- 2022.12.29
紺ブレに合わせたい、トラッドに決まるボストン&ウェリントンアイウエア6選。
FASHION 2nd(セカンド)数あるアイウエアのシェイプのなかでも、AOやタートオプティカルが築き上げたボストン・ウェリントンシェイプはアメリカンでクラシック。ブレザーにだってベストマッチ。今回はおすすめの6アイテムをピックアップしてご紹介! 1.白山眼鏡店 ジョン・レノンも愛用したことで知られる日本の名門ブ...続きを読む
数あるアイウエアのシェイプのなかでも、AOやタートオプティカルが築き上げたボストン・ウェリントンシェイプはアメリカンでクラシック。ブレザーにだってベストマッチ。今回はおすすめの6アイテムをピックアップしてご紹介! 1.白山眼鏡店 ジョン・レノンも愛用したことで知られる日本の名門ブ...続きを読む
モーターサイクルジャケットが現在の形になったのが1940 年代。それ以前のミリタリージャケットから派生した過渡期には、現代にはない個性的で凝った作りのレザージャケットがが多数見られる。ひと味違うヴィンテージスタイルを楽しむならクラシックレザージャケットを抑えておくべし! 【スポーツジャケットの基本...続きを読む
個性豊かなログハウスで人気のBESS。中でもユニークな存在感で大注目のモデルがワンダーデバイスだ。今回、東京・代官山にあるBESS MAGMAにライトニング編集部のモヒカン小川がお邪魔して、ワンダーデバイスを思いっきり自分仕様にカスタムしてきたぞ。こんな家に住んだら、楽しすぎて仕事もせずに家で遊んじ...続きを読む
ストリートからドレススタイルまで幅広くファッショニスタに愛されるベースボールキャップ。ブレザースタイルにおいてももちろん例外ではなく、プレップな茶目っ気を演出できる。コーデのポイントになるおすすめのベースボールキャップをご紹介しよう。 1.エベッツフィールドフランネルズ×Pt.アルフレ...続きを読む
革の風合いを決定付ける要素、シボ。シボとは革表面の立体的な皺模様のことをいい、和装で使われる烏帽子の凹凸模様をシボと呼んだことから、そう呼ばれるようになったとか。シボの程度は、レザーラバーの中でも好みの分かれるポイントだが、こんな圧倒的なシボを見たことがあるだろうか。NAKED SUNが採用するバッ...続きを読む
ブリティッシュライダースと言えば、やっぱり代表格はルイスレザーズ。ライトニング、サイクロンは不動の人気だが、今回フィーチャーするのはルイスレザーズのパデッドを備えるライダース。「パデッドかっこいいけどゴツいじゃん……」と思っている人にこそルイスのパデッドを気にして見てほしい。 というのも、ジャ...続きを読む
とかくファニチャーといえば、デザイナーやそのデザインセンスによって名作と呼ばれることがあるが、そんなファニチャーの歴史の裏側には、その対極にある機能美あふれるファニチャーも存在する。見た目こそ派手ではないが、そんな質実剛健なヴィンテージファニチャーにスポットを当ててみる。 1910~'30s Sh...続きを読む
「軍服」由来のブレザーに対して、レジメンタルストライプも所属していた「連隊」を示す役割があったとされ、大まかな出自は同じ。相性が悪いわけがない。特に光沢感のあるレップはJKTスタイルに効果てきめん。今回はそんなレジメンタルのレップタイ6アイテムを紹介。 1.サウスウィック アメリ...続きを読む
世界に誇るジャパンデニムブランドのひとつであるフラットヘッド。そのデニムプロダクツと双璧を成すのが、馬革を中心としたレザージャケットである。そのレザージャケットがさらなる進化を遂げたと聞き、本拠地である長野へと向かった。 一針一針に魂を込めた究極のレザージャケット。 フラットヘッドを象徴...続きを読む
年末も押し迫り、年明けのアップルの初売りの情報が公開された。普段、ほとんど値引きのないアップル製品だが、新春の初売り、1月2日と3日の間だけ、特別なAirTagがオマケにもらえたり、購入商品に応じて特別仕様のApple Gift Cardが提供されたりするので、欲しい商品のある方はこの機会をお見逃し...続きを読む
飛行服を源流とするダブルライダースに対し、モーターサイクル用のレーシングスーツを上下セパレートしたことに端を発すると言われているシングルライダース。よりシンプルなディテールでデザインされた、ハードアメカジが苦手なカジュアル派にうってつけなラインナップに。 1.襟付きタイプ 首周りにシャツカラーを...続きを読む
ヴィンテージという概念が存在する世界には、必ずコレクターが存在する。そのカテゴリーは細分化されており、デニムのようにメジャーなものから知る人ぞ知るニッチなものまで、奥深い世界が広がっている。ここではそんな中でもブーツのコレクターにフィーチャー。膨大なコレクションの中から厳選した逸品を紹介する。 「...続きを読む
『2nd』でもお馴染み、浅草発の革靴ブランド「ウィールローブ」。これまではカジュアルな印象の強いクロムエクセルレザー主流の展開だったが、今季ワインハイマーの革を使ったモデルが仲間入り。 革靴好きが喜ぶ、磨いた分だけ応える革。 工藤 新作のワインハイマーは磨くことでより美しさが際立...続きを読む
「ローブ アオヤマ」の佐脇正徳さんは、ナチュラルな質感のヘアデザインに定評あり。その腕に惹かれて来店されるお客さまへの悩み解決法をうかがうと共に、佐脇さんには話題のヘアケアアイテム「カオルデイ」を試していただきました。 仕上がりはツヤ感もあり、しっとりまとまるのでクセ毛の方にもオススメ。 ...続きを読む
#PR
袖を通した瞬間から皮膚の一部のような感覚が味わえる革ジャン。最初はゴワつく革も使うほど自分に寄り添ってくれる。手入れをすれば、呼応するように味わい深く育っていく。その過程を経ることで唯一無二となる自分だけの相棒が完成していくのだ。そんな美しいエイジングの表情に育て上げた革ジャンの着こなしは、Ligh...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「かつてMー65を着てニューヨークを歩いていたら、通行人のおじさんに『デ・ニーロ!』と声を掛けられた(冷やかされた)。まぁコスプレにしか見えなかっただろうな(笑)...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「先日ハンバーガーフェスが開催され、兄弟誌セカンドによるフリマも大盛況でした」と先週末の稲妻フェスティバルも満喫した、ミリタリー&ストリート担当・ADちゃんがお届...続きを読む
日々の生活での「買い物」は重要なキーワードであり、モノを買うことでテンションが上がることが、買い物の本質だと語るStevenson Overall Co.の代表であり、デザイナーである多賀谷氏。そんな氏が日々の中で手に入れた「アガル」モノたちを紹介する散財連載。 「Stevenson Overal...続きを読む
日本のトラディショナル・ファッション界の重鎮・慶伊道彦さんとアイビーに魅了されVAN JAKETに入社した三浦俊彦さん。1960年代から今日に至るまでのアイビーそしてネイビー・ブレザーを肌で感じてきたお二人に、今回はアイビーとVAN、そしてみゆき族と大阪アイビーについて大いに語り合ってもらった。 ...続きを読む
『クルマ専門店ガイド』は、クルマの専門店をクルマとともに紹介していく連載企画だ。今回は国産旧車を扱う愛知県岡崎市のロッキーオートにお邪魔して、話題のクルマ2台を紹介する。 気軽に国産旧車を楽しめる、愛知の名ショップ。 今や海外でも人気となった国産旧車は高騰の一途を辿り、在庫を持つのも大変...続きを読む
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、伊東屋と共同開発したスペシャルエディション、「ラミー サファリ x itoya カッパ ー 01 万年筆」を12月下旬より数量限定で発売する。 「ラミー サファリ」は、軽量で丈夫な ABS 樹脂ボディが人気のモデル。人間工学に基づき、誰も...続きを読む
名門アイビーブランドのひとつ、J.プレスの120周年を記念して名作ブレザーを自分好みにカスタムできる特別なオーダーイベントを開催。今回はオーダースーツを主に手掛けるKASHIYAMAとタッグを組むことで、フィッティングにもよりこだわりを発揮することが可能に。まさに“一生もの”を手に入れる絶好の機会と...続きを読む
休日に紺ブレを着たい。そんなときにどのようにコーディネイトすればいいのか。リラックスムードを持たせつつ紺ブレで締める? それとも程よくドレスダウンさせる? トラディショナルなアイテムとクラシック感あるアウトドアアイテムをフィットさせる秘訣を、業界の洒落者3人の紺ブレ×クラシックアウトドアの装いから見...続きを読む
トラディショナルな定番アイテム、紺ブレ。休日に着るなら、ストリート感あるスポーツアイテムと合わせるがおすすめだ。ファッション業界の洒落者たちの着こなしから、「紺ブレ×スポーツ」のコーディネイトのポイントを探っていこう。 1.「ヴァン」営業部長・宮原道人さん ヴァンを象徴するネイビーブレザ...続きを読む
コクヨは、きれいに消えてなめらかに書けるオリジナル紙を中紙に採用した小学生向け「キャンパスノート(用途別)アニマル柄」から、第2弾となる“うみのいきもの“を表紙にあしらった4冊パックを12月17日(土)より発売。 「キャンパスノート(用途別)」はきれいに消えてなめらかに書ける小学生向けのノート...続きを読む
ジェイアール東海パッセンジャーズは、12月17日(土)より、フランスのステーショナリーブランド「RHODIA(ロディア)」「Societe BIC(ソシエテ・ビック)」と、東海道新幹線「0系~N700S」のコラボレーション商品を発売する。 共にフランス生まれのブランド、また価値ある高品質、歴史...続きを読む
量産品ではなく、作品という表現が最適なHORIZON BLUEのジュエリーは、高い芸術性と常に買うことができるわけではないという希少性から、世界中の趣味人に支持されている。中でもコアなファンは、特別なワンオフの作品を好む方も少なくない。今回は、台湾の人気ショップ『ZEROCK STUDIO』での限定...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、広島のヴィンテージショップ「アリー」を紹介。 定番だけど本物を着たいという、ツウ好みのショップ。 20...続きを読む
デザイン家電を通じて豊かなライフスタイルを提案することをコンセプトに掲げるA-Stageが展開する、心地をリデザインするウェルネスブランド「Re・De(リデ)」は第3弾の新製品として、業界トップクラスの風速を誇る新ドライヤー「Re・De Hairdry」を、12月16日(金)よりRe・De公式オ...続きを読む
これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! セカンドとしてベストなボタンダウンシャツの提案。 「インディビジュアライズドシャツ(以下IS)」と夢の協業が叶った! しかも2型のボタン...続きを読む
有名無名問わず、あらゆるアウトドアアパレルメーカーが実名復刻を果たしている昨今。この玄人ブランドの再来に歓喜する愛好家も少ないだろう。その名も「アーリーウィンターズ」。80年代に登場したフォトグラファーズジャケットがこの度、念願の完全復刻を遂げる。 これさえあれば旬なサファリルックもお手の物。 ...続きを読む
アメリカでもホットロッドカルチャーが色濃く受け継がれているのが西海岸。乾いた空気と暖かい気候はヴィンテージカーには最適のエリアだ。そんなカリフォルニアで戦後すぐに生まれた、いわゆるトラディショナルなスタイルのホットロッドだけを集めたイベントが開催された。そこに集まるマシンたちに、アメ...続きを読む
14コーデは流石に難しい? いえいえ、バランス次第で肩肘張らない洒落っ気あるファッションを謳歌できる! 【サンプル①】ヘビーデューティ時代の名品とタイドアップスタイルが邂逅。 がっしりと厚みのあるコットン素材のラグビーシャツはアウトドアミックスの必須アイテム。Vゾーンはもちろんタイドアッ...続きを読む
デニムやダウンジャケットなどに顕著だが、服とは本来道具として生み出されたもの。最低限のベーシックなデザインに、それぞれの用途に沿った機能が詰め込まれた“機能美”光るそれらの服を、総勢50名のファッション巧者たちに見せてもらう、というのが今回の特集の軸となるコンテンツである。クタクタになるまで使い込ま...続きを読む
アップルは、本日(12月15日)午前8時に、日本でApp Store Foundations Programの開始をアナウンス。来日していたティム・クックCEOとグレッグ“Joz”ジョズウィアックSVP(上級副社長)が、複数の開発者とミーティング。実際に、アプリを試してみたりして、アプリ開発のポイン...続きを読む
最近の子供向けオモチャは実によくできている。それに比べ、昭和のおもちゃときたら実に奇想天外。今回は欧米からやってき輸入玩具の当時モノを紹介する! 懐かしさが逆に新鮮。アメリカ生まれの昭和玩具。 デパートのおもちゃ売り場にいくと、最近の子供向け玩具のクオリティの高さに驚かされる。それに比べて昭和世...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、福岡のヴィンテージショップ「古着屋JAM 福岡店」を紹介。 人気の古着屋JAMが九州初上陸! 関西圏を...続きを読む
ヤマトは、プレゼントやおすそわけに気持ちを添えるメッセージシール「ソエルシール」を12月14日(水)より一般発売する。 気軽に想いを添えたいけれど、メッセージカードや手紙では情報量も多くかしこまりがち。そのような、ちょっとした気持ちをちょっとだけ添えられるメッセージシールが「ソエルシール」だ。...続きを読む
TORITEMP LLCは、前回約600万円を売り上げた“まるで無重力”を実現した一生もの筆記具「ホバーペン3.0」より、待望の第2弾販売を開始した。 日本の筆記具革命が起きたのは昭和27年。東京大学の教授を中心にしたチームが開発した「HOMO鉛筆」が、トンボ鉛筆から発売。使うたびにすぐに折れ...続きを読む
アップルのCEO、ティム・クック氏と、ワールドワイドマーケティングを担当している上級副社長(SVC)のグレッグ“Joz”ジョズウィアック氏が来日している。彼らは、何のために来日したのだろうか? ティム・クックはなぜ熊本にいるのだろうか? ティム・クック氏のtweetによると、彼は12日(月曜日)...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、広島のヴィンテージショップ「古着屋JAM 広島店」を紹介。 いつ訪れてもフレッシュな商品に出会うことができる ...続きを読む
長年使われその役割を終えたとき、捨てられるのではなく次は別のカタチに変化し再び愛されるプロダクツ。プロダクツの持つ歴史とモノとしての素晴らしさを再発見! 今回はヨットのセイルを使ったバッグを紹介しよう。 栗田敬子さん 学生の頃からWattsを愛用し、好きが高じてバッグの作り手として油壺に...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、福岡のヴィンテージショップ「アルコンネ」を紹介。 ヨーロッパアイテムでワンランク上のコーディネートを実現。 ...続きを読む
トラディショナルな紺ブレを休日ファッションに取り入れる時にどこにポイントを置けばいいのか疑問を持つ人も多いのではないだろうか。そこで、ファッション業界の洒落者たちのコーディネイトからヒントを得よう。紺ブレ×ミリタリーの着こなしは必見だ。 1.「シップス銀座店」スタッフ・高橋省吾さん ベー...続きを読む
エルバンより、らせん状の優雅なデザインの「ガラスペン らせん」が12月上旬より発売が開始される。 軸は持ちやすい太さのストレートタイプで、爽やかなトーンの4色(スカイブルー、ロイヤルブルー、レッド、グリーン)がラインアップ。そして、ガラスペンに合わせたトラディショナルインクがセットされた人気の...続きを読む
日本ノートは、学びを支える製品づくりを目指す、学習帳・ノートをはじめとする紙製品・文具製品メーカー。この度、注目の包装紙店「REGARO PAPIRO」とコラボしたデザインノートとメモの新シリーズ『hocco(ホッコ)』を12月上旬より発売。 ティータイムにホッコリと時間を楽しむように、気軽に...続きを読む
1996年のブランド誕生から現在にいたるまで、代表・伊藤一也氏はじめ、数名の職人が全アイテムを手作業で生み出している「ファーストアローズ」。今や全国区となったシルバーアクセサリーブランドでありながら、そのクラフトマンシップは変わることなく今日も男たちの技術の粋がここにある。 今回は、2023年...続きを読む
#PR
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、福岡のヴィンテージショップ「スイベル」を紹介。 オーナーの個性とセンスが光る商品がラインナップ。 看板...続きを読む
コクヨは、2023年春の「限定キャンパスノート」において、2022年に引き続き、学生に人気の文具ブランドである「MONO(モノ)」(トンボ鉛筆)、「Dr. Grip(ドクターグリップ)」と、「FRIXION(フリクション)」(パイロットコーポレーション)を新たに加え、学びアイテムを通じたコラボレ...続きを読む
プラスと、セーラー万年筆は、“星空”をテーマにノート、万年筆、ボトルインクを セットにした「カ.クリエ プレミアムクロス×プロフェッショナルギアスリム 星空限定セット」を12月8日(木)に数量限定発売。 コラボレーション企画第6弾のテーマは“星空”。ノートには、流星群の美しい星空をシルバーの箔...続きを読む
英国のバイクメーカーであるマットモーターサイクルズ。今回は、バイクカルチャーにも深いかかわりのあるウルフマンバーバーショップとルイスレザーのスタッフに、マットモーターサイクルズが提案するストリートバイクの乗り心地を体感してもらった。 「ウルフマンバーバーショップ神宮前」スタッフ・上野遥己さん(左)...続きを読む
上質なデイリーウエアを提供するFULLCOUNT。2022年秋冬の新作コレクションから、歴史的なヴィンテージウエアをサンプリングし、現代的なスタイルへと再昇華させた逸品をピックアップする。伝統的な表情の中に機能美としても美しくデザインされた、FULLCOUNTのモダナイズのセンスに注目したい。 #...続きを読む
東京から東名高速道路を使ってクルマで約1 時間。静岡県御殿場市に、日本屈指の売り場面積を持つアメカジショップがあるのを皆さんご存じだろうか? 近県からも多くのファンが訪れる名店「BARN STORMER & CO.」、一歩店内に足を踏み入れると、その圧倒的な物量に度肝を抜かれるはずだ。 ...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、広島のヴィンテージショップ「リード」を紹介。 幅広い世代から支持される古着店。 伝統と革新をテーマに、...続きを読む
ここに、一着のレザージャケットがある。見る人が見れば懐かしく、若者からすれば斬新な革ジャン。これこそが、1970年代にヒッピーやミュージシャンたちを中心に愛されたレザージャケットなのだ。あの伝説のレザージャケットが、いま再び現代に甦る。’70sの空気を吸いに、この革を羽織ってみようではないか。 ユ...続きを読む
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、日付印にイラスト印面を自由に組み合わせて毎日の生活や趣味を楽しく記録できる日付入ゴム印「デイリー ログスタンプ」を12月5日(月)より発売。 「デイリーログスタンプ」は、日付と一緒にイラストのフレームを...続きを読む
1931年に産声を上げたタイプA-2は、第二次世界大戦期を代表する米陸軍航空隊のパイロットたちに愛用されたフライトジャケット。幾多のミッションを遂行する毎に馬革に刻まれていく深い皺の数だけ、その兵士たちのくぐり抜けてきた戦火の歴史を物語っている。そのため彼らにとってA-2は単なる装備品を超えた“戦友...続きを読む
ヴィンテージウエアの中でも作られた年代がとりわけ旧くギミックのあるデザイン性の高さから人気のスポーツジャケット。そのリプロダクトを得意とするダッパーズを紹介する。 着丈が短くデザイン性良しのスポジャケ。 「昔はスポーツジャケットって言ってなかった気がするんですよね。単にウールのハ...続きを読む
1960年代半ば、VANが生んだ紺ブレブームはみゆき族とともに華開き、90年代の渋カジ期には街中が紺ブレで埋め尽くされた。スタンダードアイテムながら今また紺ブレが注目を集めている。そこで「定番」「新作」「変わり種」の3カテゴリーに分けて紺ブレを徹底レビュー。今回は異素材やデザインミックスなど、進化を...続きを読む
インク人気に連動して熱く盛り上がり続けるガラスペンブームに、エポックメイキングな製品が加わる。2022年12月初旬に受注が始まる「MAROW(マロウ)江戸切子ガラスペン」は、繊細で優雅な文様をガラスに刻む伝統工芸「江戸切子」をまとった特別なガラスペンだ。 伝統工芸と特殊硝子技術を組み合わせ...続きを読む
スポーツウエアを着たいけど、現行のものはどこか水が合わない。アナログなコットン100%を愛好するアメカジ好きなら、そう思うのもわかる。そこで提案したいのが、ミリタリーで使われているトレーニングウエアである。 「ハレル」加瀬喜隆さん 1978年生まれ。千葉県出身。バイヤーなどを経て、201...続きを読む
アドビ設立40周年、日本法人設立30周年を記念し、それに加えてビジネス状況の情報をアップデートするメディアイベントが開催された。 アドビ40周年と日本法人30周年 シリコンバレーでポストスクリプトの原型になるページ記述言語の開発を始めるためにアドビが創業されたのは1982年。日本法人が設立された...続きを読む
過去に存在した欧米のヴィンテージや小規模のテーラーメイドに見られる手の込んだ縫製やテクニックをプロダクツに落とし込み、テーラードからカジュアルまで、独自の世界観でファンを魅了してきたOrgueil。今シーズンはブランド立ち上げから10年という節目を迎え、アニバーサリープロダクツが登場した。 【OR...続きを読む
ブランドの名品の中からそれぞれのセレクトショップのセンスを盛り込んだ別注アイテム。個性やコーディネイトの幅を広げるうえでも有効な別注、前編に続いて今回は5セレクトショップの逸品をどうぞ。 ▼前編はこちら! 1.UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ) パラブーツ 知る人...続きを読む
スポーツMIX スタイルに取り入れるプロダクツは、いろんな意味でハイスペックな素材が使われ、そしてデザインも一線を画すモノが多い。そんなわけで6つのキーワード別にハイスペックなプロダクツをご紹介!これ、実践時に役立つので忘れずに! 1.ハイテク防水|各社の技術力の粋を集めた最新鋭の防水素材が揃い踏...続きを読む
常にユーザーと接しているからこそ感じ取れる細やかなニーズを反映したセレクトショップ別注は、ファッションアイテムとして合わせやすい逸品ばかりだ。そこで、6セレクトショップの別注を紹介する。 1.ISETAN MEN’S(伊勢丹新宿店) フェランテ 色気を感じるロングノーズでスマートなラス...続きを読む
ハンティングやフィッシングといった、アウトドア用途の多ポケットベストが人気を集める昨今。スポーツMIX で取り入れると手ぶらというメリットもあるし、ファッション的にもトレンドが抑えられる。さらに趣味の世界にも応用が効く。そんな" 使える" ベストを総ざらい。 手ぶら派増加で注目の、多ポケットアウト...続きを読む
銀座をブラブラしながらブーツを買うならココ一択! と言えるほど充実した品揃えを誇るスタンプタウン銀座。本誌が誇るレザー博学、モヒカン小川の激推しショップでもあるということで、実際に足を運び、独自の目線で面白いアイテムをピックアップしてもらった。 今年は寒いから足元はブーツで決まり! 言わ...続きを読む
レザー業界に旋風を巻き起こしつつある、天神ワークスの「オイルドキップレザー」。しなやかで強靭、限りなく薄く漉けるということもあって、革ジャンの可能性を一気に広げている。コーチジャケット、フィッシュテールパーカなどなど、およそ革では再現不可能と思われていたアイテムを、オイルドキップを使って次々とリリー...続きを読む
パイロットコーポレーションは、フランスのファッションブランド「PAUL & JOE」のステーショナリーライン「PAUL & JOE La Papeterie (ポール&ジョー ラ・パペトリー)」とのコラボレーション商品を12月1日(木)より数量限定にて発売。 3色タイプのゲルイ...続きを読む
12月18日(日)にお台場特設会場(お台場青海地区NO 区画:東京都江東区青海1丁目1)で開催される「稲妻フェスティバル2022」にオオカミのロゴでお馴染みの『ブラックウルフ』がブースを出展! 大正製薬『ブラックウルフ』が再び稲妻フェスに! 5月に大井競馬場で開催した稲妻フェスに初出店し、多く...続きを読む
パイロットコーポレーションは、当社の定番万年筆である「カスタム74」の発売30周年を記念して、万年筆『「カスタム74」 30周年記念モデル』を12月1日(木)より数量限定で発売。 「カスタム74」は1992年に発売された当社の定番万年筆で、当時ボールペンの普及により強い筆圧が一般化し、硬いタッ...続きを読む
美容業界誌「プレッピー」最新号が本日発売! 美容のプロフェッショナルに向けた、最新の売れるスタイルやテクニック、業界情報をお届け! 購入はこちらから! 表紙&巻頭特集「FEEL GOOD VIBES!」 表紙&巻頭に『SHIMA』奈良裕也さん、『LECO』内田聡一郎さん、『SHAC...続きを読む
ミリタリーウエアの歴史は素材の進化の歴史と呼応する。最新素材はいち早く軍のユニフォームに採用され、そのフィードバックが民間衣料に投下され一般化していった。旧きよきフライトジャケットの歴史のなかでもエポックメイキングだったのが1940年代におけるナイロン素材の登場。それまで天然素材中心だったフライトジ...続きを読む
DKSH マーケットエクスパンションサービスジャパンは、バッグブランド「テンベア」とのコラボレーションセット、「テンベア ラミー ステーショナリートートセット」を12月1日(木)より数量限定で発売する。 スワヒリ語で「放浪」を意味するバッグブランドのテンベアと、世界中の筆記具ファンから絶大な...続きを読む
ユーザーファーストを追求し次の100年も「しるしの価値」を提供し続けるシヤチハタは、この度、彩りの異なる印影が残せる朱肉の新色「わたしのいろ ちきゅう」を11月29日(火)11時より公式オンラインストア「シヤチハタオフィシャルショップ」にて受注販売している。また、同時に「わたしのいろ」第一弾復刻...続きを読む
古くからワーカーたちに愛されてきたワークトラウザーズは、ミリタリーやワークの世界で愛され、スタンダードなトラウザーズとして現代のファッションでも愛されている。その代表格といえばミリタリー発祥の41カーキに代表されるスタイル。そんなワークトラウザーズに思いを馳せ、pure blue japanの解釈す...続きを読む
今や王道と言っても過言ではない紺ブレが、俄然注目を集めている。そこで「定番」「新作」「変わり種」の3カテゴリーに分けて紺ブレを徹底レビュー。今回は人気ブランドが今シーズン打ち出す「新作」を次々と試着&比較して、それぞれの魅力を探る。洒落者3名が考える今どきの紺ブレ論とはいかに。 ▼前回紹介した「定...続きを読む
アメリカ東海岸を拠点とする世界的ヴィンテージディーラーのジョン・グラッコー氏がヴィンテージリプロダクションの世界的ブランド、WAREHOUSEと手を握り究極のヴィンテージピースを再現する。今季がファーストシーズン。スタートから、ヴィンテージファンも、デニムファンも驚かせるようなラインナップがリリース...続きを読む
デザインフィルは同社が展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、軽い力でキレイに切れるクラフトテープ専用カッター『クラフトテープカッター』を11月25日(金)に新発売。 『クラフトテープカッター』は、クラフトテープを軽い力でキレイにカットできるコンパクトサイズのカッター。ネットでの個人売買が普...続きを読む
三菱鉛筆は、日本国内で回収された海洋プラスチックごみと使い捨てコンタクトレンズの空ケースからリサイクルした“ポストコンシューマープラスチック”をボールペン軸に採用した『ジェットストリーム 海洋プラスチック』で、「エコマークアワード2022」(日本環境協会 エコマーク事務局主催)の「ベストプロダ...続きを読む
デザインフィルは同社が展開するプロダクトブランド「ミドリ」より、好評発売中のダンボール開梱用カッター『ダンボール カッター』の上位モデルとして、耐久性と機能性に優れたアルミ製の『アルミ ダンボールカッター』を11月25日(金)に新発売。 『ダンボールカッター』は、ダンボールの開梱をはじめ、封筒...続きを読む
ワークブ―ツといえばまず名前の挙がる、アメカジ好きならお馴染みのブランド「レッドウィング」。今も昔も男のためのワークブーツの象徴として君臨し続けている。そんなワークのイメージのあるレッドウィングだが、短靴も人気を集めている。 オックスフォードの名前のついた短靴は3モデルある。ひとつはレッドウィ...続きを読む
デザインフィルは同社が展開するプロダクトブランド「PLOTTER(プロッター)」のブランド創設5周年を記念した「PLOTTER 5周年記念スペシャルポップアップストアイベント@KUNISAWA BREWING」を、2022年12月10日(土) ~11日(日)の2日間、東京・新橋のクラフトビール醸...続きを読む
現在クラウドファンディングが行われている、インテリジェント・ポータブル電源IMMOTOR BAYシリーズのトークショー、『IMMOTOR BAY NIGHT』が、2022年11月22日に開催された。 自由を欲する、テクノロジーとヒッピー文化は相性がいい IMMOTOR BAYシリーズはオフグリッ...続きを読む
カジュアルに幅広いコーディネイトで使えるミリタリーアイテム。だから下半身にスポーツMIXコーデの代表アイテムであるスウェットパンツを合わせれば、スポーティなミリタリーカジュアルなスタイルが楽しめる。ミリタリー初心者でも取り入れやすく、上級者には新鮮なコーディネートが完成! 【Flight Jack...続きを読む
三菱鉛筆は、黒は一層濃く、カラーはより鮮やかに発色するゲルインクボールペン“ノート、くっきりキマる。”『uni-ball one(ユニボール ワン)』シリーズの軸色や書き味の上質感を高めた『uni-ball one F(ユニボール ワン エフ)』から、シックで落ち着いたトーンの軸色4種を11月2...続きを読む
ワークブ―ツといえばまず名前の挙がる、アメカジ好きならお馴染みのワークブーツのブランド「レッドウィング」。今も昔も男のためのワークブーツの象徴として君臨し続けている。そんなワークのイメージのあるレッドウィングだが、近年はドレス顔のしたブーツも人気を集めている。その代表とも言えるのが「チャッカ」だ。 ...続きを読む
天然素材を使用したオーセンティックなものからアーバンなルックスのテック系など、多様なスタイルにフィットするスリクソンのセーターを選んでトラッドゴルファーへの第一歩を踏み出してみないか? セーターを着てプレーできる唯一のスポーツ。 上記のようなことばもあるほど、ゴルフはいまでも旧きよき文化やスタイ...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「やはり良いデザインは、時代を超えて残り続けるもの。私の物選びの基準の一つでもある。軍モノの世界は、そんなマスターピースと呼ばれるい逸品だらけだ!」とミリタリー愛...続きを読む
世は空前絶後の古着ブーム真っただ中。エリアによっては、新たな古着店も続々とオープンしている。そこで10年以上も前から古着の魅力を発信し続けている2nd編集部が、優良店を厳選! 今回は、名古屋・栄のヴィンテージショップ「CROUT SAKAE(クロウト栄)」を紹介。 全ての商品のコンディションが抜...続きを読む
寺西化学工業は、新ラインナップを11月24日(木) より全国にて発売。 2021年に販売を開始以降、好評の万年筆インキ「ギター 大正浪漫ハイカラインキ」シリーズの第4弾・新色が登場! 大正浪漫を連想させるレトロな色合いが美しい「ナイトタイムソーダ」「トラベリングセピア」「ブリリアントミント」「...続きを読む
モーターサイクルジャケットと聞いて、誰もがその姿を思い浮かべるであろう象徴的なカテゴリー、ダブルライダースジャケット。ダブルブレスト仕様の襟デザインが醸し出す色気のある表情で、バイカー、パンクス、ラギッドスタイルのキザ男までカバーする、ライダースジャケットの登竜門。 【スタンダードタイプ】 アビ...続きを読む
ちょっと忙しくてレポートのタイミングが遅くなったが、イーロン・マスクの、人工衛星インターネット『Starlink』を使ってみた。結論から言うと、上空にオープンなスペースが必要で、マンションに住んでいるとなかなか難しいものがあるが、速度はけっこう出るので、光回線などが来ていない地域の人にとっては光明に...続きを読む
日本を代表するシューリペア&カスタムショップのひとつであるBrass shoe co.では、ユニフォームとして実際に使っているワークウエアを展開するBSC Uniformとハンドソーンウェルテッド製法を駆使した完全ハンドメイドのClinch Boots&Shoesを擁する。靴を専業とするアル...続きを読む
クルーネックのスウェットやフーディなど定番アイテム以外にも、デザイン性を高めた変わり種のスウェットがある。前開きのカーディガンタイプや、ラグビーシャツのディテールを落とし込んだり、リバーシブルで楽しめるデザインもある。特に注目を集めているのが、モックネックやハイネックデザインのアイテム。スポーティな...続きを読む
西武池袋本店5階紳士服フロアのイベントスペース「NEWS」で、リユース、ユーズド、ヴィンテージをコンセプトにしたマーケットイベントが期間限定で開催。2021年オープンのNEW&VINTAGE SELECT SHOP「Young(ヤング)」が、アメカジ、スポーツ、アウトドアを中心にヴィンテージ商品を携...続きを読む
コクヨは、 公式オンラインショップ「コクヨショーケース」にて、選んだグラフィックをノートの表紙に印刷し、1冊から注文できる「アートに出会えるカバープリントサービス」を、11月22日(火)から開始する。 本サービスでは、あらかじめ用意された様々なアーティストのグラフィックから、自分が好きと感じた...続きを読む
欲しいモノが尽きないライトニング編集部員が、いま気になるモノから実際に購入しちゃったモノまで、ジャンルに限らず何でも紹介! 今回は、「せっかく12.9インチのiPad Proを買ったのに、全く使いこなせてません。このトートにぴったりなので、毎日持ち歩きたいんだけど……校了明けたら特訓します」と...続きを読む
昨年秋冬の「革靴と紺ブレ」特集でも、大量のパドモア&バーンズ別注を紹介したが、今季もインラインはもちろん、幅広いブランドから別注のラブコールを受ける相変わらずの人気ブランドだった。 1.Padmore & Barnes クラークスのワラビーやナタリーの生産を提携工場...続きを読む