ボードを積んで、海まで走るアメリカン・ヴィンテージバン。

  • 2023.02.24

各部が凹んだりサビたりしているボディはお世辞にもキレイとは言えないが、エンジンや足周りなど見えない部分に徹底して手を入れることで、そんなヤレた見た目からは想像できないほど、快適に走るスリーパーワゴンを紹介しよう。

Owner・河野栄三郎さん

これまでもシボレーC10やエルカミーのなどに乗っていたが、このエコノラインと出会うまでバンには興味がなかったそうだが、今ではバンライフを満喫している。

1964 FORD FALCON CLUB WAGON|機関&足周りを徹底的に仕上げたサーフワゴン。

足周りはエアサスを装着し、車高調整が可能。フロントはディスクブレーキ化し、サプリウムホイール&ホワイトリボンを履く

長年の経年劣化や走行中にぶつけて凹んだ外装のままの車両を、アメリカでは「くたびれた」や「オンボロの」といった意味のスラングでビートアップと呼ぶ。

ここに紹介する河野さんの初代エコノラインもそんなビートアップと思いきや、水戸のファストワークスの手で足周りやエンジンなど見えない部分に徹底して手を入れ、見た目とは裏腹に驚くほどキビキビと走るクルマになっている。さらに電動パワステやクーラーといった快適装備も備わり、河野さんのサーフィンのアシとして活躍中だ。

現代のフルサイズバンよりはかなりコンパクトな車体だが、セカンドシートを外してあるためカーゴスペースは広く、車内にロングボードを格納することが可能

ちなみに初代エコノラインのパッセンジャーモデルは、ファルコンシリーズとしてファルコンクラブワゴンの名前で販売された。ドア後ろの逆三角形の窓を含め、開放感のあるボディが特徴だ。

セカンドシートを外した車内は、白いウッド張りとなっており、愛用のロングボードや道具をラフに積み込んでもOK。さらにルーフキャリアを搭載しているので、複数のボードを運ぶこともでき、使い勝手もいいとのこと。

見た目はそのままに見えない部分のパフォーマンスをアップした車両を『SLEEPER』という。河野さんのエコノラインはまさにスリーパーと呼ぶに相応しい一台と言えるだろう。

カーゴスペースは全て板張りにし、ホワイトでペイントすることで、ボディカラーにマッチ。道具やボードをラフに積める
ステアリングは純正だが、コラムを加工することで電動パワステ化。ダッシュ下にはクーラーの吹き出し口も見える
側面のドアは現代車のようなスライドドアではなく観音開きとなる。ちなみにステップはドア開閉に連動して自動的に迫り出す仕組み。もちろんしっかり稼働する

(出典/「Lightning2023年2月号 Vol.346」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部