書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX1600

アップルVPスーザン・プレスコットが語るGIGAスクール構想支援サイト

  • 2022.06.01

少し前まで、日本のIT教育はたいへん出遅れていた。しかし、GIGAスクール構想によって小中学生にひとり1台の端末が配られて、少なくともデバイスの問題は解決した。だが、それだけでは不足だと、アップルは全国の先生と生徒のために『新しい学び』をサポートするためのカリキュラムを満載したサイトを公開した。アップルの企業&教育マーケティング担当副社長スーザン・プレスコットに聞く。

せっかく導入された210万台のiPadを活用するために

ひとり1台の政策に基づいて全国の小中学校に一気に750万台近いデバイスが配布された。そのうち210万台あまりがiPadである。

デバイスを配布すればICT教育が進むわけではなく、むしろここがスタートだ。十分な回線速度、Wi-Fiを提供できるか? カリキュラムは十分か? 先生達はデバイスを上手に使いこなせているか?

デバイスが導入されても旧態然とした授業をしていては意味がない。本を読んで、先生が講義する授業から、主体的で創造的な学びへ。

子供たち自身が自分で、考え、クリエイティブに学んでいく学習へ。デジタルデバイスの配布は、そのように教育が変わる大きなチャンスでもあるのだ。

そんな状況をかんがみ、アップルはiPadを使った授業のための資料や、すでに国内で先進的な先生方が実践しているカリキュラムをまとめたサイトを立ち上げた。

GIGAスクール構想をアップルと——新しい授業を作ろう。ここから。
https://www.apple.com/jp/education/giga/

「Appleは40年以上にわたって教育関係者とともに、それぞれの生徒の潜在能力を引き出すために尽力してきました」アップルのVPスーザン・プレスコットは語った。

「我々は、日本の教師のみなさんのために新たなウェブサイトを作りました。このサイトを利用することで、iPadを使った学習体験のための高品質なリソースに、みなさんはアクセスすることができます」

アップルのソフトウェアの力を活用しよう

「アップルが誇りにしているのは、ハードとソフトを統合している点です。ハードウェアだけでいろいろな体験を得られるわけではありません。アプリがあってはじめて体験が生まれるのです」

「たとえば、iPadのAR機能で恐竜を見てみましょう。まるで教室に恐竜がいるように見えるばかりか、その大きさまで実際に見ることができるコンテンツが用意されています」

「算数や数学では、変数を変えてみるとグラフが変わる様子を視覚的に体験できます。ソフトウェアの力によって、よりクリエイティブでパワフルな学びをすることができるのです。そしてそのことを体験しながら大人になっていけば、ソフトウェアの力で世界を変えられることに気がつくはずです。それが重要なのです」

コンピュータを学ぶのではない、コンピュータで学ぶのだ

ICT教育というと、コンピュータの使い方を学ぶものだと思っている人がいて、キーボードの使い方や、WordやExcelの使い方を教えようとする人がいる。そうではないのだ。そんなものは子供たちは瞬時に使いこなしてしまう(笑)

コンピュータは鉛筆や、ノート、参考書と同じくツールだ。そのツールをいかにして使うかが大切なのだ。

たとえば、アサガオの観察日記をiPadで作ってみるとする。双葉や本葉がどのように育っていくかを写真に撮ることができるから、絵に描いていた時と違う学びがある(もちろん、絵を描くこともできる)。写真を拡大すると、葉の表面に細かい毛が生えていることに気付くかもしれない。人の能力を拡大してくれるのが、デジタルデバイスなのだ。

Keynoteで発表スライドを作ることで「どうすれば、分かりやすくスライドを作れるか?」と考える、iMovieで映像を作ることで主題や切り取り方について考える。GarageBandで作曲することで、楽器の演奏ができなくても音楽の面白さに気付くことができる。

アップルのサイトには、小学校低学年から中学校に至るまでのさまざまな授業のアイデアが掲載されており、先んじてそれらの授業を行った先生方の声が掲載されている。授業に迷ってる先生方には、ぜひご覧になっていただきたい。

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部