カート・コバーンに学ぶ、モヘアニットの魅力。

  • 2021.11.01  2018.11.24

今の若者には「モヘアって何?」と言われてしまう、オジサマ世代なら「懐かしいなぁ」と感じる、それがモヘアニット。だが、今シーズン、注目度上昇、復権中である。

「ジェラード」が今シーズン発表した新作モヘアは、毛足が長くて上質感と抜け感を併せもつ1枚。かつて、伝説のロックバンド「ニルヴァーナ」のボーカル兼ギタリストであるカート・コバーンが、モヘアカーディガンにダメージデニムというスタイルで、グランジファッションを確立させた……。今、あの時代のリバイバルブームがやってきているのだ。

カート・コバーンも愛用した、モヘアニットの魅力とは?

043

近年、世間では太リブのニットが注目を集めていたけれど、あえて逆張りのモヘアニットを提案するのが人気アパレルブランド「ジェラード」。現在、モヘアは巷でも注目を集めているアイテムで、肩肘張らない力の抜けた印象が◎。アメリカンカジュアルにもピッタリで、素材もウールよりも上質で柔らかい印象を受ける。

しかし、その“ゆるふわ感”を女性的と捉え、敬遠する人もいるかもしれないが、ちょっと昔を思い出して欲しい。ピストルズに憧れたかつてのパンクキッズも、ニルヴァーナに傾倒したグランジロッカーたちもみんなモヘアを着ていたのだ。

そもそも現在のリバイバルブームの中心は’90年代。まさにグランジファッションが台頭した時代でもある。代表的なグランジスタイルといえば、やはりカート・コバーンは外せないだろう。モヘアカーディガンにダメージデニム、そしてスニーカー。コーディネイトは懐かしさを感じるが、アイテムだけで見ると決して古臭さは感じない。

高級素材のモヘアを贅沢に使った「ジェラード」のニットカーディガン。

005
ココアブラウン 4万1040円
004
リバーグリーン 4万1040円

JELADO “BASIC COLLECTION” Cobainのモデル名の通りカート・コバーンが着用していたモヘアカーディガンがモチーフとなっているプロダクツ。希少なアンゴラ山羊の毛を原料としており、一般的なキッドモヘアよりさらに細かい繊維の原毛で編みたてたという超贅沢な逸品。そのため肌当たりも少なく、Tシャツの上から着てもチクチクしない着心地が特徴。カラバリは迷彩を連想させる配色のアーガイル柄と、コバーンも愛していたであろうグリーンも展開している。

「飾らないスタイルがカッコいい」というアメリカンカジュアルの根底にあるモノに久々に気付かせてくれるアイテムは、意外にもジェラードのモヘアニットなのかもしれない。

(出典/「LIGHTNING 2018年12月号 Vol.296」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部