アメリカン・スポーツカーの名車として名高い、2代目コルベットC2型とは?

  • 2023.07.24  2020.12.20

ヨーロッパのライトウェイトスポーツカーに対抗する形で登場し、アメリカンスポーツカーの金字塔として確固たる地位を確立したコルベットC2コルベット・スティングレイの名前の元祖であり、レーサーをルーツに持つC2 の魅力を紐解く。

▼別の個体の記事もチェック!

元祖スティングレイ!流麗なルーフラインを持つ“C2”コルベットの魅力とは?

元祖スティングレイ!流麗なルーフラインを持つ“C2”コルベットの魅力とは?

2023年07月24日

「C2」とは?レーサーをルーツに持つ、元祖コルベット・スティングレイ。

初代コルベットがデビューしたのは1953年。当時アメリカのクルマは質実剛健な独自の作りを持ってはいたが、ことスポーツカーというジャンルを存在せず、その意味ではヨーロッパに遅れを取っていた。そして、ヨーロッパの2シーターライトウェイトスポーツを意識してシボレーから誕生したのがコルベットというわけだ。

しかし、当初のコルベットの心臓は直列6気筒エンジンのみ。ボディは当時最先端のFRPを使用するなど惜しみない技術が投入されたにも関わらずスペックの非力さは否めなかった。’55年にようやくシボレーでスモールブロックV8が登場するのと同時にコルベットにもV8を搭載。その後、歴代コルベットはいつもその時代のシボレーの最高峰のエンジンを搭載し続けている。

C1時代から積極的にレースに参戦し、レース用のコンセプトカーが生産された。その中でもゾーラ・アーカス・ダントフというメカニックが1959年に手がけた『XP‐87 スティングレイ・レーサー』が直接的なデザインのルーツとなり、’63年にC2が誕生。

オープンモデルのみのC1に対して、C2ではクローズドボディのクーペのラインナップが加えられ、ボディデザインも空気抵抗を意識したシャープなデザインへと生まれ変わった。レーサーの血統を受け継ぎ、名実共にアメリカ生まれの純血なスポーツカーとしての地位を確立したのである。

▼このスティングレイの系譜を継ぐ最新C8もチェック!

次世代“MR仕様”のコルベットC8は“スティングレイ”の名を受け継いだスーパーカー!

次世代“MR仕様”のコルベットC8は“スティングレイ”の名を受け継いだスーパーカー!

2023年07月24日

C2の魅力とは? 取材車両「1963 Chevrolet Corvette C2“Stingray”」のディテールから迫ってみよう。

1963 Chevrolet Corvette C2 “Stingray”

C2はアメリカ車としては珍しく、1962年のパリ・サロンで初お披露目されたが、デビューの舞台にヨーロッパの最先端のスポーツカーがひしめき合う場所を選んだことにもシボレーの自信が伺える。

この取材車両のC2は輸入新規の販売車両でファーストイヤーの’63年式。風を感じながら優雅に街中をクルーズするならやっぱりコンバーチブルは男の永遠の憧れだ。ボディのペイントは純正色の“デイトナブルー” でリペイントされている。

さらに、エンジンはGM車の新品の350クレートモーターにスワップされオーバーホール済みのATミッションを搭載しているから、ヴィンテージ初心者でも安心して乗ることができる抜群のコンディションだ。

エンジンはオリジナルと同様、排気量350cu.in(約5.7ℓ)のクレートモーター。キャブレターはホーリー製、インマニはエーデルブロック製を採用。安心して当時の走りを楽しめる。

C1からの大きな変更点の一つとして、C2はヘッドライトがリトラクタブルになっている。閉めているとシャープな顔つきだが、ヘッドライトを点けるとちょっとかわいらしい顔つきに。

右側のテールに配される『Corvette Sting Ray』のオーナメントが懐かしい。Sting Rayという名前はC2から採用され、最新モデルまで継続されている。

C1からガラリと変わったテールのデザインのC2の魅力。デュアルのラウンドテールがクラシカルな雰囲気だ。

幌は手動でカバーの内側に収納できる。もちろん幌もオリジナルと同色のホワイトで新品に変更されている。

当時はミッションは、4速MTと2速ATが選択可能だった。この車体はオリジナルの2速ATをオーバーホール済み。

都筑のM-SPECではアメリカ車に限らず、オーナー自身が乗りたいと思う世界のスポーツカー、スーパーカーを扱っている。それぞれのジャンルの専門の整備工場と提携し、キッチリと整備された車両を販売してくれる。取材車両は取材当時乗り出し1200万円。

【DATA】
M-Spec
神奈川県横浜市都筑区見花山1-27
TEL045-315-9033
http://www.m-spec.jp/

(出典/「Lightning 2020年2月号 Vol.310」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部