フィギュアがオシャレアイテムになった瞬間。スニーカー、Gショック、そしてスポーン。

  • 2023.04.17

’90年代の半ばに雨後の筍のごとくオープンしたアメリカンTOY専門店。そのキッカケのいひとつがマクファーレントイズの『SPAWN』だ。ナイキのスニーカーと同じくらい、限定カラーのフィギュアが欲しかったという人もいたのでは。

今までになかった狂暴なデザインがブームに火をつけた。

’90年代半ばに突如沸き起こったアメリカ製のアクションフィギュアブーム。当時は原宿を中心に、ナイキ、Gショック、そしてアメリカンTOYの専門店が次々とオープンしていった。またセレクトショップや古着店のレジ前にアメトイが並ぶ様は、今なら植物のアガベがそのような立ち位置といえばイメージしやすいだろう。

そのアメトイブームをけん引したのがマクファーレントイズのスポーン。それ以前のアメトイといえば造形の甘いチープな物だったがスポーンは違った。トッド・マクファーレンがコミックスで描く禍々しく狂暴なデザインをリアルに再現していたのだ。

今までのフィギュア=子供の玩具という常識を吹っ飛ばした瞬間だった。また限定でリリースされるカラーバリエーションや海外のトイショップ別注の限定カラーなどの多さも飢餓感をあおり、ナイキのエアマックス、Gショックの「イルクジ」と同じくらい、スポーンの人気は加熱していった。

でもブームはやがて冷めていく。だって「激ヤバ即ゲット!」なんて騒いでフィギュアを集めいていた人の多くが、肝心のストーリーすら知らなかったのだから。そしてシリーズを重ねるごとに話題になることもなくなり、今では「探せば実家の押し入れの中にあるんじゃない?」なんて回顧的に語られるネタのひとつになってしまった。

だが2023年の現在、『DCマルチバース』シリーズで再び注目を集め始めたマクファーレントイズ。そこから若い世代がその名を知り、アーカイブを掘り進めてスポーンに辿りつき、再評価をされるに至っている。今までは二束三文でネットオークションで取引されていたフィギュアもここにきて価格上昇中。昨今の’90年代のリバイバルブームに合わせ、スポーンの再ブームにも期待!

(出典/「Lightning2023年4月号 Vol.348」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部