2ページ目 - 購入するならココへ。レッドウィングの直営店と、ヴィンテージブーツの聖地。

製造された年により、PT83、PT91などの印が施され、年代判別の有力なディテールとなっているエンジニア。使用する革や金属パーツ、シルエットなどの細かな違いも魅力だ

その恐るべきブーツ群の約7割を占め、ショップでも人気なのがレッドウィング。ワークブーツの起源を持ちながらも、いまやファッションアイテムとしても定番とされ、時代を越えてもなお、愛され続けている銘品たち。専門店ホープスモアの名を業界に轟かせた本命ブランドでもある。アイリッシュセッターを始め、エンジニア、ロガー、ペコスなど、かつてプレミアが付き、入手困難とされたブーツもチラホラと顔見せし、レッドウィングファンのみならず、ブーツファン垂涎のラインナップとなっている。

ユーズドブーツがメインであるが、 なかには箱付きデッドストックのよ うなコンディションの高いブーツも 多くラインナップされる。現行とは異なる箱のデザインも雰囲気良し

通常、ユーズドショップであれば、基本的に1点ものであるため、自身に合ったサイズが無ければ、諦めるほかなかった。しかし、それこそが専門店としての強み。ホープスモアには、同モデルでサイズ、カラー、コンディション、製造年の異なった個体が数多く存在する。その昔、惜しくも手放してしまった思い出のブーツも、当時と変わらないクオリティで必ず見つけることができるはずだ。

創業から100年以上もの歴史を持ちながらも、ワークブーツ然とした堅牢な作りで、いまでも変わらず、アメリカにて製造されるレッドウィングのブーツ。Made in U.S.A.の象徴的なアイテムとして、日本だけでなく、世界的に認知されている。当然、長く作られてきたアイテムのため、製造年によって、タグ、刻印、パーツなど、少しのディテールの差が生じているのも必定。その代表格がエンジニアブーツに付けられたPTシリーズ。作られた年代によってPT83、PT91などと型番が付けられ、ファンの中では、その年代によって、素材、見た目、履き心地を分析するのもひとつの愉しみとなっている。

代表を務める福島紀彦さん。彼にとって初めてのレッド・ウィングブランドは、エンジニアブーツだった。当時手に入れたブーツは手放し てしまったようだが、いまでも愛して止まないブーツのひとつだ

オーナーである福嶋さんがレッドウィングを初めて手に入れたのは高校生の頃。働いていた古着店のオーナーの影響を強く受けたため、レッドウィングへの憧れは強かったのだという。そして、初めて手に入れたのが黒のエンジニアブーツ。当時、認識は無かったようだが、いわゆるPT91と呼ばれるモデルだったと推測する。さすがにその頃のエンジニアブーツは手元に残していないという福嶋さんだが、以降、同じ型のブーツを数足購入し、毎日のようにへビーに履き倒すほど、お気に入りのひとつとなっているという。少なくとも自身で専門店をオープンさせるきっかけとなった1足に違いない。

見渡す限りブーツで埋め尽くされた店内。設置された棚だけでなく、天井からも吊り下げられるほど在庫数は多い。すべて、クリーニングが施されているため、 快適に履くことができるのも嬉しい

東京・三宿でブーツ専門店であるホープスモアをオープンさせたのは2010年のこと。もともとは、埼玉県にある実家の納屋を改造してひとりで始めた事業で、会社設立が2006年。いまでも、当時から変わらず足繁く通ってくれる人がいるのはとても嬉しいことだと話す。それも、専門店であるからこその強みだと福嶋さんは考える。

「僕が専門店にこだわるのは、’90年代に勢いのあったスニーカー専門店のインパクトの強さが、いまでも脳裏に焼き付いているからです。そこには、プレミアが付き高額となったジョーダンシリーズなどが、上から下へとズラリと並び、その景色は圧巻でした。ブーツの専門店がない中、自分たちの力でその景色を見てみたかったというのが、僕のブーツ専門店としてのルーツなんです。ショップに来てくれる人に大きなインパクトを与えるのもショップとしての在り方なのだと思っています。今後、いろんな専門店ができると面白いですよね」

【DATA】
HOPES MORE
東京都世田谷区三宿1-1-19 梓ビル1F
営業/11:00〜20:00
休み/月曜
(買取)http://hopesmore.net
(販売)http://hopesmore.com

※情報は現状と異なる場合があります。

(出典/「Lightning Vol.322」「別冊2nd「ザ・レッド・ウィング・ブック」、「別冊Lightning「RED WING BIBLE」)

この記事を書いた人
モヒカン小川
この記事を書いた人

モヒカン小川

革ジャンの伝道師

幼少期の革ジャンとの出会いをきっかけにアメカジファッションにハマる。特にレザー、ミリタリーの知識は編集部随一を誇り、革ジャンについては業界でも知られた存在である。トレードマークのモヒカンは、やめ時を見失っているらしい。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

Pick Up おすすめ記事

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...