COUNTRY LOG vs 程々の家。アナタならどっちに住む?|BESS

    #PR

個性豊かな木の家で人気のBESS の家。お好みのライフスタイルに合わせて様々なモデルがラインナップされているが、中でもそのユニークな存在感を醸し出しているのが、「COUNTRY LOG」と「程々の家」だ。アーリーアメリカンの雰囲気漂う「COUNTRY LOG」、落ち着いたジャパニーズモダンの「程々の家」。今回は、この2 タイプのモデルを徹底比較する。アナタならどっちのモデルがお好み?

訪れたのはこちら!

LOGWAY BESS 多摩
東京都昭島市拝島町3993-1
TEL042-500-4600
営業/10:00〜18:00
休み/水・木・金(祝日は営業)
https://tama.bess.jp/

COUNTRY LOGとは?

中折れ屋根と広々したウッドデッキが、アメリカの片田舎に建つログハウスを彷彿させるCOUNTRY LOG。木の温もりを存分に味わうことができ、アウトドアや釣りなどを趣味とする人にも大人気のモデルだ。グリーンのカラーも素敵。

▼もっと詳しく知りたいならこちらの記事もチェック!

「BESS(ベス)」のカントリーログってどんな家? 特徴と魅力を解説!

「BESS(ベス)」のカントリーログってどんな家? 特徴と魅力を解説!

2021年10月24日

程々の家とは?

どっしりと低く構えた大きな甲羅屋根が目を引く程々の家。和モダンを感じさせる落ち着いた雰囲気で、あらゆるライフスタイルにもマッチする懐の深さが人気の秘密。家の内と外を繋ぐ広縁でゆったりと過ごすことができる。

▼もっと詳しく知りたいならこちらの記事もチェック!

「BESS(ベス)」の日本風家屋、倭様「程々の家」ってどんな家? 特徴と魅力を解説!

「BESS(ベス)」の日本風家屋、倭様「程々の家」ってどんな家? 特徴と魅力を解説!

2021年10月24日

1Fリビング対決! 和も洋も、どっちも魅力的な土間空間。

玄関を開けると広がる1 階の空間を比較してみる。ともに木をふんだんと使いながらテイストの違いがはっきりと浮かび上がっているのがわかる。う〜ん、甲乙つけ難いぜ……。

COUNTRY LOG

COUNTRY LOGの特長は、なんといっても玄関を開けると広がる土間空間。アウトドアギアのメンテをしたり、自転車の整備をするのもアリ。自分の趣味全開のインテリアで飾りたい空間だ。薪ストーブで料理に興じるのもいい。

程々の家

重厚感のある日本家屋のような佇まいを見せる程々の家の1階リビング。和装にも似合うシックな空間が広がる。吹き抜けを大きく取ってあり、伸びやかな開放感に浸ることができる。薪ストーブを前に日本酒でも飲みたい。

2F対決ラウンド1! 高い天井を活かした空間はどう使うかがカギ。

2 階に向けて階段を上がると、そこには広々とした空間が。ここをどう使うかが、BESSの家をより一層楽しむポイントとなる。屋根の傾斜が、空間にアクセントを加えている。

COUNTRY LOG

どこか「秘密基地」のような雰囲気を醸し出しているCOUNTRY LOGの2階部分。趣味部屋や書斎として使う人も多いとか。あなたはどう使う?

程々の家

甲羅屋根の傾斜のおかげで、屋根裏部屋のような倭様程々の家の2階。リビングとして使うもよし、大型スクリーンを設置すればシアターに早変わり。

2F対決ラウンド2! 木材の使い方で、印象の異なる居室。

ベッドルームや子供部屋として使われることの多い2 階の各部屋。自身のライフスタイルに合わせて、それぞれの部屋の役割を考えるのも楽しい。自由な発想力が、BESS の家を楽しむコツなのだ。

COUNTRY LOG

四方を木に囲まれて、のんびりとリラックスタイムを楽しめるCOUNTRY LOGの2階部屋。ベッドルームとして使えば、ぐっすりとした眠りが、日々の疲れを癒してくれるはずだ。

程々の家

COUNTRY LOGとはまた違った落ち着きを感じさせてくれる程々の家の2階の部屋群。力強い登り梁が部屋を走り、程々の家ならではの日本家屋らしさを全身で感じることができる。

【問い合わせ】
「住む」より「楽しむ」BESSの家
TEL03-3462-7000
http://www.bess.jp

●全国のBESS LOGWAYはこちら

●BESSについてもっと知るにはこちら

(出典/「Lightning 2022年8月号 Vol.340」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

めぐミルク

Lightning

手仕事大好きDIY女子

めぐミルク

イスカンダル功

Lightning

街乗り車輪系

イスカンダル功

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

20代断然革靴派

パピー高野

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

サカサモト

アメカジ系動画ディレクター

サカサモト

Lightning 編集部

Lightning

アメリカンカルチャーマガジン

Lightning 編集部

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

ThunderVolt 編集部

ThunderVolt

デジタル系WEBメディア

ThunderVolt 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男編集部

Dig-it

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男編集部