【村山じゅんのDIY塾】ガレージやデスク回りにちょうどいいツールボックスを作ってみよう!

  • 2022.06.02  2022.05.27

大好評DIY企画。木工アーティストの村山じゅんさんが、DIY初心者の編集・めぐミルクをDIYの達人に育てるべく塾を開校。部屋の空間を彩る様々なアイテム作りに挑戦する。

【教えてくれるのは…】木工アーティスト・村山じゅんさん
プロならではのテクニックやアイデアを編集・めぐミルクに伝授する。http://jmsurf.com

文房具や小物を収納するのに便利なツールボックス。

ポイントはここ!

① エイジング加工したあと、オイルや塗料を重ね塗り。仕上げに紙ヤスリで塗料を剥がして味を出す。

② 透明のアクリル板を使って仕切りをつけ、整理整頓をしやすく。

③ ハンドルをつけることで持ち運びしやすい。

④ ステンシルをしてオリジナリティを出す。

今回のポイントは350 ㎜にカットした板にアクリル板を差し込むための溝をつけること。2枚の溝の位置をピタリと合わせよう!

準備するものを紹介!

木材とアクリル板

木材は1×4 材を用意。1800㎜ほどの長さがあると安心。1.5㎜厚アクリル板は仕切りとして使用。

ステンシルとハンドル紐

ステンシル用にプリントした文字は、後で切り抜く。ハンドル用の紐は直径3㎜のタイプを用意。

好みの塗料

ワトコオイルをベースにミリタリー色の塗料、最後にオールドウッドワックスを使用する。

エイジングの道具

木材にキズをつけてエイジング加工する。キリや金ヤスリなどキズが付きやすいモノなら何でもOK。

工具

電動ドライバーやインパクトなどの工具。丸鋸はカットするだけでなく、溝をつけるときにも使用。

早速やってみよう。

1.木材をカットする。

図面のサイズに従って底板、側面2種類をカット。カットするときに斜めになりがちなので、注意しながら切るようにしよう。

2.アクリル板を設置する溝をつける。

仕切りのアクリル板を差し込む位置に鉛筆で印をつける。前後2枚の板につけるので、写真のように合わせて一気に線を引くのがポイント。

溝の深さは6㎜にしたいので、丸鋸の刃も6㎜だけ出すように定規を合わせながら設定をする。

印をつけた2枚の板をきっちり揃えて丸鋸で一気に溝をつける。丸鋸の刃は印の真ん中にくるようにするのがコツ。

設計図通りの間隔で、溝をつけたのがこの状態。少しでもずれてしまうと板が入らなくなるので要注意だ。

3.組み立てる。

ビスを打つ前に木栓を入れるための穴を開ける。木栓がφ8㎜なので、同じサイズのビットを使い、板の厚みの半分の深さまで開ける。

ビスを打つ箇所すべてに穴をあけたら、板の側面に木工用ボンドをつけて板に馴染ませ仮組みをする。

穴を開けた箇所にビスを打つ。この上に木栓を入れることでこのビスが隠れて見えなくなるのだ。美しい仕上がりにするためのプロの技。

ビスを打つときは写真のようにインパクトドライバーを板と垂直にすることで、ビスがまっすぐに、そしてきれいに入ってくれる。

4.木栓をつける。

ビスを打った箇所に木工用ボンドを少し入れ、さらに木栓をハンマーで叩きながら止まるまで差し込んでいく。

ノコギリを板の面に押し当てるようにして木栓をカットしていく。このときアサリ(金属板についた突起)のないノコギリを使うのがおすすめ。

仕上げに紙やすりで磨くと、ガタガタしてしまった木栓の面もフラットになりきれいな状態になる。

5.ハンドル用の穴をあける。

紐が3㎜なのでφ8㎜の穴をあける。先ほどビスを打った場所を考慮すると、上から20㎜、端から12㎜のところがベストな位置。

6.アクリル板をカットする。

溝をつけた幅を測ると103 ~ 104㎜なので、102㎜×深さ67㎜のサイズにアクリル板をカットする。これを3枚用意。滑りやすいので注意!

7.エイジング&ペイントする。

金槌や金ヤスリなどを使ってランダムにキズをつけていく。特に角に丸みをつけると使い込んだ感が出てくるので試してみよう。

まずワトコオイルを塗りすぐに拭き取る。その後に好みのペイントを木目に沿って塗る。仕上げにオールドウッドワックスを薄く塗る。

8.ステンシルをする。

ステンシル用の文字をトレーシングペーパーに合わせ、文字をくり抜く。最後にシートを貼ってスプレーを吹きかけて完成。

ばらばらになりがちな工具や、趣味の道具を入れられる便利なボックス。自分で作ればインテリアに合わせることもできる。ぜひ挑戦してみて。

(出典「Lightning2022年2月号 Vol.334」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部