ポリネシアン彫刻の芸術性を反映させたティキアート。
ハワイ語やタヒチ語には「ティキ」という言葉がもともと存在しなかったそうで、1947年のトール・ヘイエルダールの映画「コン・ティキ号探検記」が公開されたことをきっかけに、ポリネシアの彫刻や現象すべてを「ティキ」と呼ぶようになったとか。
現代の我々にとっての「ティキ」という言葉は、南国らしいポリネシアの広大な海の上に広がっている島々を想像するのも、1930年代から1970年代にかけて進化を遂げたティキアートやカルチャーの世界観のおかげなのだ。
そこで今の日本において「ティキアートとティキカルチャー」に造詣の深いアーティストとして、アメリカを拠点に世界中で活躍するムーキーサト氏にその世界を紹介して頂いた。
「10代の頃からアメリカのヴィンテージカルチャーに興味を持ち、古着店で働きながら古着やアンティークを集めるようになりました。その中でティキマグにも興味を持ち、アメリカでの経験を通じてティキ文化に触れました。そのルーツとなるのは1930年代後半にアメリカ西海岸に誕生したポリネシアンレストランバー。ラム酒をふんだんに使った強力なカクテルで人気を博し、ティキスタイルの大人の社交場としてカルチャーがスタートしました。
この頃はティキと言う言葉はなく、単に南国感あふれるポリネシアンバーとして西海岸を中心に話題となって、それから1950年代になり、TVドラマやモーテル、ボウリング場、映画と様々なジャンルでティキが取り上げられ、ティキブームが全米に広がり、人々はそれらを総して『ティキ』と呼ぶようになったのです」
ポリネシアンレストランバーから発展していくティキアートとそのカルチャー。異国情緒溢れるプリミティブなポリネシアン・ポップアートは、レストラン・バーを主に構成するティキの彫像やポスター、マグカップ、武器、マスク、ティキの道具、灰皿、ティキのライター、メニュー、マッチの図柄などを通じて彩り豊かに発展していくのだ。
【Mookie Sato × SUN SURF】未来のヴィンテージとなる“ポリネシアン・ポップ”新作アロハシャツ。
ティキアートに造詣の深いアーティストであるムーキーサト氏とサンサーフがコラボしたコットンアロハシャツが2023年夏に展開された。この「パイナップル・アイランド」と「アンダー・ザ・シー」の2柄は、実は過去にリリースされたことがある柄で、新たな配色を組んでの再展開となったのだ
“PINEAPPLE ISLAND” by Mookie Sato cotton broad open shirts
パイナップルの栽培は観光業と並んでハワイの重要な収入源であり、生産拡大のための移民政策など、州をあげての一大事業となっていった歴史がある。1950年代にはハワイ州政府が中心となり、パイナップル農園のPR広告を展開。その当時のモチーフをもとに、ミッドセンチュリー・ティキモダンスタイルで世界中で活躍するアーティスト、ムーキーサト氏が描き下ろしたのが、この「パイナップル・アイランド」だ。1万7380円
ハワイの島々の名を描き、ユニークに描かれたティキのキャラクターが着こなしに彩りを加えてくれる。
“UNDER THE SEA” by Mookie Sato cotton oxford open shirts
フロリダで開催されたポリネシアン・アートコンペティションにてグランプリを獲得するなど、世界に活動の場を広げるアーティストであるムーキーサト氏。彼がサンサーフに描き下ろしたこの「アンダー・ザ・シー」では、海中のポップなキャラクターたちを題材にしてハワイの匂いを残しつつ、1950年代当時のアメリカの流行をわずかにスパイスとして効かせたグラフィックとなっている。1万7380円
キュートな海の魚たちをモダンなティキアートの世界観で描き下ろした「アンダー・ザ・シー」
【問い合わせ】
サンサーフ(東洋エンタープライズ)
TEL03-3632-2321
https://www.sunsurf.jp
※情報は取材当時のものです。
(出典/「Lightning2023年8月号 Vol.352」)
Text/A.Shirasawa 白澤亜動 Photo/K.Ihara 井原完祐 Special thanks/Mookie Sato https://mookiesato.shop Instagram@mookiesato
関連する記事
-
- 2024.11.20
「お洒落だな〜」と感じるインテリアになるポップアート12選。
-
- 2024.11.12
絵の具にしかできない表現を模索し続けるアーティスト・品川はるな