
【DATA】
パリミキ渋谷店
東京都渋谷区神南1 丁目21-1
日本生命渋谷ビル1F
TEL03-3496-7538
営業/11:00〜21:00
https://www.paris-miki.co.jp/
老舗だからこそ、眼鏡との本当の付き合い方ができる。
眼鏡って日常的に掛けていると、どうしても歪んだりズレたりして、顔へのフィッティングが悪くなってくる。視力矯正している場合、目とレンズの距離を計算して矯正しているため、その距離にズレが発生すると本来の矯正視力にならず、眼鏡をかけている本人にとってすごくストレスになってしまう。特に暑くなると、汗で滑ってズレやすくなるので、メインテナンスがとても重要になってくるものだ。
そんな時は、ぜひ近くのパリミキに立ち寄っていただきたい。掛けている眼鏡のフィッティングを調整してもらうために、フラッとお店に足を運ぶことは、本来の眼鏡店との正しい付き合い方。自転車のチェーンのゆるみを直しに、街の自転車店に足を運ぶのと一緒だ。最近忘れられていた眼鏡店との本当の付き合い方ができるのも、老舗店のパリミキらしい魅力だ。
というわけで、私ランボルギーニ三浦も早速パリミキ渋谷店へGO。フィッティング、レンズ交換、鼻パッド交換、フレームの歪み修正など、とりあえず気になっていた悩みや相談を、この機会にすべてぶつけてきたぞ。

【相談1】レンズ交換
先月のライトニングで紹介した金子眼鏡×スタンダードカリフォルニアの眼鏡のレンズを交換するのがこの日の最重要ミッション。このお店で買った眼鏡でなくても当然レンズ交換はしてくれる。だって、眼鏡店だからね!




【相談2】鼻パッド交換
以前から所有しているguepardというブランドのクラウンパントが、夏場になると汗で滑るので鼻パッドを大きく変更したいという相談。元々のものを切り落とし、新たに大きいものを付けてくれるそう。



【相談3】歪んだフレームの修正
ず〜と保管しっぱなしだったPersolのサングラス。レザーケースに入れたままでフレームが若干歪んでしまったため、それを修正してもらえるか相談。「とりあえずやってみますね〜」と快諾していただいた。



【相談ではないけど】掛けている眼鏡の歪みをみていただく。
この日掛けていたDIGNA Classic 124の歪みもチェックも……。定期的にお店に行って歪みチェックしてもらうことは重要なことなのだ。



【問い合わせ】
パリミキ渋谷店
TEL03-3496-7538
https://www.paris-miki.co.jp/
(出典/「Lightning 2022年8月号 Vol.340」)
Text/T.Miura 三浦正行 Photo/N.Hidaka 日高奈々子
関連する記事
-
- 2025.04.02
ヴィンテージ品と比較! アメリカの歴史を受け継ぐ眼鏡「DIGNA Classic」。
-
- 2025.03.16
プレーンなメガネを探していたら、スペシャルなプレーンに辿り着いたという矛盾
-
- 2025.03.06
徳川家康も愛用した鼈甲の眼鏡。本鼈甲の極厚フレームが今の気分。
-
- 2025.03.03
大人メンズに合うメガネあります。自分のスタイルを演出してくれるデザイン3選