天神ワークスが開催する、革のエイジングの美しさを競う祭典「A-1GP」。今回で14回目となる2022年度の表彰式が、東京・北千住の天神ワークスのショップで今年の1月8日に開催された。今年のテーマは「レザーウォレット」。全国の地区予選を勝ち抜いた10名のレザーウォレットが、昨年12月に東京・お台場で開催された「稲妻フェスティバル」天神ワークスブース内で展示され、来場者の一般投票による決勝大会が行われたのだった。稲妻フェスティバル当日は、「全国を勝ち抜いた、美しく育ったレザーウォレットをこの目で見て、熱き一票を投じたい!」と多くのレザーファンが天神ブースに訪れ投票に参加し、決勝大会は最高に盛り上がった。決勝大会の投票総数はなんと2308票! この熾烈な「革のバトル」を制し、第14代エイジングマスターに輝いたのは、東京地区代表の横山一利さん。茶芯の浮き出た圧倒的なエイジングで、見事栄冠を勝ち取った。横山さん、おめでとうございます!

佐藤利幸さん、第14代エイジングマスターの横山一利さん、そして天神ワークス代表・髙木英登さん。みなさん、おめでとうございます!


【エイジングマスター】横山一利さん Model: MW01 BK 使用年数5年
元はブラックの革だが、使い込むことでここまで美しい茶芯を出現させた横山さんにはただただ脱帽。革ジャンも飴色に育ってます!
【第2位】宇佐美和幸さん Model: LW05 TN 使用年数5年6カ月
残念ながら授賞式は欠席だった宇佐美さん。LW05を顔が映るほどの美しい鏡面に仕上げている。1 位と僅か23票差で惜しくも2位に。
【第3位】佐藤利幸さん Model: LW06丘染NV 使用年数6年6カ月
一見すると茶色に見えるが、元は丘染めのネイビーだったというから驚きだ。天神ワックスで磨き上げ、美しい鏡面を作り上げた。
【第4位】小原和幸さん Model: LW06 TN×NV 使用年数1年6カ月
北海道地区代表の小原さんのLW06は、使用年数は短いものの毎日のブラッシングと2カ月に一度のオイルアップで丁寧に育て上げた。
A-1GP 授賞式に集結したレザーラバー達!



【問い合わせ】
天神ワークス
TEL03-3870-8658
http://www.tenjinworks.com