中嶋さんとは?
1970〜90年代のBMWやモト・グッツィなどのヨーロッパ車をベースに、ワンオフパーツを駆使して作り込んだカスタムマシンを世に送り出す46works(ヨンロク・ワークス)。代表の中嶋志朗さんは、2001年にユーロモターサイクルショップRitomo Sereno(リトモ・セレーノ)を設立し、カフェレーサーテイストに作り込んだBMWのカスタムマシンを製作し、世界中から注目を集めた。その後、リトモ・セレーノの代表から退き、新たに立ち上げたのがヨンロク・ワークスだ。
それまでつちかったノウハウと技術、高いセンスは世界中から認められ、2014年にはBMW RnineT Custom Projectに参加。Clubman Racerを作り上げ、世界各国のショーやイベントに展示される。それ以降もさまざまなマシンを手がけ、各ショーで高い評価を受け、世界的認知度の高い日本人カスタムビルダーの一人である。
珠玉のカスタムマシンが一堂に会す
そんなヨンロク・ワークスが初となる個展「全開か否か」を東京都にあるアートギャラリー・カプセルで開催。これまで日本国内で開催されるショーにさまざまな車両を展示してきたヨンロク・ワークスだが、基本的に1台のみ。会場には中嶋さんが手がけた珠玉のカスタムマシンが5台も展示される! しかも超至近距離で見ることができるという滅多にない機会だ!! 細部の作り込みまでしっかりとチェックできるので、カスタム好きにとっては至極の時間をすごすことができるぞ。
BMW R75/5 Racer(1970)
1970年製とビンテージといっても差し支えのないR75/5をベースにしたレーサーだ。中嶋さんの個人所有車で、筑波サーキットで開催されるレースに参戦している現役のマシン。エンジンは745.0㏄から979.4㏄に排気量アップさせ、ハイカムシャフトやビッグバルブなどが組み込まれたフルチューンド仕様である。レギュレーションに合わせた前後サスペンションを組み込むなど、戦闘力はかなり高められているマシンだ
BMW R100RS(1991)
汎用ハーフカウルやワンオフのテールカウル&シートで、セパレートハンドルが組み込まれ、カフェレーサー感マシマシのR100RSだ。スタンダードのシートレールをカットし、シートレールを新造。また倒立フロントフォークの採用などによって強化されたことを考慮して、メインフレームにも補強を加える。単に見た目を追求するだけでなく、しっかりと走るマシン作りをすることも、ヨンロク・ワークスが支持される理由のひとつだ
BMW R100RS(1992)
上の1991年式R100RSとはまったくの別モノに仕上げられている。1992年式R100RSだシートカウルだけでなく、ガソリンタンクもワンオフ品。エンジンはミッションを含めてフルオーバーホールを実施。前後サスペンションはオーリンズ、ブレーキはブレンボと、定評のあるパーツを用いることで、パフォーマンスアップも図られている
BMW RnineT(2014〜)
今回展示された5台のマシンの中で、もっともベース車両の年式が高いのが、このRnineTだ。2014年のBMW RnineT Custom Projectで生み出されたClubman Racerのレプリカモデルで、限定5台生産されたうちの1台。もともとクラシカルなRnineTのクラシック感に磨きがかかっている
MOTO GUZZI LEMANS1000(1987)
生産からすでに30年以上が経過しているモトグッツィのルマン1000。好調に乗るべく、エンジンはフルオーバーホールされる。もちろんそれだけでなく、しっかりと走るよう足まわりを強化。とくにフロントはフレームに手を加えてネックを短縮し、フロントフォークもチュリアーニレプリカをダンパー加工&自由長を変更している
2月12日(日)まで開催中!
今回の個展は2月12日まで開催されている。これまでにヨンロク・ワークスが生み出したカスタムマシンの姿を、二輪誌やWEB上で目にした人もいるかもしれない。しかし、生で見るのが一番! この機会にぜひ会場に足を運び匠の技を感じてほしい。
開催時間:12:00〜19:00(最終日のみ〜17:00)
入場料:無料
場所:アートギャラリー・CAPSULE(カプセル)
東京都世田谷区池尻2-7-12-B1F
Text&Photo/T.Yoshida
関連する記事
-
- 2024.11.15
経年変化とカスタムで、自分だけの一着を作る悦びを味わってみないか?
-
- 2024.11.14
素材の良さを活かしてリメイク、ふるぎの新しい楽しみ方【ふるぎ道第8回】
-
- 2024.11.21
英国発のダイカットマシンBig Shot(ビッグショット)で手帳をデコろう!