インテリアとして使う、遊び心のヴィンテージ。

  • 2023.01.10

アドバタイジング大国であるアメリカではユニークなヴィンテージ小物が揃う。中にはインテリアとして使えるアイテムもあり、一気にアメリカンで個性的な空間を演出することができるのだ。

インテリアに個性をプラスするアドバタイジングアイテム。

「モクアミ」代表・野方克己さん|1971年生まれ。福岡県育ち。10代の時よりヴィンテージクロージングに興味を持ち、蒐集をスタート。特にワークウエアに強い。インスタ@prometheo.k

戦前のワークウエアのスペシャリストとして知られるヴィンテージディーラーの野方さんに部屋のインテリアとしても使えるアメリカのアドバタイジングアイテムを紹介してもらった。また、その魅力とはどこにあるのだろうか?

「ひと言でアドバタイジングと言っても多種多様で、販売促進のためにオマケとして作られたものもあれば、店頭のディスプレイとして製作されたものもあります。滅多に出てこないものも多く、その出会いが一番の醍醐味かも。また販促用だけに目に付きやすい個性的なデザインが多いため、インテリアとして使うのは有効ですよね。コンディションの良いものは高いですが、僕が持ってきたスウィートオールの看板のように、唯一無二の雰囲気を持つエイジングも評価されています。僕の場合は、アメリカらしいワークウエアを蒐集していますが、自分の好きなジャンルを追求するのがおもしろいですよ」

1970s LEVIE’S

日常使いもできるリーバイスのトレイは、アドバタイジングもの。センターには漆喰のような和のテイストが施されており、グッドデザイン。古着店などで根気よく探したい。

1910s SWEET-ORR

変形ポケットなど、個性的なワークウエアを作っていた名門のサイン。バックルバックのVスリットと呼ばれるワークパンツを引っ張っており、これくらいの年代だと推測される。

1920s DUXBAK

ヴィンテージでも人気の高いハンティングウエアブランド。これは額装されたように見えるが、実は1枚板を加工して額のように見せている。ボディはアイアンを使っており、いい風合いに。

1970s CHAMPION PLUG

アメリカを代表するプラグメーカー。50センチ以上の大きさがあるプラスティック製のプラグで、店頭で飾られていたディスプレイだろう。部屋のアクセントになること間違いなし。

1950s SNOOPY×AVON

1950のコピーライトが入った化粧品メーカー・エイボン社製のソープディッシュ。スヌーピーを寝かせて、お腹部分に石鹸を置ける。写真のように立たせて飾ることもできる。

(出典/「Lightning2022年10月号 Vol.342」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部