映画『イージーライダー』がバイクを変えた!ロングフォークのチョッパースタイルの魅力。

  • 2021.10.24  2019.09.14

チョッパーのカスタムが多様化された1970年代。それにはベトナム戦争の帰還兵がチョッパーに乗って自由を求める姿を描いた、映画『EASYRIDER』が影響しているはず。そこで、東京の旧車専科HAWGHOLICに’70sスタイルのチョッパーを見せてもらった。

当時の雑誌から’70年代チョッパーに迫る!

オールドスクールなカスタムには時代感が現れる。1969年の映画『EASYRIDER』公開後、チョッパーはどのように変化したのか。ロックンロールの夜明けと共にどこからともなく現れたチョッパーは、レースを源流に持つボバーに比べ、外装のフォルムやペイントなどより装飾を意識したカスタムだが、その装飾性は徐々に過激さを増し、1970年代はその頂点と言える時代。バイクのディテールや当時の雑誌から’70年代チョッパーの特徴を読み取ってみよう。

走り重視のシンプルな1960年代

’60年代の写真で構成される写真集に映るチョッパーは過剰な装飾性はほとんどなくシンプルな姿。アップスウィープマフラーや短いフォークなど、ボバーの面影を残す走りを意識したスタイルだ。

機能性と直結しない装飾性の1970年代

ナロースプリンガーや二眼スクエアヘッドライト、フレームと一体のタンクなど、機能性と直結しない装飾性が’70年代の特徴なのが見て取れる誌面。

エド・ロスが製作したチョッパー・マガジンに掲載されるアリエル。H-Dだけでなく英国車や国産ベースのチョッパーも珍しくない。

パフォーマンスパーツが増えた1980年代

’80年代は’70年代のようなアーティスティックな装飾はやや影を潜め、ダブルディスクブレーキなどパフォーマンスパーツが増加。過激なドレスアップが落ち着き、またスピード思考なスタイルがトレンドに。

横溝さんチョイス! 2大チョッパースタイル

カスタムカルチャーの背景を蘇らせるオールドスクールなカスタムを得意とするHAWGHOLIC代表・横溝学さん。チョッパースタイルのなかでも、垂涎の2台をチョイスしてもらった。

1.1948 Harley-Davidson FL

外装とセットで発見したオールドフレームをベースとしたチョッパー。ナローなフォルムに奇抜なデザインのパーツを散りばめている。

(左上)パンヘッドエンジンはCCEのロッカーカバーに換装し、エアクリーナーも角ばったAEEのパーツを使用。(右上)棺桶の形をイメージしたコフィンタンクも’70年代に生まれたデザイン。(左下)マフラーのサイレンサーもスクエアで統一。(右下)フレームのパイプをパテでスクエアに造形し、カスタムペイントを施している。

モールディングしたフレームのパイプからフォーク、ヘッドライトなど、各部のデザインをスクエアで統一した’70年代スタイル。”69″を掲げるシッシーバーに重ねたハイバックのコブラシートも’70年代の象徴的なディテールだ。

2.1957 Harley-Davidson FL

純正をモディファイしたモールディングフレームにロングスプリンガー、カスタムペイントと当時の時代感をストレートに表す1台。

コフィンタンクの下やフレームのリアエンド周りに鉄板を用いてモールディングしたプレートがカスタムペイントを強調する。外装・フレーム全体を覆うエアブラシを使用した風景のグラフィックも当時の特徴的なデザイン。

映画『イージーライダー』の影響で、1970年代一世風靡したチョッパースタイル。決して機能的ではないけれど、映画同様に普遍的なものとして、時代を超えて世の男どもの心をとらえて離さない。

▼こちらの記事もおすすめ。!

いまストリートで乗りたいバイクは、「ダート」なこの4スタイル。

いまストリートで乗りたいバイクは、「ダート」なこの4スタイル。

2021年10月24日

(出典/「Lightning 2019年9月号」

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部