希少なアレに遭遇できるかも。上を向いて歩こう♪

  • 2023.06.29

民俗や地域伝統文化のあれこれに没頭しがちなエディターが、あなたの日々の暮らしに、とても小さなときめきをお届けしましょう。

言葉だけは知っている作法や行事、未来をひらく温故知新、興味はあるけどよくわからない民俗のことなどについてわかりやすく紹介します。

古代史の超人・聖徳大使も崇敬した、最も大切な3つの宝。

20247月、渋沢栄一を図柄にした1万円札などの新紙幣が発行される予定になった。

現在の1万円札(一万円券)の図柄にある福沢諭吉は、デザインが途中更新されながら一万円券2代にわたり38年間発行された。その前世代の、厩戸王(やまやどのおう)こと聖徳大使の図柄は、百円券・千円券・五千円券・一万円券に登場しながら40年間発行され、愛されてきた。

聖徳太子といえば、広く知られるのが「十七条の憲法」。第一条「和を以て貴しと為す」で始まる憲法の第二条にこう記されている。

「篤(あつ)く三宝を敬え。三宝とは仏法僧これなり」

ここに書かれた「三宝(さんぼう)」とは、仏教において仏と、その教えと、その教えを伝える僧のことで、「仏法僧(ぶっぽうそう)」ともいう。

仏教で最も重要かつ基本である仏法僧を、自らの名前にした鳥がいた。

幸せの青い鳥が、いた。

ブッポウソウ 鳴き声

その鳥は、本州以南を中心に南方から渡ってくる夏鳥、ブッポウソウ。

「森の宝石」とも呼ばれ、環境省の絶滅危惧種に指定されている。さらに、県の天然記念物に指定され、繁殖地も国や自治体の天然記念物に指定されている。

ある早朝、閑静な東京・世田谷の住宅街を歩いていたら、騒々しい鳴き声が響きわたった。一瞬、南の島にいるかのような錯覚に陥った。鳴き声のほうを見上げれば、電線の上で賑やかに戯れるブッポウソウがいた。あの過剰さはおそらく繁殖期ゆえだったのかもしれない。

この鳥は、昭和初期までは“ブッポウソウ”と鳴く霊鳥と信じられていた。そのため、仏教の至上ともいえる名前が誤って付けられたといわれている。

しかし、実際に“ブッポウソウ”と鳴くのは、コノハズクだった。

コノハズク 鳴き声

幸せを呼ぶチョウが、いた。

ある早朝、世界自然遺産に登録されている沖縄本島北部のやんばる地域を歩いていたら、複数のツマベニチョウに巡りあった。沖縄から九州南部に生息し、「出合うと幸せになれる」といわれている蝶々だ。せわしなく複数が元気に飛びまわっていた。

前翅(ぜんし:まえばね)という白い大きな羽の端(ツマ)が鮮やかなオレンジ色をしているため、“ツマベニ(端紅)”と名付けられたと地元の方に聞いた。ちなみに、蝶を数えるとき、絵本などで1匹2匹や1羽2羽……が多いなか、正式には1頭2頭……と数えていく。

ツマベニチョウ

幸運のダブルレインボーが、生まれた。

「幸運のサイン」といわれるダブルレインボー(二重の虹)。珍しい自然現象といわれるものの、水滴と太陽光による一定の気象条件が重れば見ることができる。あるとき、西日本のとある神話の地でお祈り後、出くわしたことがある。

雨量の多いこれからのシーズンなら、なおさら街中でも見られるはず。上を向いて歩けば、意外に遭遇率は高い気もするが……。

さて、これらの幸運な遭遇を経て、一体どんな幸せが待っていたのか……。

こればかりは、ご自身で体験してのお楽しみとしてください。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部