レッドウィングの歴代モデルに出会える場所。
ここまでユースドブーツが集まるショップは、世界広しといえどもここだけなのではないか? 一歩店内に入ると、もはや“ブーツの洪水”。ここには、レッドウィングを中心に、ホワイツやダナー、ウエスコ、ラッセルモカシンなど名だたるブランドの名作がずらりと並ぶ。
でもやっぱり目を引くのがレッドウィングの物量だ。1990年代をメインに扱っているというだけあり、買いそびれてしまったモデルや、欲しくても買えなかったモデル、気づいたら廃番になってしまったモデルなど、欲しかったレッドウィングが手に入るのだ。これは嬉しい限り。
「現在、うちのストックは約3000足ありますので、きっとお探しのブーツが見つかると思いますよ」と福嶋さん。過去の限定モデルや別注モデルだってきっと見つかるはずだ。
「うちは、買いにくるお客さんだけでなく、お手持ちのブーツを売りに来るお客様も大歓迎です。買取もお待ちしてます!」
愛用のブーツを手放して、新たな1足を手に入れる。そんなことができるのも、ホープスモアならではだ。
ホープスモアの膨大なアイテムの中から気になるアイテムを紹介!
ビジネスシーンでも活躍してくれる♯9063ベックマン・フラットボックス(2017)。創業者の名を冠したモデルで、創業当時の先芯なしの6インチブーツを再現。6万3580円
レッドウィング創業110年を記念して作られた♯2015ハンツマン(2015 年)。♯877の前身となったハンティングブーツにインスピレーションを受けて作られたモデル。5万4780円
両サイドのゴアが特徴的なスリッポンタイプ、♯8145ロメオ(2014年)。レッドウィング1934年のカタログで登場し、軽作業用ブーツとして展開。3万2780円
レッドウィングの中でも人気の高い♯8168ペコスブーツ(2015)/ 3万580円。スウェード仕様で、ファッションシーンにもマッチする
犬刻印付きの1997年♯875 / 3万6080円。犬刻印は’96〜’97年に付く刻印で、ファンにはたまらないポイント。サイズは6.5E
ホープスモア
【DATA】
東京都世田谷区三宿1-1-19
TEL03-6413-8683
営業/11:00〜20:00
休み/月曜
http://hopesmore.net
http://hopesmore.com
(出典/「Lightning 2021年12月号 Vol.332」)
Text/T.Ogawa 小川高寛 Photo/S.Kai 甲斐俊一郎
関連する記事
-
- 2025.01.20
中目黒と言えばアウトドアファッションの聖地。訪れたい新旧人気ショップ5選
-
- 2025.01.05
吉祥寺で食べられる! ニューヨーカーに愛される本場の名店で学んだチョップドチーズを。