力。Brassの独創的かつ実用的なリメイクシューズ。

  • 2023.01.13

日本有数のシューズのスペシャリストであるブラス代表の松浦さん。これまで数々のシューリペアやカスタムを経験したからこそたどり着いた、独創的かつ実用的なリメイクシューズを紹介する。

Brass代表、松浦稔氏インタビュー。

「Brass」代表・松浦稔さん|1977年生まれ。東京都出身。2007年に世田谷代田でBrass shoe co.を設立。2012年よりオリジナルブランドCLINCHを展開している

東京世田谷は代田にあるシューリペア&カスタム専門店『ブラス』。ハンドソーンウェルテッド製法を駆使するオリジナルブランドのクリンチや、スタッフのユニフォームとしても使われているBSCユ
ニフォームなど、シューリペア&カスタム以外にも突き詰めたプロダクトを展開している。そんなブラスで見つけたリメイクシューズの数々。それらはカスタムとは一味違った魅力を放っている。

「リメイクと一言に言っても千差万別で、様々なアプローチがあります。個人的にはシューリペアやカスタムができないくらいダメージのあるものや、長年履きすぎて飽きてしまったものをリメイクすることで、また新しいシューズとして使うのが王道かなと思います。

例えばダメージを負ってしまったレザーです。デニムやシャンブレーなどの布帛と違って、レザーは破れてしまうと修正することができません。長年の使用でレザーが乾燥し、そこにダメージが加わることで痛んでしまうケースもあります。そういった場合は、リペアするのではなく、ワークジャケットを直すように、別のレザーを当てたり、ステッチで叩いてリメイクすることをお勧めしています。ワークブーツなら違和感もなく、独特の表情になるのも魅力です」

靴の状態から判断してリペアにするかリメイクにするかを決める。作業はすべてブラスの工房で行われる

松浦さんが言うように、ワークブーツのパッチワークやステッチのリメイクはかなり相性がよく、ダメージデニムをリペアした時の表情に通ずるものがある。これでまた安心して履けるのは実にうれしい。また松浦さんは思い切ってレザーのカラーリングを変えてしまうというリメイクも実践している。

「これも新品にはまずやらない手法ですよね。ここで紹介しているコードバンは、ホーウィン社のナンバー8と呼ばれるバーガンディカラーだったのですが、特殊な染料などを駆使してブラウンのツートンに仕上げました。コードバンの特性上、シミになりやすいので、困っている方にはオススメです。またスウェードの色替えもやっていて、特にベージュのような淡いトーンは汚れが目立ちますし、落ちにくい。そういった場合は毛足を潰しながら染色し、スムースレザーのような表情に仕上げています」

履き込むことで型崩れをしてしまったシューズや、どうしても足に馴染まない場合はリラストで生まれ変えるのも一興。クリンチで使っているラストは細身で評判がよく、ボテッとした形状でもスタイリッシュな印象に変わる。

「リラストは、うちのオリジナルラストでアッパーを修正し、ソールごと交換してしまうものです。うちのラストは、海外のお客さんからも評判がよく、わざわざ郵送でオーダーする方もいるくらい。一見、わかりにくいですが、履いてみると驚かれると思います」

独創的かつ実用的なリメイクシューズを紹介!

ヴィンテージのレッドウィングのエンジニアブーツは、アッパーのステッチによるリペアに加え、ベルトとカウンター、オールソールの交換。オールソール5万5000円、ベルト&バックステイ交換1万9800円、バックル交換1万1000円

ベルトがダメになっていたので、バックルごと交換している。破れた部分はステッチでリペアしており、これがまたいい風合いに。バックステイも交換している
型崩れしていたのでリラストとオールソール交換を行った。アウトソールにはグリーンのオサリバンソールを採用した

レッドウィングのロガーブーツは、ハードな使い込みとレザーが乾燥したことで深刻なダメージを負っていた。アッパーには茶芯のオリジナルレザーのテイストに合わせて、ブラウンのレザーパッチでリペア。パッチ4400円、ステッチ3300円

ご覧のようにアッパーの負荷の掛かる箇所が破れてしまっていたが、ワークウエアをリペアするような感覚でステッチで叩いている。なんとも絵になるリメイクだ

これはオールデンのウィングチップシューズで、ホーウィン社のコードバンを使っている。その革の特性上、シミができていたが、色を抜いて染め替えており、これがいい風合いになっている。ツートーンが斬新さも引き立てる。1万6500円

もともとは深いバーガンディカラーのコードバンであったが、見事にブラウンのツートーン仕様に生まれ変わった。眠っている靴に有効なリメイクだ
メダリオンの入った下部の部分は濃いブラウンで、その上は同系色のツートーンに仕上げている。ソールは柔らかなガムソールになっていて相性がよい

これはウルヴァリンの名作1000マイルブーツをクリンチのオリジナルであるナローラストでリラストしたもの。海外からのオーダーで、本来のラストが足に合わなかったそう。こちらはオールソール交換時しかできないのでご注意を。5万1700円

クリンチで使っているナローラストで作り直しているため、従来のものに比べるとかなりシャープに。いろんな靴に対応できるのもうれしい
アッパーがスタイリッシュなフォルムになったので、ソールはハーフソールでドレッシーに仕上げている

【問い合わせ】
Brass shoe co.
東京都世田谷区代田5-8-12
TEL03-6413-1290
営業/12:00〜20:00
休み/水・木・日曜
https://www.brass-tokyo.co.jp/

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning2022年12月号 Vol.344」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部