宇宙飛行士の愛用カメラとは? 「ハッセルブラッド」とNASA宇宙撮影史。

人類の歴史において最も偉大な業績のひとつと言える宇宙探査。そのような未踏の地へ足を踏み入れるために持ち出すアイテムは、当然のことながら機能性と頑強性の双方が求められる。それらの基準をクリアし、宇宙飛行士に愛されたカメラ「Hasselblad ハッセルブラッド」を紹介しよう。

アポロ11号の月面着陸以前にも宇宙に持ち込まれていた「ハッセルブラッド」。

今から遡ること60年ほど前、宇宙飛行士のウォルター・シラーがヒューストンのカメラ店で「ハッセルブラッド500C」を購入。そして1962年10月のマーキュリー計画で宇宙に出た彼がそれを持ち出し、目の前に広がった驚嘆と畏敬の念を抱かせる神秘的な美を初めて写真に記録したことで、ハッセルブラッドとNASAとの長く緊密で、互恵的な協 力関係は始まった。

1966年には「ハッセルブラッドSWC」がジェミニ9号で初めて使用され、1968年12月には人類初の月周回飛行10周したアポロ8号に「ハッセルブラッド500EL」が搭載された。

そして、あのアポロ11号の月面着陸の時も傍にはあったのはハッセルブラッドのカメラだ。そこで記録された漆黒の宇宙空間に浮かぶ一人の男、人類が初めて月面に降り立ったときの足跡などの写真はあまりにも有名。宇宙という極限空間でも鮮明に映し出された写真を見ると、ハッセルブラッドカメラの機能性の高さが伺い知れる。

宇宙に初めて行ったハッセルブラッド「HASSELBLAD 500C」

20180620_lng33

宇宙ミッションのために特注で作られたわけではないが、船内に持ち込まれた唯一のカメラだった500C。NASAによってライニング、ミラー、フォーカシングスクリーン、およびフードを取り外すなど、カメラ軽量化のための改良がなされた。

美しい月面を撮影し、現在も月に残されている「HASSELBLAD EDC(ELECTRIC DATA CAMERA)」

20180620_lng32

モータードライブ搭載モデル500ELをベースに月面用に特別設計したEDC。このカメラに装着されたBiogonレンズも特別設計され、焦点距離は60㎜、レンズ上には偏光フィルターを装着した。’69年から’72年までNASAのミッションで合計13台のEDCが月面に運ばれ、撮影後はそのまま月面上にセッティングされた状態のまま今も残る。

20180620_lng29

宇宙探査にてEDCで撮影された貴重な写真の数々。気温・空気・重力・光など全てにおいて極限状態である宇宙空間で、なおかつ50年も前の出来事であるにも関わらず、はっきりと画像を捉えているところがカメラ性能の高さを物語っている。

20180620_lng27

EDCのベースとなった名モデル「HASSELBLAD 500EL」

20180620_lng31

500Cにフィルム自動巻き上げ機能(モータードライブ)機構を搭載し、充電池式モーターワインダーを備えたモデルとして、1965~1970年にかけて製造された500EL。その後はEL/M、さらにEL/Xへと発展し、553ELXへと繋がっていく。

中判デジタルの機能をミラーレスと融合させた世界初のカメラ 「HASSELBLAD X1D」

20180620_lng30

従来の中判デジタルカメラの圧倒的な画質はそのままに、半分以下の重量と手のひらサイズのコンパクトさを実現した現行モデルのX1D。現在はレンズがバッグがセットになったエクスペリエンス・パッケージを展開中。参考価格124万9560円。

「ハッセルブラッド」の世界観を東京・原宿の旗艦店で存分に味わう!

20180620_lng26

「ハッセルブラッドストア東京」では、現行モデルの展示・販売の他にも、常設の店内スタジオにてテストシューティング体験とポートレイトサービス(データもプレゼント)を行っている。中判デジタルカメラの圧倒的な画質に触れてみよう!

20180620_lng25
ハッセルブラッドストア東京に足を踏み入れると、このように歴代の名機がズラリと並んでいる。もちろん、上記で紹介しているNASAプロジェクトの写真も飾られているので見逃せない

【DATA】
ハッセルブラッド ストア 東京
東京都渋谷区神宮前1-10-32 原宿DUET 1F
TEL03-6434-9567
営業/11:00~19:00
休み/日曜

(出典/「Lightning2018年7月Vol.291」)

この記事を書いた人
サカサモト
この記事を書いた人

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

Lightning、2nd、CLUTCH Magazineの公式YouTubeチャンネル「CLUTCHMAN TV」のディレクター。元Lightning副編集長ということもあり、クルマ、バイク、ミリタリーなど幅広い分野に精通。現在はもっぱら動画作成機材に夢中。ニックネームは、スキンヘッドにヒゲ面をいう「逆さ絵」のような顔に由来する。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

Pick Up おすすめ記事

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...