洗練されたデザインスウェット大集合! ライトニング編集部が選ぶキャラモノおすすめ5選。

  • 2025.04.04

スウェットなら可愛いデザインでもカッコよく決まるから、なんとなく集まってしまうのがキャラクターがデザインされたおしゃれなスウェットだ。そこで今回は、ライトニング編集部がおすすめのデザインスウェットを厳選して5つ紹介! 今回はプリントものが中心です。

JOE McCOY|PENGUIN

旧式の吊り編み機で、ゆっくり織り上げた丸胴ボディのスウェットを採用。生地を構成する3層の糸それぞれの番手と、編みの詰まり具合のバランスを試行錯誤しながら完成させた。1940~’50年代のスウェットの風合いを感じることができるはずだ。2万6400円(ザ・リアルマッコイズ東京 TEL03-6427-4300)

ハンドペイントのようなペンギンをプリントしたデザイン。着るだけでかわいさが爆発!

10ozの生地を採用した両Vガゼット仕様。しっかりとした作りで長く愛用できる一着。

STUDIO D’ARTISAN|プリントスウェット 8156A

和歌山の工場にあるシンカー機で作ったオリジナルの生地を使用した。さらに縫製も和歌山、染めとプリントは岡山と、とことん日本製にこだわっているのがポイントだ。フロントにはミリタリーモチーフのデザイン。くすんだオレンジとネイビーインクのプリントがマッチ。1万9580円(ステュディオ・ダ・ルチザン TEL06-6536-6328)

裏は裏起毛になって保温性も抜群。春先まで着続けることができる仕様になっている。

迫力のあるイラストが一際目を引くデザイン。ヴィンテージ感をしっかり出した一着だ。

BUDDY|別注スヌーピー クルーネックスエット

キャラクターものでは欠かせないピーナッツの別注モデル。9.7oz裏毛をボディに使い、ウッドストックを入れたオリジナルデザインを展開。色は爽やかなライトブルーで、春先にちょうどいいデザインだ。同じデザインでTシャツもあるようだ。9350円(BUDDY TEL03-5848-8450)

染みこみプリントのため着込むほどに掠れてくるはずだ。経年変化を楽しめること請け合い。

© 2024 Peanuts Worldwide LLC

EIGHT’G|LOONEY TUNESクルーネックスウェット DAREDEVIL TEAM

アメリカの人気アニメーション作品「ルーニーテューンズ」のコラボデザインをデザインに落とし込んだクルーネックスウェット。ワイリー・コヨーテを主役に、フライングエンブレム風なイメージを落とし込んだバイカーテイストに仕上げた。1万8700円(ジーパンセンターサカイ TEL047-321-6994)

袖や腰まわりには針抜きリブを使用し、ヴィンテージ感の雰囲気も漂わせている。

攻撃的なモチーフながら落ち着いた色合いのグラフィック。こちらもラバープリント。

WHITESVILLE|WV69430

1940 ~’50年代のヴィンテージをもとにした2トーンのフリーダムスリーブスウェット。袖からの切り返しが肩から脇にかけてS状に伸びており、脇の下に縫い目がないため脱ぎ着が楽で、ストレスがないのが魅力だ。1万9580円(東洋エンタープライズ TEL03-3632-2321)

フリーダムスリーブや縫い目のない脇下で着心地がよくストレスフリーな仕様になっている。

杢グレーに渋めのレッドのイラストをプリント。新品時からヴィンテージさながらの仕上がりだ。

(出典/「Lightning 2025年4月号 Vol.372」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

アオイちゃん

Lightning, CLUTCH Magazine

チーママ系エディター

アオイちゃん

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部