50代は、そろそろ“アガリ”の紺ブレが欲しいところ。ファッション通たちの最後の一着とは?

  • 2023.11.13

あらゆるジャンルに触れ、トレンドの移り変わりを目の当たりにしてきた50代。“正統”にも“遊び”にも食指を伸ばしてきた玄人たちは今「紺ブレ」をどう捉えているのか。「ボージェスト」オーナー・瀬山 啓さん、「DCホワイト」デザイナー・石原 協さん、「ラファーボラ」デザイナー・平 剛さんの3人が選ぶ“アガリ”の紺ブレからは、失敗しない紺ブレ選びの指標が浮かび上がるはずだ。

「ボージェスト」オーナー・瀬山 啓|1973年生まれ。神戸芸術大学でファッションを学び、雑貨や時計店の販売を経てラルフ ローレンの販売員に。その後、人気セレクトショップに入社し、約20年キャリアを積んだのち、2020年に独立。代官山にイタリアのスーツやヴィンテージが混在する「BEAU GESTE(ボージェスト)」をオープン。着用しているブレザーはARNYS
「DCホワイト」デザイナー・石原 協|1973年生まれ。大学卒業後に海外の有力ブランドを扱う老舗商社に入社。29歳で退社後、いくつかのブランドを立ち上げたのち、2016年D.C.ホワイトを始動。22年に「米国東海岸発祥のアイビースタイルを現代的に表現するブランド」としてリブランディング。着用しているブレザーはD.C.WHITE
「ラファーボラ」デザイナー・平 剛|1974年生まれ。高校を卒業後に婦人服のブラウスを専門に扱う縫製会社に入社。服作りの基盤を学んだのち、いくつかのセレクトショップを経て、2015年にビスポークを中心とした「ラファーボラ」をスタート。2019年からはプレタポルテラインも始動する。着用しているブレザーはla favola

そろそろ、アガリ”の紺ブレを手に入れようか

石原 ひと口に紺ブレと言っても想像以上に振れ幅があって面白いですね。

瀬山 僕もこれまで色々なジャンルに触れてきたつもりですけど、まだまだ知らないブランドがたくさんあって、改めて刺激を受けてます。

 でも自分のブランドでも手がけているからわかるんですけど、紺ブレって本当に小さな部分まで練って、時間をかけて作るじゃないですか。

石原 ちょっとした違いで仕上がりが大きく変わってしまうこともザラですからね。

 それでも既製服の場合、最後は自分の手から離れて工場で仕立ててもらうという性質上、どうしても100点満点を取るのは難しい。どこかで妥協するというか、バランスをとって最大公約数的に製品化される。その過程がわかってしまうから、正直どの紺ブレにも作り手の意志というか、苦労が透けて見えて、マイナスの感情を抱くのは難しい。自然とリスペクトの念が湧いてきてしまいますね。

瀬山 たしかに知識を蓄えてしまった分、良い、悪いを屈託なくジャッジできた若い頃みたいに、キラキラした目では眺められないかも(苦笑)。

石原 作り手側の労力は多少なりとも想像してしまいますよね。そうすると相当悩まれたと思うんですけど、平さんだったら“アガリ”というフィルターに通した場合、どこの紺ブレを選びます?

 これ忖度しているみたいでめちゃくちゃ言いづらいんですけど、僕だったら石原さんが手がけている「D.C. ホワイト」を選びます。

石原 えぇっ! それは光栄です。ありがとうございます。本当に忖度してるわけじゃないんですよね!?(笑)

 もちろん(苦笑)。さすがにこの年まで服飾業界にいたら、すでに布帛生地の正統派的な紺ブレは持っているじゃないですか。その点これはまず布帛じゃなくてメルトン生地ってところがいいなと。

瀬山 スウェット感覚で着用できそうですよね。

 そうなんです。フーディーの上から羽織ってもいいし、スウェットパンツとかスニーカーなんかにも合わせやすい。

瀬山 定番を崩して着るのが上手な若い世代にも響きそう。

 僕らの世代は、例えば毛芯が入ったジャケットの中にフーディーを着るなんてありえないし、肩パッドが入っていたらトートバッグを肩掛けするなんてNGだし、とにかく色んなルールで凝り固まってる人が多かった気がします。でも僕自身は年を重ねてようやく、そんな堅いこと考えなくていいかなって思えて。これはそんな今の気分に凄く合致しました。

石原 いやぁ、嬉しいなぁ。

 すごく現実的ですよね。街中で紺ブレを着ると色々ストレスを感じるけど、これはそれをクリアにしてくれそう。自分にそういうシチュエーションがないだけかもしれないんですけど、もうあまりによそ行きっぽい紺ブレは着づらいし、これくらいが気軽に羽織れてちょうどいいんです。

石原 なんだかベタ褒めしていただいて恐縮です。

瀬山 でもよそ行き感の強い紺ブレに尻込んじゃう気持ちはわかりますよね。僕も50代に突入して紺ブレに対する考え方が変わった気がします。一張羅として肩に力を入れて着るのもたしかに素敵なんだけど、もっと普段着としてデイリーに、なんだったら犬を散歩させる時なんかに羽織ったっていい。そう思って僕は「ビームス プラス」のオリジナルを選びました。

石原 たしかに凄く似合ってらっしゃいますね。

瀬山 かなりバランスがいいと思います。パッチポケットにセンターフックベントに段返りの3ボタンにと、ベーシックな意匠のオンパレード。でもお堅い紺ブレと思いきや、ウールとポリエステルを混紡したサージ素材が使われているから、ガシガシ着られる。

石原 デリケートな高級生地の紺ブレを神経質に着るよりよっぽど実用的で、費用対効果も高そうですね。それでいておっしゃる通り押さえるべきポイントは踏襲されてるし、たしかにいいバランスです。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部