「54broke」オーナー・成田亘さん
ヴィンテージコレクター歴40年以上。デニムからミリタリー、ハワイアン、ボウリングシャツなど守備範囲も広くファンの間では知られた存在。今回もメディア初出しのお宝アイテムを特別に披露してくれた。恵比寿にあるショップはアイテムが定期的に入れ替わるのでブログやインスタをチェック。Instagram@54_broke
一世紀以上の歴史を持つアメリカンウエア。
ベースボールシャツとは、文字通りアメリカ生まれのスポーツ、ベースボールのユニフォームで、その歴史を紐解くと、1840年代に世界で最初に生まれた野球チーム「ニューヨーク・ニッカボッカーズ」に端を発する。
その後、1903年にメジャーリーグベースボール(MLB)がスタートして以降、野球はアメリカの国民的スポーツとなり、全米各地に草野球チームが作られ、プロだけでなく大小様々な野球リーグが開催されてきた。
当然、野球チームの数だけユニフォームも存在していて、プロだけでなく、企業系やローカルのチームなどそれぞれが時代ごとに個性豊かなユニフォームを作っていて、アメリカでは旧くから日常で着るファッションアイテムとしても取り入れられてきた。
「僕は10代の頃だった1970年代から好きで普段から着たり、集めたりしてきましたが、なぜか日本ではそれほどメジャーな存在にはならないですよね。でも、着こなしやすいし、これまで注目されてこなかっただけに、これから注目が集まると思いますよ」
年代によって変化する素材やディテールにも注目。
ベースボールシャツはデニムとの相性もいいし、アメカジ好きなら実は使い勝手抜群のアイテム。
「やっぱり個人的には最近のモノより、’70年代以前のヴィンテージのほうが、素材だったりデザインだったりが面白くて好きです」
ヴィンテージを見比べてみても、素材でいえば’30年代以前はウール、’40〜’50年代はコットン、’60年代以降は混紡が主流になる。またボタン留めだけでなく、ファスナーやプルオーバータイプ、首周りもUネック、Vネック、襟付きもあり、デザインも刺繍やフェルトなど実に多種多様。
さらに、デザイン面でもプロ球団のレプリカだけでなく、企業モノ(石油系、食品系など)があったり、地方の無名の草野球チームでもロゴやカラーリングが個性的だったりと、収集家の心をくすぐるポイントもこれまた多数。
「ハワイアンもレアモノを多数所有していますが、レプリカも作られていて本当のレアモノは少なくなってきました。でも、ベースボールシャツはまだどこも復刻していないし、一点モノを身につけたい人にはオススメですよ。これまで国内ではあまり出回ってなかったけど、最近扱い始めた古着店も増えてきてるみたいだし、今が狙い目だと思いますよ」
100年以上の歴史を持つだけに、ひと口にベースボールシャツといっても時代によって生地やデザイン、ディテールなども異なる。もちろん、年代ごとに明確に変わるワケではないが、ざっくりと基本的な知識を紹介しよう。
生地
主に1930年代以前はウール、’40〜’50年代はコットン、’60〜’70年代はウールとコットン、コットンと化繊などの混紡が多く見られる。
デザイン
胸や背中に入るチームロゴや背番号などのレター文字は、1950年代以前だとチェーン刺繍や刺繍ワッペンが多く、それ以降だとフェルトワッペンが主流となる。
ディテール
1930年代以前のものだと立ち襟主流でヘンリーネックも多い。裾の脇にマチが入るのは’40年代の特徴。’50〜’60年代にはジッパーのものも多く見られる。
市場価格を知る!
アメリカでは旧くからベースボールシャツは普段着としても定着しているが、やはりユニフォームという性格上ボロボロになっているものが多いので、程度のいいヴィンテージとなるとアメリカでも品薄で価格は上昇している。日本でも徐々に扱う古着店なども増えてきているが、それほど定着していないので、1万円前後から入手も可能。ただし、’60年代以前の旧いモノは数も少なく価格は高め。
1950s〜1960s
1950s
1940s〜1950s
1940s
1930s
◆
アメリカでは普段着として一般的だが日本での知名度はイマイチ。程度のいいヴィンテージはアメリカでは品薄になってきているようだが、日本ではまだ比較的安価で入手できるから狙い目かも?
※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。
(出典/「Lightning2022年10月号 Vol.342」)
Text/M.Terano 寺野正樹 Photo/S.Kai 甲斐俊一郎 取材協力/ 54broke https://ameblo.jp/54broke-evis/
関連する記事
-
- 2024.11.21
驚愕の価格も! ヴィンテージヘルメットの市場価値って?【ジェットヘルメット編】