軍用ヴィークルでキャンプ&アウトドアへ。

  • 2023.08.01

ミリタリー好きならば、クルマ選びにもこだわりたい。ミッションによっては道なき道を進み、多くの物資や兵士を載せる軍用車。その機能美溢れる作りを、現代で活かせるのが、アウトドアフィールドである。軍用車で、センスよく外遊びするアウトドアのプロフェッショナルをクローズアップした。

「mountain mountain factory」オーナー・山口慎也さん|ヴィンテージのバイヤーやクルマ関連の仕事を経て、2017年に名古屋でマウンテン・マウンテン・ファクトリーを設立。M16のまとめ役でもある

アメリカにもファンが多い希少な名車、ピンツガウアー。

1975 PUCH PINZGAUER

軍用車だけど、どこかファニーなフェイスデザインと西海岸ライクなカラーリングが光る個性的な1台。日本国内では片手で数えるくらいしか存在しない希少車に乗るのは、名古屋の人気アウトドアショップであるマウンテン・マウンテン・ファクトリーのオーナーである山口さん。このクルマで全国各地のイベントやキャンプに自走で参加するなど、日常の足として使っているというから驚きだ。

「このピンツガウアーは、オーストリアのシュタイアダイムラープフが製造していた軍用車なんです。この企業は、メルセデス・ベンツとともにゲレンデヴァーゲンを開発したことでも有名です。ピンツガウアーは、4輪モデルの710と6輪モデルの712があるのですが、前者に当たります。

上部が幌になったソフトトップはまだ見るのですが、このハードトップの仕様はかなり珍しいんですよ。また軍用車なので、走破性は抜群ですし、ホイールベースが国産車よりも短いので、取り回しもかなり楽なんです。戦地で壊れても自身で直せるように、かなりシンプルな設計なのでメインテナンス性も高くて、かなり故障が少ないのも魅力です。

実はアメリカにのピンツガウアーファンがたくさんいて、アフターパーツも充実しているんですよ。希少性や見た目だけでなく、実用性もしっかりと兼ね備えているのが、ピンツガウアーの魅力だと思います」

ヴィンテージのモトクロスバイクを積むために、後部にはキャリアを装備している
幼少期からオフロードレースに参加しており、今も趣味として続けているそうだ

すべてのデザインに機能美が宿る。

丸目でなんともファニーなフェイスデザインであるが、オリジナルは軍用車のためオリーブカラー。それを前オーナーがオールペイントして、ホワイト×イエローのツートーンに。前後には、この軍用車を所有しているスイスアーミーのプレートが付く。

軍用車らしいヘビーデューティなインパネ周りが実に男臭い。鉄のダッシュボードに、コックピットのような計器類のレイアウトが男心をくすぐってくれる。

なんと車内に搭載しているバッテリーカバーには、ロレックスの軍用時計であるコマンドーが装着されている。その審美眼もお見事。

名作フィールドギアが揃う名古屋の人気アウトドアショップ。

日本の実力派ガレージブランドが集まったM16のまとめ役でもある山口さんのセレクトが人気。トレンドを追いすぎず、いつの時代も愛される名作が多く揃い、お宝探しをするような感覚で楽しめるのだ。

【DATA】
mountain mountain factory
愛知県名古屋市昭和区白金2-14-5
TEL052-881-1006
営業/12:00〜20:00(月・火・水・金)/ 10:00〜19:00(土・日)
休み/木曜
https://mmf.tools/
Instagram:@mmf_tools/

(出典/「Lightning2023年7月号 Vol.351」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部