いま、ハーレーのツアラーが熱い! !

  • 2024.05.24

いまアメリカで最も盛り上がっているレース、「キング・オブ・ザ・バガーズ」。サドルバッグを装備したツアラーで競うというものだ。当初はスポット的な余興的レースだったが、いまや全米が注目するシリーズ戦に拡大。これに端を発し、ツアラーでスポーツするというムーブメントが生まれつつあるのだ。その様子をお届け!

ツアラーによるガチレースがアメリカで大人気なのだ!!

「キング・オブ・ザ・ バガーズ」はその名の通りサドルバッグを装備したツアラーで競うもの。サーキットには似 つかわしくないツアラーが、両わきのサドルバッグを揺さぶりながら豪快にコーナリングする姿は、冗談っぽいノリだが、ハーレー対インディアンのガチンコバトルが面白いと話題となった

「ハーレーダビッドソン」と聞けば、多くの人は映画『イージー☆ライダー』の劇中に登場するようなワイルドな〝チョッパー〟をイメージするかもしれない。しかしハーレーは、広大な大地をフリーウェイでつないだ、アメリカならではの道路環境に合わせて発展してきた稀有なモーターサイクル。町を出るにはほぼ100%高速道路を使い、きついカーブが連続するワインディングもあまりないという特殊な環境の中、いかに高速巡行を快適にこなせるかに重点を置いて進化してきたのだ。

直進安定性が高く、どっしりとした安定感を実現する大きな車格、そして長時間のライディングでも疲労の少ない大きなフェアリング、さらに長旅の大荷物を収納するラゲッジスペースを備えたツアラー、ハーレーの現行ラインアップでいうところの「グランド アメリカン ツーリング」こそが、ハーレー本来の魅力を備えたモデルといえる。

また、ハーレーと切っても切り離せないほど親しまれているのが、自分好みにしていく「カスタム」の楽しさ。ことツアラーに関してはこれまで、その堂々とした風格をさらに強調するかのような、いわばルックス重視のカスタムが多かったのだが、近年はその状況も一変しつつある。いま、アメリカで人気を博しているレース「キング・オブ・ザ・バガーズ」の影響から、ゆったり系ツアラーにスポーツ性をプラスするかのようなスタイルが注目を集めているのだ‼

アメリカ西海岸では「パフォーマンスバガー」が流行中!!

現在、アメリカの西海岸を中心に流行しているのが「パフォーマンスバガー」と呼ばれるカスタム。これはどこまでもまっすぐな道をゆったりと走るイメージのツアラーをベースに、ハイスピードで走れるようにすることはもちろん、峠道でもグイグイ曲がれるようにするなど、主にパフォーマンスの向上に主眼を置いたスタイルだ。

西海岸ではもともと、「ダイナ」や「FXR」といった“走りを得意とするモデル”をベースに性能を向上させるカスタムを施し、ウイリーなどのスタントライディングをキメることが人気だったのだが、「キング・オブ・ザ・バガーズ」の影響から、そのベースモデルがツアラーに移行しつつあるというワケだ。

クールな女性バイカーが乗りこなすロードグライド。ショートタイプのシールドで精悍な顔ツキに変え、ハンドルにハンドデフレクターを備えるのも定番の手法
オフロード用の高機能LEDライトで人気のカリレイズモト製のライトに換装し、イエローのシールドを取り付けて顔ツキをガラリと変えている。西海岸の最先端だ

倒立タイプのフロントフォークやラジアルマウントのブレーキキャリパー、さらには随所に軽量で強度も高いカーボン製パーツを奢るなど、レースシーンでメジャーな高性能部品を採り入れる手法が人気となっている。

とはいえ、サーキットを走るのではなく、あくまでも主眼はストリート。本物のレーサーであればバンク角を確保するため、車高をかなりアップするのだが、その辺りは採り入れず、ノーマルフォルムを崩さないのが基本。代わりに高価なオフロード用の高機能LEDライトで個性を出したり、カラフルなウインドシールドに交換するのが西海岸の最先端。このスタイルがいま、世界的に注目されているのである。

2023年に開催された旧車主体のカスタムショー「ボーンフリー」。来場者の中にはパフォーマンスバガーにカスタムした愛車で参加した人も少なくなかった
倒立タイプのフロントフォークやウエーブタイプのディスクローターで足まわりにも手を入れた、気合の入ったカスタム。なんといってもグラフィックが個性的!!
パフォーマンスバガーに乗るバイカーは最新のフルフェイスタイプのヘルメットをかぶるのが定番。またエンジンガードをクラッシュバーに変更するのも人気だ
ひと通り定番メニューを施したカスタムだが、真っ白の外装にピカピカのポリッシュの足まわり、フレームもクローム加工して、いかにもアメリカらしい仕上がりだ
真っ黒で硬派な印象だが、倒立フォークや腰をしっかりホールドするシート、極端に短い2in1マフラーで、パフォーマンスバガーのお手本のようなスタイル
鮮やかなブルーにフレイムス、炎の色に合わせたオレンジのシールドなどド派手な印象に仕上げた。西海岸では黒系あるいは派手系かの2択になっているようだ

カスタムシーンを牽引する「RSD」による一台。

シーンの最先端をいく「ローランドサンズ デザイン(RSD)」製作のロードグライド。低めのバーに高さのあるライザーを組み合わせた鉄板のハンドルまわりのほか、ラジアルマウントのキャリパーにゴールドのホイールを組み合わせてスポーティな印象に。加えてこのバイクを個性的に見せているのが随所に奢ったカーボンパーツだ。

【問い合わせ】
ハーレーダビッドソン ジャパン
https://www.harley-davidson.com
お近くの正規販売店へ

(出典/「Lightning 2024年5月号 Vol.361」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部