毛皮だけに再生は不可!「ハラコ」のお手入れはプレケアをぬかりなく。|革のお手入れ基礎知識

  • 2021.10.26 2018.06.01

革靴の中でも「ハラコ」は美しい毛並みと品格ある表情が魅力のカテゴリー。だが、胎児の毛皮とあって、傷んでしまうと再生は不可能なので、お手入れはプレケアのみの対応となる。本来は牛の胎児、つまりはまだ出産されていない母体中の仔牛の毛皮を指し、食肉加工時の希少な副産物でもあった。だが、動物保護などの観点から、近年は市場にほとんど流通せず、ハラコと銘打ったものであっても、多くはポニーの毛皮で代用されている。

(上写真)イタリアはトスカーナ地方に拠点を置き、およそ50年にわたりモダンなプロダクションを展開するストックトンからの迷彩スリッポン。4万1040円(ワールドフットウェアギャラリー神宮前 TEL03-3423-2021)

「ハラコ」のお手入れ方法。

下ろす前には必ず防水スプレーを使用。そして雨の日には履かないよう気を付けた上、履く前に必ずブラッシング。

履いた後もブラッシングして毛並みを整えることで、寿命を延ばすことが可能。抜けた毛の再生も不可能だ。

優雅な雰囲気に魅了される人も多いが、「ハラコ」はとてもデリケートな革。ブラッシングや防水などのお手入れを小まめにして長く愛用したい。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部