ベティスミスのリアルスタイルサンプル「ベティスミスのジーンズはルーズに普段穿きしたい1本」|木工アーティスト 村山じゅんさん

国産ジーンズ発祥の地、児島に1962年に創業したベティスミスを、革小物職人やハンター、アウトドアプランナーなど様々な職種の人たちにリアルに穿き込んでもらった。今回は木工アーティストの村山じゅんさんが初めてのベティスミスを体験。

ルーズに普段穿きしたい一本。

木工アーティスト村山じゅん|海やサーフィンをテーマに作品を制作。最近はレジンにハマっているそうで、木材と組み合わせたピースフルな作品も。@jun.murayama

「今日初めて着用したけど、生地感もいいし、初穿きでも違和感のない穿き心地ですね」

自宅のアトリエで日々木と向き合い作品を生み出す木工アーティストの村山じゅんさんが、この日初めてベティスミスのストレートジーンズを穿いた。

「いつもは30~32インチのジーンズを穿いているのですが、少し太っちゃったから今回は念のため34インチを選んでみました。でもこれが大正解! 穿いたときのシルエットがいい感じ」

普段立ったり座ったりといろいろな体勢になる仕事のため、ルーズに穿きたいのだという。ベティスミスの生地は柔らかいため、肌との摩擦がほとんどなく、最初から熟れ感がある。ビギナーの入門デニムとして実は最適なのだ。

「僕はどちらかというと、生地を手で擦って色落ちさせたり、いい感じのヒゲを自分で作ったりはしないタイプ。今日がこのジーンズの初日だけど、いつも通り穿くことでこれからどんなエイジングを見せてくれるのか楽しみです」

初着用でも熟れ感がある。これからが楽しみ!

アトリエをアクティブに動き回る一方で、カットやペイントのときは立ち仕事で前屈みになることも多い。どんな体勢でも違和感を感じない穿き心地。

いつもよりも少し大きなサイズを選んだのが正解。モモ周りやふくらはぎにゆとりがあって、シルエットがきれいなのも気に入ったポイントのひとつ。

裾のカットはせずに穿いてもらった。「ポイントは赤耳(セルビッジ)がついていること。あえてロールアップして見せたくなるのもいいよね」革靴との相性も抜群。

木とレジンを組み合わせた地球を感じる村山さんの作品群。

最近のテーマである「The blue earth」。木が大陸、レジンのブルーが海をイメージさせる置き時計。

新作のスマホケース。山に流れる川をレジンで表現しているかのよう。まさに地球を感じる作品だ。

サンシャインやサンセットをイメージしたインテリア。太陽の光に当てると、レインボーカラーの光が屈折してこんなに美しく煌めく。

木とレジンとフラワーを組み合わせたフラワーピースマーク。壁に掛けたりクルマにぶら下げたりとちょっとしたインテリアにおすすめ。

村山じゅんさんが着用しているのは……。

[DENIM WORKS]711-0118 ボタンフライ・セルヴィッチ・デニム。ボタンフライのセルビッジデニムで、1940年代のストレートシルエットを再現したボタンフライタイプ。大きめのサイズ34。2万4200円

革パッチにはベティスミスのロゴの焼き印。シンプルなデザインなのもベティスミスの魅力のひとつ。

14ozの生デニムを採用しているため柔らかく、ボタンの着脱もしやすい。初心者にもおすすめの一本だ。

【DATA】
ベティスミス
https://bettysmith-onlineshop.com/?tid=4&mode=f7

(出典/「Lightning 2024年12月号 Vol.368」)

この記事を書いた人
めぐミルク
この記事を書いた人

めぐミルク

手仕事大好きDIY女子

文房具、デザイン、ニッポンカルチャーなどのジャンルレスな雑誌編集を経てLightningへ。共通しているのはとにかくプロダクツが好きだということ。取材に行くたび、旅行するたびに欲しいものは即決で買ってしまうという散財グセがある。Lightningでは飲食、ハウジング、インテリアなどを担当。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...