2ページ目 - 購入するならココへ。レッドウィングの直営店と、ヴィンテージブーツの聖地。

  • 2022.12.05  2019.10.31
製造された年により、PT83、PT91などの印が施され、年代判別の有力なディテールとなっているエンジニア。使用する革や金属パーツ、シルエットなどの細かな違いも魅力だ

その恐るべきブーツ群の約7割を占め、ショップでも人気なのがレッドウィング。ワークブーツの起源を持ちながらも、いまやファッションアイテムとしても定番とされ、時代を越えてもなお、愛され続けている銘品たち。専門店ホープスモアの名を業界に轟かせた本命ブランドでもある。アイリッシュセッターを始め、エンジニア、ロガー、ペコスなど、かつてプレミアが付き、入手困難とされたブーツもチラホラと顔見せし、レッドウィングファンのみならず、ブーツファン垂涎のラインナップとなっている。

ユーズドブーツがメインであるが、 なかには箱付きデッドストックのよ うなコンディションの高いブーツも 多くラインナップされる。現行とは異なる箱のデザインも雰囲気良し

通常、ユーズドショップであれば、基本的に1点ものであるため、自身に合ったサイズが無ければ、諦めるほかなかった。しかし、それこそが専門店としての強み。ホープスモアには、同モデルでサイズ、カラー、コンディション、製造年の異なった個体が数多く存在する。その昔、惜しくも手放してしまった思い出のブーツも、当時と変わらないクオリティで必ず見つけることができるはずだ。

創業から100年以上もの歴史を持ちながらも、ワークブーツ然とした堅牢な作りで、いまでも変わらず、アメリカにて製造されるレッドウィングのブーツ。Made in U.S.A.の象徴的なアイテムとして、日本だけでなく、世界的に認知されている。当然、長く作られてきたアイテムのため、製造年によって、タグ、刻印、パーツなど、少しのディテールの差が生じているのも必定。その代表格がエンジニアブーツに付けられたPTシリーズ。作られた年代によってPT83、PT91などと型番が付けられ、ファンの中では、その年代によって、素材、見た目、履き心地を分析するのもひとつの愉しみとなっている。

代表を務める福島紀彦さん。彼にとって初めてのレッド・ウィングブランドは、エンジニアブーツだった。当時手に入れたブーツは手放し てしまったようだが、いまでも愛して止まないブーツのひとつだ

オーナーである福嶋さんがレッドウィングを初めて手に入れたのは高校生の頃。働いていた古着店のオーナーの影響を強く受けたため、レッドウィングへの憧れは強かったのだという。そして、初めて手に入れたのが黒のエンジニアブーツ。当時、認識は無かったようだが、いわゆるPT91と呼ばれるモデルだったと推測する。さすがにその頃のエンジニアブーツは手元に残していないという福嶋さんだが、以降、同じ型のブーツを数足購入し、毎日のようにへビーに履き倒すほど、お気に入りのひとつとなっているという。少なくとも自身で専門店をオープンさせるきっかけとなった1足に違いない。

見渡す限りブーツで埋め尽くされた店内。設置された棚だけでなく、天井からも吊り下げられるほど在庫数は多い。すべて、クリーニングが施されているため、 快適に履くことができるのも嬉しい

東京・三宿でブーツ専門店であるホープスモアをオープンさせたのは2010年のこと。もともとは、埼玉県にある実家の納屋を改造してひとりで始めた事業で、会社設立が2006年。いまでも、当時から変わらず足繁く通ってくれる人がいるのはとても嬉しいことだと話す。それも、専門店であるからこその強みだと福嶋さんは考える。

「僕が専門店にこだわるのは、’90年代に勢いのあったスニーカー専門店のインパクトの強さが、いまでも脳裏に焼き付いているからです。そこには、プレミアが付き高額となったジョーダンシリーズなどが、上から下へとズラリと並び、その景色は圧巻でした。ブーツの専門店がない中、自分たちの力でその景色を見てみたかったというのが、僕のブーツ専門店としてのルーツなんです。ショップに来てくれる人に大きなインパクトを与えるのもショップとしての在り方なのだと思っています。今後、いろんな専門店ができると面白いですよね」

【DATA】
HOPES MORE
東京都世田谷区三宿1-1-19 梓ビル1F
営業/11:00〜20:00
休み/月曜
(買取)http://hopesmore.net
(販売)http://hopesmore.com

※情報は現状と異なる場合があります。

(出典/「Lightning Vol.322」「別冊2nd「ザ・レッド・ウィング・ブック」、「別冊Lightning「RED WING BIBLE」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部