Schott ONESTAR(ショット・ ワンスター)613MOHが再販決定。

  • 2024.09.08

昨年、横浜で開催された「Leathers Day」で先行発売されたショットワンスター613MOH。雑誌ライトニングのスタッフのモヒカン小川とショットがタッグを組んで作り上げた、スペシャルなワンスターだ。ホーウィン社の馬革を採用し、スタースタッズやジッパー、バックルなど、金属パーツを全てブラックにすることで「大人の雰囲気を醸し出すワンスター」を目指した意欲作だ。受注期間が過ぎた後も、再販の問い合わせが後をたたなかったため、その613MOHが、今年のLeathers Dayのイベント限定で再販される運びとなった。もちろん、他のショットのレザーアイテムと同様、メイドインUSA。今回は、613MOHがショットのファクトリーで作られる現場を追った。

今では稀少ともいえるアメリカ生産で生み出される。

1913年、アーヴィン・ショット、ジャック・ショットの兄弟により設立されたショット。ニューヨーク・マンハッタンのロウアーイーストでレインコートメーカーとして誕生したショットは、後にレザーウエアを手がけるようになり、世界初のジッパーを採用したジャケットを作り上げるなど、業界で頭角を現していくこととなる。

1950年代には、肩のエポレットに星型のスタッズが飾られた「ワンスター」をリリース。「現在でも「ライダースジャケットの完成形」と呼ばれるそのダブルライダースジャケットは、モーターサイクリストやミュージシャンなどに愛され、レザージャケット=ショット、という図式を不動のものにした。

現在のショットのファクトリーは、マンハッタンからクルマで30分ほどの、ニュージャージーにある。百数十名の職人が、日夜ショットのプロダクツを産み出し続けている。もちろん613MOHも例外ではない。100年以上にわたりショットのモノ作りを支えてきた職人魂が、存分に注がれているのだ。

ニューヨーク・マンハッタンで産声を上げたショットだが、現在はニューヨークのお隣、ニュージャージーの閑静な住宅街にファクトリーを構える。

ショットの副社長、ジェイソン・ショット氏。創業者アーヴィン・ショットの曾孫にあたる。613MOHのプロジェクトも快く引き受けてくれた。

革の裁断風景。完成形を思い浮かべながら革の繊維の方向を読み、無駄のないようにパーツを切り出していく。失敗の許されない重要な工程だ。

613MOHのラベルをライニングに縫い付ける。613MOHのラベルは1950年代に見られたPERFECTOタグを復刻したもので、ショットでも初の試み。

専用のマシンでワンスターのスタースタッズをエポレットに打ち込んでいく。こちらは613MOH用のブラック仕上げのワンスター。クールでしょ?

ショットのファクトリー内にある、レザーのストックルーム。大量の革がストックされている。馬や牛、シープスキンやムートンまでも保管されている。

過去のモデルを保管するアーカイブルーム。レザーファン垂涎のヴィンテージのレアアイテムが並ぶ。今後、613MOHもここに並ぶのだろうか?

ニューヨークの旗艦店がリニューアル。

2023年10月に移転リニューアルオープンしたショットニューヨーク店。広い店内にはずらりとショットのアイテムが並ぶショットの旗艦店だ。ファッション感度の高いニューヨーカー達が多く集まる注目のスポットとなっている。店内はクラシカルなインテリアで統一され、心ゆくまでショットの世界観に浸ることができる。

レザーアイテムはもちろん、日本では販売されていないアメリカのみのアイテムも多くラインナップされ、ショットファンにはたまらない空間となっている。ニューヨークに行った際には是非とも立ち寄りたい、レザーラバーの聖地なのだ。

見よ、このレザージャケットの豊富さを。日本未発売のアイテムも多くラインナップされ、レザーラバーなら時を忘れて過ごせる最高の空間だ。

店内に飾られているアート。実はこれ、ショットのファクトリーで出た廃材を組み合わせて作られたもの。よく見るとジッパーの引き手なども使われている。

Schott New York Flagship Store
32 Howard Street New York, NY 10013
TEL212-219-1636
Monday-Saturday 11AM-7PM
Sunday 12PM-7PM

これが限定再販が決定した613MOH,! 大人の色気を醸し出す、スペシャルなワンスターはいかが?

モヒカン小川とショットがタッグを組み作り上げた渾身の1着、それが613MOH。パターンやサイズ感は、通常のワンスター613USTと同じだが、素材には世界的に有名な名タンナー・ホーウィン社のホースハイド「Pinnacle」を採用。オイルを多く含み、しっとりとしたしなやかさが特徴だ。ワンスターのアイデンティティであるスタースタッズをはじめ、ジッパーやバックル、スナップボタンなど金属パーツを全てブラックに統一し、従来のダブルにはないシックさを実現している。ラベルは1950年代に見られたPERFECTOの馬タグを、このモデルのために復刻した意欲作だ。27万5000円

※情報は取材当時のものです。

(出典/「Lightning 2024年10月号 Vol.366」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部