Aster*isk(アスタリスク)の「革袋」。
スーパーのレジ袋が有料となり、じきにコンビニも有料になるという。かなり不便だが、「プラスチックゴミを極力出さない」というエコの観点から言えば、仕方のない流れでもある。俺もそろそろエコバッグを持たないと……と思いながらも、主婦が持つような“ぞんざいな”エコバッグは持ちたくない。なんかいいバッグないかな〜といろいろネットで調べていたら、見つけちゃいました、俺好みのレザー製エコバッグを。

これ、どっから見ても紙袋にしか見えないが、れっきとしたレザー製。そんな洒落っ気が、なんとも粋でしょ? 実はこの革、タンニン鞣しの豚革なのだ。豚革というと、毛穴が結構目立ち、革自体が小さいので、革ジャンに使われることはあまりないが、このバッグにはぴったりな素材。薄くて軽くて、タンニン鞣しのタンカラーが、なんとも紙袋っぽい。もちろん、使い込むほどに飴色に変化するので、エイジングファンも納得の出来栄えなのだ。
もちろん俺も、牛革や馬革、分厚い帆布製のゴリゴリのトートをすでに何個か持ってはいるが、さすがに、それを持ってスーパーに行く気にはなれない。“頑張ってる感”が出ちゃうので、輸入モノの食材や高級リカーを買うならいいが、長ネギや納豆を入れるには忍びない。その点、このアスタリスクのバッグなら、見た目が紙袋なので、そんな心配は無用。商店街で漬物やお惣菜を買っても、全く違和感がない。
この革袋、実に様々なサイズがあるので、用途に合わせて揃えるのもアリ。価格が安いのも嬉しいポイントだ。ちなみにこのアスタリスクの工房兼ショップは、ライトニング編集部のある東京・用賀から歩いて10分ほどの距離にあることが判明。これから、ちょいちょい覗いてみようかな。



【問い合わせ】
アスタリスク
TEL03-6313-4383
http://kawarikomono.com/
(出典/「Lightning 2020年8月号 Vol.316」)
Photo/A.Kuwayama 桑山章
関連する記事
-
- 2025.03.26
こんな後ろ姿で旅をしたいのです。「ヴァスコ」のレザーダッフルバッグ
-
- 2025.03.24
Tシャツから革小物まで。雑誌「2nd」が選ぶ、この春新調したいアイテム6選
-
- 2025.03.22
アウトドア古着好き必見! あの「ザ・ノース・フェイス」の名作が復刻ですよ
-
- 2025.03.21
アウトドア派のちょうどいいお散歩バックを学芸大学で見つけてしまった。