部屋にも店にもなる万能キャンパー。|メルセデスベンツ・MB100【東京カーライフ】

  • 2023.02.21  2022.08.31

裁断から仕上げまですべての工程を手作業で行うクビキレザー。ポップアップイベントから趣味のキャンプやサーフィンまで大活躍しているのが、この珍しいメルセデスのキャンパーである。オーナーの佐藤さんは群馬県高崎市を拠点としているが、クルマ選びに東京のスタイルを感じられたため、ここで紹介する。

「クビキレザー」ディレクター・佐藤貴久さん|1980年生まれ。群馬県出身。世界中をバックパッカーとして放浪した後に、独学でレザークラフトを学び、2009年にスタート。すべて自身がハンドメイドで生産する

ずっと探していたから愛情もひとしお。

メルセデス・ベンツのトランスポーターをベースにキャンパー仕様に仕上げたMB100D。日本での流通量が少なく、ここまで純正度が高い個体は希少

群馬県高崎市を拠点する実力派のレザークラフトブランドであるクビキレザー。ディレクターであり、クラフトマンでもある佐藤さんの愛車は、滅多に見ることのないメルセデス・ベンツのキャンパー。トランスポーターがベースで、コンパクトながらも充実した装備となっている。

「ずっと探していて、ようやく見つけました。このキャンパーは日本には300台程度しか輸入されなかったそうです。珍しいゆえにアフターパーツがなくて、乗り出すのに2年以上掛かったから、その分、愛情もひとしおです(笑)」

アウトドアのアクティビティは言わずもがな、ポップアップイベントに出店する際も大活躍だとか。

「狭い道でもストレスがないコンパクトなサイズなんですが、車内のレイアウトが素晴らしくて、快適に車中泊ができるんです。オーニングを出せば、雨天でも安心なので、このクルマを使ってポップアップストアをやることもあります。リアにキャリアが付けてあるので、スペアタイヤはフロント側にあるんですが、このどこか愛嬌のあるフェイスもお気に入りですね!」

「1995 MERCEDES-BENZ MB100D」のディテールを拝見!

サイドには純正のオーニングが装備されており、野外のイベントでも大活躍。これを利用してイベントを行うこともある。またルーフ部分がポップアップテントになっており、複数で就寝することも可能。ファミリーキャンプでも難なく使える広さがあるそう。

メルセデス・ベンツと言えば高級車の代名詞であるが、この車両はトランスポーターがベースのため質実剛健な印象のコクピット。

キッチンスペースや冷蔵庫、簡易シャワー、クローゼットなど、小振りなサイズながらもキャンパーとして必要な装備が充実している。

(出典/「Lightning2022年7月号 Vol.339」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部