2ページ目 - バイク仲間とキャンツーへ。バイクに乗ってキャンプに出掛ける魅力とは?

  • 2023.02.21  2023.02.07

キャンプサイトの明かりは焚き火台の火が主役そしてランタンで足元を照らす。

焚き火をする際に必要な薪は、焚き火台のサイズに合わせて調節。その際、ナイフ1本で薪を割るバトニングや細めの薪で焚き付けやすいようにするフェザースティックといったテクニックが必要となる。着火し、火が安定するまでの下準備は仲間同士で手分けすれば時間も短縮できる。

飯盒に入れた白米は焚き火台を跨ぐようにアイアンのトライポッドに吊るされ、直火で加熱。初めは中火、水分が吹き始めたら火力を強め一気に炊き上げる。

夜のキャンプシーンにおいてランタンは必要不可欠なアイテム。大抵、真っ暗な森や川など自然の中にいるため、街灯が設置されていることはほぼ見込めない。そうなればランタンの光のみでキャンプサイトを動くことがほとんど。焚き火台を囲んだ席を外し、テントに行く時など、特にペグで固定されたテントのロープなどで足を引っ掛けて大怪我をしてしまうなんてことになったら、せっかくの楽しいキャンプも台無しになってしまうため注意したい。

テント脇に並べた愛車がランタンの明かりのみで灯される光景を見られるのはバイクキャンプならでは。ただし強風時など火器の取り扱いには注意したい。

共通の趣味、気の合う仲間同士で夜更けまで存分に語らう楽しみ。

キャンプの醍醐味のひとつである料理。昔ながらのスタイルである飯盒を直火でじっくりと加熱し、ふっくらと炊き上がった白米に塩胡椒のみで味付け。プレートで香ばしく焼き上げた肉が食欲をそそる。

深い森の暗闇の中で焚き火を中心に、各々が持ち寄ったランタンの柔らかな明かりがキャンプサイトを灯す。そこには人工的な光では決して作り出すことができない暖かな空間が広がっていた。

男たちのキャンツーいかがだったでしょうか? きちんとした装備の準備さえしておけば、雨の中でもここまで楽しめる。ぜひ参考にしてみてほしい。

(出典/「別冊Lightning Vol.229 キャンプの本」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部