GENRE ENTERTAINMENT エンタメ

Recommend tags おすすめタグ

ENTERTAINMENTの記事一覧

  • 2024.06.21

松浦祐也の埋蔵金への道。第6回「冬の川にゃ入るもんじゃねえし、先人の言う事は聞くもんだ」

2nd(セカンド)

俳優業以外での収入を得るために『浪子回頭日記』という兼業俳優の赤裸々な日記を連載しているが、まったくゼニにならず、どうしたものかと焦っているマツーラこと松浦祐也が、本気で(?)お宝探しに挑戦中! マツーラ調査隊の捜索はますます熱を帯びてくる! ▼前回までの話はこちらから ...続きを読む

  • 2024.06.19

21世紀ファン世代がブートで追う裏ビートルズ史【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談VOL.4 真鍋新一氏】

昭和40年男

本連載、4人目のゲストは真鍋新一さん。現在、『レコード・コレクターズ』ほかで主に日本のロック、歌謡曲などを専門にしているライター・編集者です。DJとしても活躍中。そんな彼と知り合ったきっかけはサブカル同人会を通してだったのですが、話しをすればかなりのビートルズ通。『ビートルズ1』以降の若いファンなの...続きを読む

  • 2024.06.18

ドラマ『墜落JKと廃人教師Lesson2』に昨年放送のLesson1に引き続き、橋本 涼、髙石あかりが登場。

Men's PREPPY

2024年6月18日(火)よりMBS/TBSドラマイズム枠にて放送開始となる「墜落JKと廃人教師Lesson2」(MBS/毎週火曜深夜0:59~、TBS/毎週火曜1:28〜)。2023年4月にMBSドラマ特区で放送された『墜落JKと廃人教師』待望の続編がいよいよスタートとなる。昨年に引き続き登場の橋...続きを読む

  • 2024.06.17

LiLiCoの里帰り日記第3弾 │ 文具やメイドイン・スウェーデンから感じるスウェーデン人の母国愛♡

Dig-it

皆さん、毎日のお仕事おつかれさまです。忙しいし円高だし、なかなか海外に行けない! という方も多いと思うので、この連載でひとときの海外旅行気分を味わってください。スウェーデン里帰り旅・第3弾は、スウェーデンといえばコレ! のお土産事情を紹介します。IKEAやmoz.だけじゃない、ステキなものがたくさん...続きを読む

  • 2024.06.11

昭和50年男の最新号が発売!

昭和50年男

雑誌『昭和50年男』は、単なる「懐古趣味」ではなく、“故きを温ね新しきを知る” ─「温故知新」を目指して刊行してきた「ノスタルジックな想い出が呼ぶ共感」を「明日を生きる活力」に変えることをコンセプトとした、昭和50年 (~51年3月) 生まれの男性に向けた情報誌。といっても、昭和を振り返りたい知りた...続きを読む

  • 2024.05.29

石井竜也のメッセージが込められたニューアルバム「LOST MESSAGE~CHAOS~」リリース

昭和45年女

さまざまな出来事がある現代、今を生きる人々へのメッセージソングをコンパイルアルバム「LOST MESSAGE~CHAOS~」が本日、5月29日(水)に発売となった。令和の現代で、石井竜也なりの想いが表現され、尚且つ繊細なアレンジの楽曲が収録された周到な作品である。現代に対する警鐘的なメッセージが盛り...続きを読む

  • 2024.05.27

伝説のサーフムービーが48年の時を経て甦る。

Lightning

アメリカでサーフィンがカルチャーとして育っていった1960~1970年代。そのなかでも文化が成熟していった1970年代には数多くのサーフムービーが制作された。そんな映画の中でもバイブルと言われる作品『MANY CLASSIC MOMENTS(メニイ・クラシック・モーメンツ)』がHDリマスター版となっ...続きを読む

  • 2024.05.14

ビートルズに続く60年の長く曲がりくねった道。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談VOL.3 森川欣信氏】

昭和40年男

本連載、3人目のゲストは森川欣信さん。オフィスオーガスタの設立者で、現在は同社の最高顧問を務めています。これまで多くのバンドやソロアーティストを手掛け、今も現役の音楽プロデューサーとして作品を送り続けていますが、その根底にはすべてビートルズからの影響があると言い切ります。どこを切ってもビートルズへの...続きを読む

  • 2024.05.11

ポール・ウェラー、新作『66』から新曲第3弾「ナッシング」が先行リリース

昭和40年男

ポール・ウェラーが66歳の誕生日前日の5月24日(金)にリリースする待望のニュー・アルバム『66』から、第3弾シングルとなる新曲「ナッシング」が先行リリースされた。 「Rise Up Singing」のミュージック・ビデオも公開 『66』はポール・ウェラーのソロ17枚目、キャリア通算28...続きを読む

  • 2024.05.11

KANへの感謝と愛を捧ぐ「靭公園MUSIC FESTA FM COCOLO~風のハミング~“よければ一緒に”」をライブ音源を一部オンエア!

昭和50年男

4月27日(土)、大阪・靭公園センターコート特設会場でFM COCOLOが主催する野外ライブイベント「靭公園MUSIC FESTA FM COCOLO~風のハミング~“よければ一緒に”」が開催された。「都会の真ん中で、大人のための音楽祭」をコンセプトに、同局でレギュラー番組を持つ根本要(スターダスト...続きを読む

  • 2024.05.10

「加藤和彦 トリビュートコンサート」に小原礼、奥田民生、田島貴男の出演が決定!!

昭和40年男

〜万華鏡のような音楽家だった加藤和彦…いつの時代も紡ぎ出す作品は美しく輝いていた〜 日本のポピュラー音楽史に残る数々の名曲を生んだ音楽家・加藤和彦。そんな加藤和彦の曲を愛するアーティストが集結したイベントの開催が決定した! 加藤和彦の名曲が堪能できる一夜 7月10日(水)...続きを読む

  • 2024.05.03

今年デビュー40周年の岸谷香が1ヶ月間、FM COCOLOでDJを担当!

昭和50年男

周年記念のアーティストがリレー形式でラジオDJを務めるFM COCOLOのレギュラープログラム『THE MUSIC OF NOTE』。5月は、岸谷香がデビューから現在までを改めてじっくりと紐解いていく1時間。岸谷香がどんなことをやってきたのか、どんな人達、そして音楽と出会ってきたのかを、時系列に沿っ...続きを読む

  • 2024.04.23

ジョンが死んだ日①【ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVOL.7】

昭和40年男

1980年12月6日土曜日、浦安駅前にあった、行きつけのレコード屋「シブヤ」で『レット・イット・ビー』のLPレコードを購入した。1月以来、ビートルズの全楽曲の入手を目指して一ヶ月1枚のペースでレコードを買っていたが、その最後を締めくくるレコードが『レット・イット・ビー』であった。もちろん自力だけでは...続きを読む

  • 2024.04.13

角松敏生、約1年ぶりのオリジナル・アルバム『MAGIC HOUR~Lovers at Dusk~』発売決定

昭和45年女

キャリア43年にして休むことなく最新作を創作し続ける角松敏生。その彼が自ら最後のリスタートと位置付けるシリーズ第1作目が完成した。Contemporary Urban Music Vol 1 『MAGIC HOUR~Lovers at Dusk~』彼が提唱するContemporary Urban M...続きを読む

  • 2024.04.13

エアロスミス、フェアウェル・ツアーの再開と新日程を発表。ブラック・クロウズが特別ゲストとして再登板

昭和40年男

グラミー賞を4度受賞し、最高売上を記録したアルバムがダイヤモンド認定を受けているロック界のレジェンド、エアロスミスが、延期していたツアー「ピース・アウト」の新たな日程を発表した。スペシャル・ゲストとして迎えるのは、約15年ぶりの新作『ハピネス・バスターズ』をリリースしたばかりのザ・ブラック・クロウズ...続きを読む

  • 2024.04.11

昨年発売した『リワインド・フォワード』に続く、リンゴ・スターの新しい4曲入りアルバム『クルキッド・ボーイ』が発売決定

昭和40年男

リンゴ・スターの新しい4曲入りアルバム『クルキッド・ボーイ』が発売決定。2021年に発売した『Zoom In』、『チェンジ・ザ・ワールド』、2022年に発売した『EP3』、昨年発売した『リワインド・フォワード』に続く新作となる。 オリジナル作品4曲の曲作りとプロデュースはリンダ・ペリーが担当 ...続きを読む

  • 2024.04.10

「昭和名作ドラマ」の思い出を再生。「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」に俳優・国広富之が登場。

昭和50年男

全国無料放送のBS12 トゥエルビは、「船越英一郎の昭和再生ファクトリー」を毎週木曜よる9時~放送している。4月11日(木)放送は、ゲストに俳優・国広富之を迎え、「昭和名作ドラマ」の思い出の地を訪ねる。 古き良き昭和の思い出の地を巡るノスタルジックリアル番組 「船越英一郎の昭和再生ファク...続きを読む

  • 2024.04.05

お寺と神社は違う? 1分で学ぶ、外国人に必ず聞かれる日本のルール

Dig-it

民俗や地域伝統文化のあれこれに没頭しがちなエディターが、あなたの日々の暮らしに、とても小さなときめきをお届けしましょう。言葉だけは知っている作法や行事、未来をひらく温故知新、興味はあるけどよくわからない民俗のことなどについてわかりやすく紹介します。 お寺は、インド・中国から来た仏道修行や仏事の場 ...続きを読む

  • 2024.04.04

一大ブームを巻き起こしたなめ猫「なめんなよ」が『なめ猫ロックショー!』新作公演として再び!

昭和45年女

1980年代、「死ぬまで有効」、「なめられたら無効」等の表記でも有名な免許証風ブロマイドで一大ブームを巻き起こしたなめ猫「なめんなよ」の舞台の初演から1年! 2024年5月、あのなめ猫たちが帰ってくる! スタッフは、脚本を村上純(しずる)、演出を村田充が手がけ、音楽を手島いさむか...続きを読む

  • 2024.04.03

学校をさぼって観に行ったシェア・スタジアム・ライブ【ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVOL.6】

昭和40年男

ビートルズ熱が上昇の一途を辿るなか、今度は自分の好きなビートルズソングのデイリーチャートを付け始めた。その日自分はどの曲が好きなのかを1位から20位までランキング化するという、ひとり『ビートルズ10』(ラジオ日本)みたいなことである。レコードを買ったり、友達からレコードを借りたり、ラジオで聴いたり、...続きを読む

  • 2024.03.26

伊藤蘭のBlu-ray/DVD化を記念し、一夜限りのプレミアム・ライブの開催が決定。新曲の初披露&紙テープの応援も!

昭和40年男

昨年2023年にデビュー50周年を迎え、3rdアルバム「LEVEL9.9」のリリース、全国ツアーの開催、ソロ歌手として初の紅白歌合戦出場など、アグレッシブに音楽活動を続ける伊藤 蘭。圧巻のライブパフォーマンスを魅せた、昨年9月東京国際フォーラム公演のBlu-ray/DVD化を記念し、ソロデビュー日で...続きを読む

  • 2024.03.22

パール・ジャム、新アルバム『ダーク・マター』から先行トラック第2弾「ランニング」がリリース

昭和45年女

4月19日(金)にリリースされるパール・ジャムのニュー・アルバム『ダーク・マター』から、先行トラック第2弾「ランニング」が配信リリースされた。 英語版アプリ“THE DARK MATTER OBSERVER”も公開 先行トラック第2弾「ランニング」は、パール・ジャム12作目となるニュー・...続きを読む

  • 2024.03.22

ポール・ウェラー、66歳の誕生日前日にリリースされるニュー・アルバム『66』の日本盤CD購入者特典が決定!

昭和40年男

先日6年ぶりの来日公演を5都市で6公演開催したUKロックの重鎮ポール・ウェラー。66歳の誕生日前日となる5月24日(金)にリリースされる17枚目のソロ・アルバム『66』の日本盤CD先着購入者特典が決定した。 『66』について語る予告編動画も日本語字幕付きで公開 また、ポール・ウェラーが『...続きを読む

  • 2024.03.22

ドナ・サマー、世界デビュー50周年を記念した日本独自企画。ベストアルバム先着購入者特典が決定!

昭和40年男

「ホット・スタッフ」「愛の誘惑」「バッド・ガール」等々のヒットを連発、70~80年代「クイーン・オブ・ディスコ」として絶大な人気を誇ったドナ・サマー。彼女の世界デビュー50周年を記念して過去日本でリリースされたシングル盤を網羅したベスト盤『ドナ・サマー・ジャパニーズ・シングル・コレクション -グレイ...続きを読む

  • 2024.03.21

大人のための音楽祭「久原本家 茅乃舎 presents 葉加瀬太郎 音楽祭 2024」追加出演者を発表

昭和50年男

総合プロデューサー葉加瀬太郎を中心とした、神社と音楽の融合という、大人のための音楽祭「久原本家 茅乃舎 presents 葉加瀬太郎 音楽祭 2024」。6月8日(土)・9日(日)、今年も京都 上賀茂神社にて開催する。今回、出演者が追加発表された。またチケット一般発売に先立ち、オフィシャルHPに...続きを読む

  • 2024.03.19

『ボン・ジョヴィ:Thank You, Goodnight』ボン・ジョヴィ初ドキュメンタリーの本予告とキービジュアルが解禁!

昭和45年女

ウォルト・ディズニー・ジャパンは、ディズニー公式動画配信サービス「Disney+ (ディズニープラス)」の「スター」にて全4話構成のバンド 初のドキュメンタリー・シリーズ『ボン・ジョヴィ:Thank You, Goodnight』を 4月26日(金)より独占配信。配...続きを読む

  • 2024.03.19

磯村勇斗さんが館長に就任! 国内初の音響XRイベント「不快ミュージアム by nwm×NTT」開催

Dig-it

NTTソノリティが、2024年3月20日(水・祝)〜3月24日(日)にUNKNOWN HARAJUKU(東京都渋谷区) にて音響XRイベント「不快ミュージアム by nwm×NTT」を開催。この度、俳優の磯村勇斗さんが同ミュージアムの館長に就任することが決定した。 「不快ミュージアム...続きを読む

  • 2024.03.19

ボン・ジョヴィの新曲「レジェンダリー」の和訳付きMVが公開。フジテレビ系水10ドラマ『ブルーモーメント』の主題歌にも決定している話題曲

昭和45年女

6月7日(金)に発売となるボン・ジョヴィ4年振りのオリジナル・アルバム『フォーエヴァー』のファースト・シングルで、4月24日(水)にスタートするフジテレビ系水10ドラマ『ブルーモーメント』(主演・山下智久、ヒロイン・出口夏希、共演・水上恒司、夏帆 他)の主題歌にも決定して話題となっている新曲「レジェ...続きを読む

  • 2024.03.16

ロッド・スチュワート、一夜限りの来日公演「One Last Time」のオフィシャルグッズを公開

昭和40年男

3月20日(水)に一夜限りの来日公演「One Last Time」を実施するロッド・スチュワート。彼にとって13年ぶりとなる来日公演の会場販売オフィシャルグッズのラインナップが公開された。 ツアーTほか、豪華なラインナップ 会場で販売されるオフィシャルグッズは、Tシャツ、フーディーなど豪華なライ...続きを読む

  • 2024.03.14

アンバサダー・LiLiCoが“本気のドキュメンタリー”に出会える映画祭の見どころを紹介!

昭和45年女

皆さんお元気ですか? 昭和45年女のLiLiCoです。前回紹介した『ファイアバード』はいかがでしたか? 今年の公開作品は、大作もあればミニシアター系も豊富。映画祭も本格的にスタートするこのタイミングで、わたしが去年からアンバサダーを務める「TBSドキュメンタリー映画祭2024」が3月15日(金)から...続きを読む

  • 2024.03.13

ヨーコとの「別離」が生んだ奇跡の日々。『ジョン・レノン 失われた週末』5月に日本公開決定!!

昭和40年男

この度、2022年トライベッカ映画祭正式出品『The Lost Weekend:A Love Story』が、邦題を『ジョン・レノン 失われた週末』としてミモザフィルムズ配給にて5月10日(金)日本公開が決定した。 「失われた週末」は本当に「失われ」ていたのか―― ザ・ビ...続きを読む

  • 2024.03.13

第2回新潟国際アニメーション映画祭開催! 実行委員会委員長、堀越謙三氏に聞くその意義と魅力

昭和40年男

3月15日(金)より、長編商業アニメの映画祭「第2回新潟国際アニメーション映画祭」が20日(水、祝)までの6日間、新潟市内中心部の5カ所にて開催される。昨年3月に世界でも珍しい長編アニメーション中心の映画祭として第1回が開催され、多岐にわたるプログラムとアジア最大級の規模の大きさで大きな反響を呼んだ...続きを読む

  • 2024.03.08

大友康平が教えてくれたビートルズの魅力【ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVOL.5】

昭和40年男

1980年10月から文化放送で『ザ・ビートルズ』というラジオ番組が始まった。土曜11時半からの30分番組。どういう経緯でこの番組を聞くようになったのか、はっきりと覚えていないが、きっと新聞のラテ欄で見つけてダイヤルを合わせたのだろう。この少し前から、深夜放送を聴くようになり、特に土曜日は深い時間まで...続きを読む

  • 2024.03.08

ザ・ローリング・ストーンズ「RS No.9」のSpring/Summerコレクションが販売スタート! 原宿ショップでは有賀幹夫氏による写真の展示も

昭和40年男

ザ・ローリング・ストーンズが、公式アパレルストア「RS No.9」でSpring/Summerコレクションを3月8日(金)に発売することが決定した。 ザ・ローリング・ストーンズの自由な精神にインスパイアされたアパレルコレクション 今回の24SSコレクションはサマーリゾートやフェスティバル...続きを読む

  • 2024.03.03

松浦祐也の埋蔵金への道。第4回「アタシの知的好奇心をお満足させるだよ!」

2nd(セカンド)

俳優業以外での収入を得るために『浪子回頭日記』という兼業俳優の赤裸々な日記を連載しているが、まったくゼニにならず、どうしたものかと焦っているマツーラこと松浦祐也が、本気で(?)お宝探しに挑戦中! 第4回は、1978年「日本トレジャーハンティング・クラブ」を結成し、代表世話人を務める作家・八重野充弘氏...続きを読む

  • 2024.03.01

FM COCOLOの3月度『Feature of the Month』は「DREAMS COME TRUE」!

昭和50年男

FM COCOLO が毎月一つの音楽ジャンルまたは一組のアーティストを特集し、1か月にわたり毎日のワイド番組で楽曲をオンエアする企画、「Feature of the Month」。2024年3月の特集は、2024年3月21日でデビュー35周年を迎える「DREAMS COME TRUE」...続きを読む

  • 2024.03.01

海賊盤という未知の世界への誘い。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかったvol.4】

昭和40年男

それはビートルズファンの友達(7月20日にフィルムコンサートを観に行った中のひとり)から『Five Nights in a Judo Arena』というタイトルのレコードを聴かせてもらったことから始まった。見たことのないジャケット、聞いたことのないレーベル、そこに収められた音源がビートルズの日本公演...続きを読む

  • 2024.02.29

デビュー40周年のTM NETWORKが番組DJとしてFM COCOLOに登場!

昭和50年男

周年記念のアーティストがリレー形式でラジオDJを務めるFM COCOLOのレギュラープログラム『THE MUSIC OF NOTE』。 2024年3月は、デビュー40周年の「TM NETWORK」がDJを務める。 TM NETWORKのアルバムを毎週ピックアップして制作秘話なども語る! ...続きを読む

  • 2024.02.29

大滝詠一、幻のフリーペーパーが令和に復活!! 3/1からCDショップでの配布が決定!!

昭和40年男

国内外の幅広い世代から熱狂的に支持されている[日本ポップス界の巨人]大滝詠一。大滝の代表アルバム『EACH TIME』の発売40周年作品、『EACH TIME 40th Anniversary Edition』が2024年3月21日にリリースされる。その40周年記念盤の発売を記念して、全国の主要CD...続きを読む

  • 2024.02.26

ビートルズを評論すると時代がわかる。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談VOL.2 サエキけんぞう氏】

昭和40年男

ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談の第二弾は、『レコード・コレクターズ』をはじめとする雑誌で鋭いビートルズ評論を展開しているサエキけんぞうさん。そもそも作品の送り手であるアーティストのサエキさんが、なぜビートルズの評論をするようになったのか、リアルタイム体験者ならではのビートルズ論...続きを読む

  • 2024.02.24

絶賛公開中! LiLiCoが映画『ファイアバード』のイケメンキャストとご対面

昭和45年女

昭和45年女(1970年生まれ)のLiLiCoさんが、同世代におすすめしたい映画紹介第二弾! 今回は、現在絶賛公開中、監督とキャストの来日が話題を呼んだ『ファイアバード』です。1970年代、ソ連占領下のエストニアを舞台に、惹かれ合う軍人二人の愛と葛藤を軸に描くヒューマンドラマ。愛し合う人物たちは男性...続きを読む

  • 2024.02.24

「ザ・ローリング・ストーンズの日」を記念し、2/24(土)21時よりYouTubeにてLIVE/MVスペシャルの公開が決定

昭和40年男

2月14日は、ザ・ローリング・ストーンズが1990年に日本に初めて来日公演を行ったことを記念して、一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された「ザ・ローリング・ストーンズの日」。これを記念して、2月24日(土)の21時より、ユニバーサル ミュージック洋楽のYouTubeチャンネルにて特別番組が...続きを読む

  • 2024.02.22

一夜限りのプレミア上映会に佐野元春 と高桑圭、深沼元昭(THE COYOTE BAND)の上映前登壇決定!

昭和40年男

佐野元春は「最新ライブBlu-ray」と「2枚組ライブCD」の2作品を3月6日(水)に同時リリースすると発表。そのリリースを記念して、発売日直前の3月5日(火)に、全国7都市の映画館にて一夜限りのプレミア上映会を開催する。 入場者プレゼントは、佐野元春特製布パス風ステッカーに決定! 昨年...続きを読む

  • 2024.02.19

驚きも、悔しさも、喜びも。ダンサーETSU&CHIHARUの運命を変えたTRFの物語

昭和50年男

デビュー30周年を締め括る武道館公演というビッグイベントが迫るTRF。今回はETSU、CHIHARUとその歴史を振り返る。決して順風満帆ではなかったが幸せ! と二人は声をそろえる。30年間の歴史にはどんな物語が詰まっているのだろう? 高校から始めたジャズダンスが出会いのきっかけ 右)CH...続きを読む

  • 2024.02.18

30周年記念盤をリリース!! TRFの魅力、その真髄とは?

昭和50年男

集まれば、「いざTRF!」と圧巻のパフォーマンスで魅了する5人のメンバーたち。その魅力の真髄とは、好きなことで“個”が輝いていれば、絆はいつでもキュッと結び直せる。そんな信念を彼らは常に共有しているからではないだろうか...。TRFの軌跡を今再び確認していこう。 シンガーとDJとダンサーが終結...続きを読む

  • 2024.02.17

ジェームス・ブラウン、1970年に録音した未発表曲「We Got To Change」配信開始

昭和40年男

2024年2月16日、北米で放送されたジェームス・ブラウンの新たなドキュメンタリー『James Brown: Say it Loud』にあわせて、1970年に録音された未発表音源「We Got To Change」が配信された。 1970年8月16日、マイアミのクライテリア・スタジオで録音 ...続きを読む

  • 2024.02.17

松浦祐也の埋蔵金への道。第3回「ヤられる前にヤルしかねえ」

2nd(セカンド)

映画でセリフを言ったり言わなかったりする。俳優業以外での収入を得るために『浪子回頭日記』という兼業俳優の赤裸々な日記を連載しているが、まったくゼニにならず、どうしたものかと焦っているマツーラこと松浦祐也が、本気で(?)お宝探しに挑戦中! この連載もはや第3回、ついに! お宝探しへの第一歩を踏み出した...続きを読む

  • 2024.02.10

動くビートルズ初体験の衝撃【ビートルズのことを考えない日は一日もなかったvol.3】

Dig-it

1980、中学生の一ヶ月の小遣いは3000円だった。LPレコードの値段が一枚2500円だったから、一ヶ月に買えるLPレコードはわずか一枚という計算である。それでも、ビートルズの曲を聴くためにはレコードを買うしか方法はないわけだから、正月にもらったお年玉の残りをそれにあて、7月前半に『プリーズ・プリー...続きを読む

  • 2024.02.09

映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』サントラ配信開始。映画は5月10日に日本劇場公開決定

昭和40年男

ボブ・マーリーの伝記映画『ボブ・マーリー:ONE LOVE』の海外公開(2月14日)に先んじて、本映画のサウンドトラックがデジタルでリリースされた。日本では5月10日(金)に劇場公開されることが発表されている。 17曲のうち2曲は今回が初出の音源 ボブ・マーリー&ザ・ウェイラーズによる『...続きを読む

  • 2024.02.09

クイーン、ロジャー・テイラーとアダム・ランバートが「さっぽろ雪まつり」で特別展示されているクイーンの巨大な雪像をお忍びで訪問

昭和40年男

現在、4年ぶりの来日公演を展開中のクイーン+アダム・ランバート。明日2月10日(土)にはクイーンにとって実に42年ぶりとなる札幌公演を前に、ロジャー・テイラー(ドラムス)とアダム・ランバート(ヴォーカル)が、札幌の大通会場で開催中の「さっぽろ雪まつり」で特別展示されているクイーンの巨大な雪像をお忍び...続きを読む

  • 2024.02.09

西川貴教with t.komuro「FREEDOM」×『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』Collaboration Music Video解禁!

昭和45年女

西川貴教 with t.komuroの最新曲「FREEDOM」のMusic Videoが2月9日(金)18時より西川貴教オフィシャルYouTubeチャンネルにて解禁された。 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』初解禁のシーンを含む本編映像が凝縮されたMV 「FREEDOM」は、現...続きを読む

  • 2024.02.09

日本を代表するアニメ映像ディレクター依田伸隆氏が手掛けた、大滝詠一アルバム・ティザー映像が本日公開!!

昭和40年男

国内外の幅広い世代から熱狂的に支持されている[日本ポップス界の巨人]大滝詠一。大滝の代表アルバム『EACH TIME』の発売40周年を記念して、『EACH TIME 40th Anniversary Edition』が3月21日(木)にリリースされる。本日、アルバムのティザー映像が公式YouTube...続きを読む

  • 2024.02.06

80年代を駆け抜けたファンクバンド「TOPS」のライブでフィーバー!【LiLiCo連載vol.15】

昭和45年女

1986年にデビュー、1991年に解散したファンクロックバンド「TOPS」。小田井涼平さんが大ファンという影響でこのバンドを知り、メンバーとの交流が始まったというLiLiCoさんが、約40年ぶりに東京でワンマンライブを行うという情報をキャッチし、1月27日、二子玉川のGEMINI Theaterへ!...続きを読む

  • 2024.02.05

日本一忙しいビートルマニアが 追いかけた激レアビートルズ伝説。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった 特別対談:藤本国彦氏(ビートルズ研究家)】

昭和40年男

ビートルズファンでその名を知らない人はいないのではないか。ビートルズ研究家として多くの書籍を手掛けるほか、CDやDVDのライナーノーツの執筆及び、映画の監修、さらにはトークイベントやテレビ、ラジオへの出演など、ビートルズと名の付くものには必ずといっていいほど藤本国彦の名がクレジットされ、ファンから厚...続きを読む

  • 2024.02.05

日本人が最も愛した伝説のバンドの現在進行形! クイーン+アダム・ランバート“ザ・ラプソディ・ツアー”始動

昭和40年男

2024年2月4日から開始となったクイーン+アダム・ランバートのジャパン・ツアー。合計4か所、5公演全てドームで行われる大規模ツアーの初日となった愛知県・バンテリンドーム ナゴヤで行われたコンサートをレポートする。 まさにリヴィング・レジェンドによる壮大なロック美学 ザ・ラプソディ・ツア...続きを読む

  • 2024.02.02

クイーン、来日公演を記念し、2月3日(土)21時よりYouTubeにてMVスペシャルの公開が決定!

昭和40年男

2月4日の名古屋公演を皮切りに、クイーン+アダム・ランバートによる”ラプソディ・ツアー”の一環として、全国4都市5公演のドームツアー『QUEEN+ADAM LAMBERT THE RHAPSODY TOUR』を開催するクイーン。この来日を記念し、公演開始前日の2月3日(土)の21時より、ユニバーサル...続きを読む

  • 2024.01.30

ポール・マッカトニー&ウイングスの代表作『バンド・オン・ザ・ラン』のDolby Atoms®配信を記念して試聴会が開催決定

昭和40年男

ポール・マッカートニー&ウイングスの代表作『バンド・オン・ザ・ラン』の50周年記念エディションが2月2日に発売される。これに伴い、Apple MusicとAmazon Musicでは、 ジャイルズ・マーティンとスティーヴ・オーチャードが新たに手がけたDolby Atmos® (ドルビーアトモ...続きを読む

  • 2024.01.28

ポール・ウェラー、6年ぶりの来日公演が大阪よりスタート! 進化し続けるレジェンドによる最高の今

昭和40年男

ポール・ウェラーが、2018年以来となる6年ぶりのジャパンツアーを1月26日、大阪・なんばHatchよりスタートさせた。 初期曲もアップデートされ続けるモダンな新曲も、さらにはまさかのダブルアンコールまで27曲 ザ・ジャム、ザ・スタイル・カウンシルを経てソロとして1991年に初来日以来、...続きを読む

  • 2024.01.26

プリプリ、伝説の横浜アリーナ公演(1990年)が新商品「DIAMONDS STORY -NHK Premium Box-」に追加収録決定! その中から「Diamonds<ダイアモンド>」のライブビデオがYouTubeにて公開決定!

昭和45年女

プリンセス プリンセスが1987年~1996年、2012年~2016年までに出演した多数のNHK番組を高画質化した新商品「DIAMONDS STORY -NHK Premium Box-」に、今では伝説となった横浜アリーナ公演(1990年)を追加収録することが決定した。その中から「Diamonds<...続きを読む

  • 2024.01.26

佐野元春&THE COYOTE BAND『今何処 TOUR 2023.9.3 東京国際フォーラム』全国7都市の映画館にて一夜限りのプレミア上映決定!

昭和40年男

佐野元春は「最新ライブBlu-ray」と「2枚組ライブCD」の2作品を3月6日(水)に同時リリースすると発表。そのリリースを記念して、発売日直前の3月5日(火)に一夜限りのプレミア上映会の開催が決定した。 映画館の大スクリーンによる圧倒的な没入感を体感しよう! 昨年6月からスタートした佐...続きを読む

  • 2024.01.20

ポール逮捕のニュースで認識した4人のアイドル【ビートルズのことを考えない日は一日もなかったvol.2】

昭和40年男

ビートルズの魅力とはなんだろう。その答えは人それぞれだろうが、44年間毎日ビートルズのことを考え、長い歳月をかけて巡り巡って導き出された答え、それは顔である。もちろん、最初にビートルズを聴いたときの、今までに聴いたことのないロックンロールに違和感に近い興奮を覚えたのは確か。オリジナルすぎるマジカルポ...続きを読む

  • 2024.01.15

YouTubeでバズったイケメン原作者来日! 映画『弟は僕のヒーロー』で泣いて笑ってハッピーに【LiLiCo連載vol.14】

昭和45年女

2015年にYouTubeで公開され、全世界で60万人が涙したイタリア発のショートムービー『ザ・シンプル・インタビュー』。2016年に小説化され、ベストセラーとなった『弟は僕のヒーロー』が映画になり、1月12日より全国で順次公開中! この映画に感銘を受けたLiLiCoさんが、原作者のジャコモ・マッツ...続きを読む

  • 2024.01.15

世界が熱狂するシティ・ポップとは? レジェンド・杉真理さんが語るその進化と魅力

昭和40年男

終わらないシティポップブーム。そう言っていいだろう。2023年もコンピレーションCDのリリースやアナログの再発、初CD化が相次ぎ、ほかにもディスクガイドの刊行やテレビ特番でお茶の間にもシティポップが届くまでとなった。40年以上が経った今でも耳に新しく、ふと口ずさみたくなり、当時の空気を鮮明に思い出さ...続きを読む

  • 2024.01.01

役所広司、パトリック・デンプシー、チャ・テヒョン、シルベスター・スタローンの新作でお正月を楽しもう!【LiLiCo連載vol.13】

昭和45年女

あけましておめでとうございます! 今回のトップの写真は「辰年も張り切ってハッピーに!」の願いを込めた辰年メイクのわたしです(笑)。さて、お正月にはいろいろな過ごし方がありますが、わたしは毎年フルスロットル。元日の朝10時から家族ぐるみでお付き合いしている素敵な皆さんと飲んで、お節料理を食べて、飲んで...続きを読む

  • 2023.12.31

松浦祐也の埋蔵金への道。第2回「何を言おうとこっちにゃ証拠があるんだわ!」

2nd(セカンド)

映画でセリフを言ったり言わなかったりする。俳優業以外での収入を得るために『浪子回頭日記』という兼業俳優の赤裸々な日記を連載しているが、まったくゼニにならず、どうしたものかと焦っているマツーラこと松浦祐也が、本気で(?)お宝探しに挑戦中! 連載第2回にしてようやく事は動き出す……のか? 「どこの埋蔵...続きを読む

  • 2023.12.30

FM COCOLO『BUCK-TICK 櫻井敦司とくるみちゃんの部屋』2時間のオンエアが決定!

昭和50年男

2022年10月から12月末までの3か月間、デビュー35周年を記念して人生初のラジオDJに挑戦したBUCK-TICKのヴォーカル・櫻井敦司。13回にわたってFM COCOLOで放送された番組『BUCK-TICK 櫻井敦司とくるみちゃんの部屋』が、12月30日(土)21:00~23:00に1年ぶりに...続きを読む

  • 2023.12.25

僕とビートルズの「ナウ・アンド・ゼン」【ビートルズのことを考えない日は一日もなかったvol.1】

昭和40年男

ビートルズの「ナウ・アンド・ゼン」を聴いていると、“最後の新曲”という謳い文句や悲しいメロディ、ジョンの細い歌声、今はそばにいない人に捧げた歌詞に心打たれ、ふと自分のビートルズ人生を思ってしまう。ファン歴44年。その間に出会ったビートルズファンの知り合いのことが頭に浮かぶ。あの人は今も元気だろうか。...続きを読む

  • 2023.12.23

『GROOVE LINE』~『HEART ATTACK!』ピストン西沢の本音「自由なラジオは、ここにある!」

昭和50年男

べらんめえ口調で歯に衣着せぬトークを展開、現在も多くのファンに支持されるピストン西沢。『GROOVE LINE』について、さらには現在担当している『HEART ATTACK!』、ラジオDJについて思うところ...。どうしても聞きたくてピストンの自宅スタジオに押しかけた! 出口は決まって...続きを読む

  • 2023.12.20

時空を超え、時代を変える矢沢永吉のR&R、150回目の武道館公演レポート

昭和40年男

2023年12月14日、矢沢永吉が日本武道館で記念すべき150回目の公演を行った。1966年6月30日のビートルズ以降、数多くのアーティストがその舞台に立ち、語り草となる名演を行ってきたが、日本武道館に刻まれた約60年の歴史や伝説も矢沢永吉の前では霞んでしまう。まさに前人未踏。そして今後も、この数字...続きを読む

  • 2023.12.20

松浦祐也の埋蔵金への道。第1回「やっぱり、 あるとしか言えねぇ」

2nd(セカンド)

ひと癖あるクズ役を演じたら天下一品の俳優。映画『岬の兄妹』(片山慎三監督・2019年)で一躍話題に。2023年秋に劇場公開された『福田村事件』(森達也監督・2023年)では、柄本明の息子役を好演した松浦祐也が、一攫千金を夢見て「宝探し」する連載をファッション誌「2nd」でスタート! まずは自己紹介を...続きを読む

  • 2023.12.16

リリー・フランキーさん、板谷由夏さん、光石 研さん……北九州出身の方々が勢揃い。北九州国際映画祭開催中!【LiLiCo連載vol.12】

昭和45年女

12月13日〜17日に開催されている『北九州国際映画祭』! 北九州市で初開催となるこの映画祭でブルーカーペット&オープニングセレモニーの司会を務めたLiLiCoさんから、現場レポートが届きました! なんてうれしいニュース。新しい映画祭が産声を上げました! どうも! LiLiCoです。年末にとって...続きを読む

  • 2023.12.14

若きルパンたちを描いた『LUPIN THE IIIRD』シリーズがオーディオアニメ第1弾として登場。Audibleで12月14日から配信開始

昭和50年男

トムス・エンタテインメントは、12月14日(木)より『LUPIN THE IIIRD』シリーズ(『次元大介の墓標』、『血煙の石川五ェ門』、『峰不二子の嘘』)のオーディオアニメを世界最大級のオーディオブックおよび音声コンテンツ制作・配信サービスであるAmazon オーディブル(以下、Audible)に...続きを読む

  • 2023.12.12

第81回ゴールデングローブ賞主要2部門ノミネート! 世界を驚かせたスティーブン・スピルバーグ監督による“伝説の名作”『カラーパープル』がミュージカルとしてよみがえる!

Lightning

全米12月25日公開の“The Color Purple”が、邦題を『カラーパープル』として2024年2月9日(金)に日本公開される。 カラーパープル 本作のオリジナルは、今では押しも押されもせぬ巨匠であるスティーブン・スピルバーグが、ピューリッツァー賞受賞の同名小説を原作に、『E.T....続きを読む

  • 2023.12.12

’90年代といえばやっぱりTKサウンズ! 即完売イベントの第2弾に向けて動き出したDJ KOOにインタビュー【前編】

昭和50年男

5月に開催されたDJイベント「TK SONGS RESPECT NIGHT」から半年。早くも第2弾の開催が決まり、ダブルプロデューサーの二人が愛に満ちたこのイベントを語り尽くした! さらにTRF30周年、これからのこと。2024年のDJ KOOの考えに、DJ BLUEが前編、後編の2回に分けて迫る。...続きを読む

  • 2023.12.12

TKファミリー大集結を目指す!? ’90年代が蘇るDJイベント開催に向けDJ KOOが熱く語る!【後編】

昭和50年男

3月に開催されることが決定したDJイベント「TK SONGS RESPECT NIGHT 02」。TKこと小室哲哉を敬愛する、ダブルプロデューサーの二人が愛に満ちたこのイベントを語り尽くした! さらにTRF30周年、これからのこと。2024年のDJ KOOの考えに、DJ BLUEが前編、後編の2回に...続きを読む

  • 2023.12.12

【実写】と【アニメ】で2つの世界を同時に描く! 「ワンダーハッチ−空飛ぶ竜の島–」の見たことのない世界がまもなく配信スタート

Dig-it

「ワンダーハッチ-空飛ぶ竜の島–」はこの冬、ディズニープラスが放つオリジナルファンタジー・アドベンチャー大作。実写(現実世界)とアニメ(異世界)が交錯する壮大な2つの世界で2人の主人公が躍動している。 完全オリジナル作品で描く新たな映像表現 現実世界で横須賀に暮らす空想好きな女子高生・ナ...続きを読む

  • 2023.12.06

仲井戸“CHABO”麗市と斉藤和義が、ゆる~くまったり、熱くロック談義! ギター弾き語りも! 「CHABOと斉藤和義のHappy Hourラジオ 2023」オンエア決定

Dig-it

関西エリアで放送されているFM COCOLOにて年に一度のスペシャル・ラジオ番組「CHABOと斉藤和義のHappy Hourラジオ 2023」。今年は前編&後編の2回でFM COCOLO『Whole Earth RADIO』でオンエアが決定した。ギタリスト/ヴォーカリストとして50年以上にわたり第一...続きを読む

  • 2023.12.05

Spotify × FM COCOLOが1アーティストの存在を掘り下げる『ArtistCHRONICLE』、12月は「槇原敬之」を特集する5回シリーズ。本人も登場!

Dig-it

関西エリアで大人の音楽ファンに向けたミュージックプログラムとグローカルなコンテンツを発信しているFM COCOLOとSpotifyがタッグを組んで送る“聴くドキュメンタリー”『ArtistCHRONICLE』。月間1組のアーティストの存在をディープに掘り下げ、楽曲とともに解説するプログラムだ。202...続きを読む

  • 2023.11.21

ラピュタの実写版!? 佐渡の北沢浮遊選鉱場が神秘的すぎる

Lightning

鉱山の島、佐渡。『今昔物語集』に「能登の国の鉄を掘る者、佐渡の国に行きて金を掘る語」という段があることから、11世紀後半には金が産出されることは知られていたようで、1601年に佐渡金山が開山。1603年には徳川幕府の天領となり、幕府の財政を支え続けていた。佐渡金銀山には4つの主要な金銀山を含む多くの...続きを読む

  • 2023.11.15

LiLiCo53歳。意欲全開! 人生まだまだです!【LiLiCo連載vol.10】

昭和45年女

1970年生まれのわたし。11月16日に53歳になります! 誕生日近くになると、人生を考えることが増えます。今回は、いまのわたしが感じていることを綴ってみます。 加齢を拒む時間があるなら夢をひとつ叶えます みんな年を取ります。それを拒む時間ために労力を使うなら、わたしは夢をひとつ叶えます。だって...続きを読む

  • 2023.11.10

恋人、親子、親友たちの3つの愛をテーマに描く映画『TOKYO,I LOVE YOU』が11月10日より新宿ピカデリーにて劇場公開!

Dig-it

ドラマ『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』などに出演して注目の役者・山下幸輝が主演する『TOKYO,I LOVE YOU』が2023年11月10日に公開される。本作の監督を務める中島央は、昭和50年生まれ——だったら『昭和50年男』は取り上げない手はない。中島監督への同世代インタビューをお届け...続きを読む

  • 2023.11.03

生きる力がみなぎる靴で秋を楽しもう♪【LiLiCo連載vol.9】

昭和45年女

11月になりました! 今年も残り2ヵ月、やっと秋らしくなってきましたね。前回の記事を書いたのは残暑の厳しいなかでしたが、身体に美味しい空気を入れたくなる季節です。みなさん、楽しんでますか? さぁ、今こそ、履き心地のいいクツを履いて出かけましょう! 今回も、vol.7からご紹介している「スケッチャーズ...続きを読む

  • 2023.10.19

谷村新司さん追悼……俺たちのアリス。

昭和40年男

 昨年11月に発売された『昭和40年男』VOL.76の特集は「俺たちニューミュージック世代」だった。70年代後半の音楽シーンにおけるニューミュージックはとても大きな存在で、ちょうどその頃に音楽の自我に目覚めた昭和40年男の多くは、歌謡曲でもなく、ロックでもなく、シティポップでもなく、迷うことなくニュ...続きを読む

  • 2023.09.21

サステナビリティ推進イベント「HAPPY EARTH」開幕。LiLiCoさんがアンバサダーに就任!

昭和45年女

国内最大級のSDGs推進イベント「HAPPY EARTH FESTA2023」が、9月19日に幕を開け、9月25日まで開催されています。 「HAPPY EARTH FESTA2023」は、国連総会に合わせたSDGs週間(GLOBAL GOALS WEEK)に開催されているイベントで、日本では、...続きを読む

  • 2023.09.20

シャルロット・ペリアンらの貴重な作品が展示される「montagne et maison」が東京・浅草で開催!

Lightning

東京都台東区のギャラリー「es quart」で9月23日(土)~10月1日(日)までの期間、フランスの人気リゾート地・Les Arcs(レザルク)の開発プロジェクトを約20年もの間総括した建築家、シャルロット・ペリアンによってデザインされた家具や建具を中心とした展示イベント「montagne et ...続きを読む

  • 2023.09.17

ウイスキーに合う音楽20選。DJ MARCYの“ウイスキーPLAYLIST”。

Lightning

音楽には気分を上げたり、気分転換させる効力がある。そこにお酒が加わったら、さらに楽しく開放的な気持ちになるのは言うまでもない。そこで、DJとして様々なフェスなどでも活躍しているDJ MARCYにウイスキーとよく合う音楽をセレクト&プレイリストを作ってもらった。流れる音楽に身を任せ、美味しいウ...続きを読む

  • 2023.09.15

昭和40年男たちのメロディが詰め込まれたコンピレーション盤『昭和40年男 俺たちの時間旅行』がリリース!

昭和40年男

人には音楽の自我に目覚める時期がある。きっかけはテレビやラジオなどのメディア、あるいは兄弟や友人などまわりの影響であったとしても、自分の意志で自分の趣味に合った音楽を選ぶようになる。個人差があるとしても、大概、小学校高学年から中学校に上がったくらいのタイミングである。 昭和40年男の場合、それ...続きを読む

  • 2023.09.15

年間200本のシャンパンを飲むLiLiCoが「テルモン」に感じる人生観【LiLiCo連載vol.6】

昭和45年女

まだまだ暑い日が続いています。正直言って夏が苦手なのでくらくらしています。でも、夜になれば美味しいシャンパーニュがいただけるのが1日のシメとして最高のご褒美! わたしはシャンパーニュが大好きです。どんな料理にも合いますし、仲の良い友達と飲めば会話に花が咲きます。さまざまな銘柄を楽しんで来ました...続きを読む

  • 2023.09.05

80年代女性アイドルの隠れた名曲が楽しめる、レアでコアなコンピ盤が登場!

昭和40年男

昭和歌謡やシティポップが世代や国境を超えて注目されるなか、埋もれている“80年代アイドル”の隠れた名曲に光=スポットライトを当てるコンピレーション・アルバムが誕生。その名も『スポットライト 〜会いたかった!! 80's アイドル』である。 収録楽曲30曲中24曲が初CD化! このアルバムが数多あ...続きを読む

  • 2023.09.01

LiLiCo、ついにデザイナーデビュー! どこよりも早くお伝えします【LiLiCo連載vol.5】

昭和45年女

抜群の発想と行動力で夢を叶えてきたLiLiCoさんが、このたび、長年の夢を叶えてデザイナーデビュー。ここ、『昭和45年女』の連載で、その詳細をどこよりも早い発表をします! カッコよくなりたい一心で服を作っていた少女時代 わたしの小さい頃からの夢は、自分の洋服のブランドを立ち上げること。ス...続きを読む

  • 2023.08.25

伊藤 蘭、デビュー50周年ツアーがスタート! 伝説のキャンディーズ曲を多数披露

昭和40年男

『昭和40年男』の最新号、7月11日発売号の第二特集「タイムトラベル1973」で登場いただいた、伊藤蘭さん。今年、キャンディーズのレコードレビューから50周年を迎えること、そしてニューアルバム『LEVEL9.9』をはじめとする、ご自身の音楽活動についての話をうかがったのですが、その蘭さんの待望のコン...続きを読む

  • 2023.08.19

超大型巨人を越える植物がアメリカに実在した!【古今東西“高さ”比較・後編】

Dig-it

日本人の平均身長はもう伸びることなく30年近くほぼ横ばいといわれている。 30代の平均身長は、女性が158.2㎝、男性が171.5㎝(※)。あなたは平均より高いだろうか? それとも低いだろうか? この記事では、実際には背比べをすることは叶わないが、著名人や漫画やアニメの登場人物の身長を羅...続きを読む

  • 2023.08.19

超人ハルクを超える人間は実在した!【古今東西“高さ”比較・中編】

Dig-it

日本人の平均身長はもう伸びることなく30年近くほぼ横ばいといわれている。 30代の平均身長は、女性が158.2㎝、男性が171.5㎝(※)。あなたは平均より高いだろうか? それとも低いだろうか? この記事では、実際には背比べをすることは叶わないが、著名人や漫画やアニメの登場人物の身長を羅...続きを読む

  • 2023.08.19

スラダン、ワンピース、アベンジャーズ、SHOHEI…古今東西の“高さ”を比較してみた【前編】

Dig-it

日本人の平均身長はもう伸びることなく30年近くほぼ横ばいといわれている。 30代の平均身長は、女性が158.2㎝、男性が171.5㎝(※)。あなたは平均より高いだろうか? それとも低いだろうか? この記事では、実際には背比べをすることは叶わないが、著名人や漫画やアニメの登場人物の身長を羅...続きを読む

  • 2023.08.18

ずっとバンドで食べてきたことが誇り──PERSONZ・JILLが語る80年代バンドブーム

昭和45年女

私たち“昭和45年女”の青春を輝かせてくれた、1980年代後半のバンドブーム。多感な年ごろに触れたサウンドやメッセージは今も心に残っている。そんな時代を駆け抜けたバンドが一堂に会するイベント『バンドやろうぜ ROCK FESTIVAL -THE BAND MUST GO ON!!-』が開催中! 8/...続きを読む

  • 2023.08.15

細美武士がサプライズ登場! 秋田県男鹿市で開催された男鹿フェス2日目もアツかった。

Dig-it

2023年7月29・30日に、東北最大規模の夏の音楽イベント・男鹿ナマハゲロックフェスティバルが秋田県男鹿市で開催された。ここに集結した全24組のアーティストと各日約5,000人のオーディエンスの全員が、4年ぶりに声出しなどの制限から解き放たれ、音楽を思う存分楽しんだ熱い2日間だった。2日目のレポー...続きを読む

  • 2023.08.15

「純烈もいいけどキミの奥さんと歌いたい」LiLiCo×松崎しげる、デュエット曲誕生裏話【LiLiCo連載vol.4】

昭和45年女

雑誌『昭和45年女』からWEBメディア『Dig-it』にお引っ越ししたLiLiCoさんの連載。雑誌ではゆかりの方々との対談企画が大好評でしたが、今回、WEB版での初の対談が実現! お相手は、9月6日にデュエットソング「これを愛と呼ぶのか?」をリリースする松崎しげるさん! 共通点が多く、魂の共鳴を感じ...続きを読む

  • 2023.08.10

秋田県男鹿市で開催された男鹿フェスに参戦! これを読めば来年行きたくなるはず。

Dig-it

2023年7月29・30日に、東北最大規模の夏の音楽イベント・男鹿ナマハゲロックフェスティバルが秋田県男鹿市で開催された。ここに集結した全24組のアーティストと各日約5,000人のオーディエンスの全員が、4年ぶりに声出しなどの制限から解き放たれ、音楽を思う存分楽しんだ熱い2日間だった。初日のレポート...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [エンタメ ]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部