GENRE ENTERTAINMENT エンタメ

Recommend tags おすすめタグ

ENTERTAINMENTの記事一覧

  • 2025.09.01

「TOKYO MX 開局 30 周年記念アニソン meets CITY POP 〜売野雅勇×林哲司の世界〜 アニソンとシティポップが出逢ったあの日」開催決定!

昭和40年男

東京のローカル局TOKYO MXの開局30周年を記念したイベント「アニソン meets CITYPOP 〜売野雅勇×林哲司の世界〜 アニソンとシティポップが出逢ったあの⽇」が 11月9日(日)、東京・⼀ツ橋ホールにて開催される。 林哲司と売野雅勇による奇跡のコラボレーションが実現 昨今、⽇本のみ...続きを読む

  • 2025.08.29

ビートルズと原田真二とTFCと。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談 VOL.12 渡邊文武】

昭和40年男

音楽ディレクターとして多くのアーティストを手掛けてきた渡邊文武さん。出会いは古く、2000年前後、渡邊さんがミディでサニーデイ・サービスやゆらゆら帝国のディレクターを務めていたころまでさかのぼります。この頃発売されたある雑誌に渡邊さんのロングインタビューが掲載されていて、そこで原田真二について熱く語...続きを読む

  • 2025.08.27

「TOKYO MX 開局30周年記念『古舘伊知郎×友近 presents 昭和100年スーパーソングブックショウ ~昭和のベストヒット・グラフィティー』」開催決定!

昭和40年男

東京のローカル局、TOKYO MXの開局30周年を記念したイベントが 10月16日(⽊)、東京国際フォーラムホールAにて開催される。タイトルは「古舘伊知郎×友近presents 昭和100年スーパーソングブックショウ〜昭和のベストヒット・グラフィティー」。昭和100年に相応しい、懐かしい名曲の数々が...続きを読む

  • 2025.08.22

湘爆だァ!! 青春漫画の金字塔『湘南爆走族』、ファン待望のポップアップショップ開催が決定!

昭和40年男

1982〜87年まで『少年KING』で連載された吉田聡による走り屋たちの青春漫画『湘南爆走族』。誕生40周年を機に「ヤングチャンピオン」で始まった新作「湘南爆走族 ファースト フラッグ」も快調で、今もなお読者からの熱い注目を集めている。そんな“湘爆”の熱きファンの期待に応え、待望のポップアップショッ...続きを読む

  • 2025.08.22

「ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977」予告動画公開! 加藤ひさし、ハマ・オカモトらからのコメントも到着!

昭和40年男

映画「ザ・フー ライヴ・アット・キルバーン1977」は、英ロックバンド、ザ・フー(THE WHO)が1977年12月15日にロンドン北西部キルバーンにある「ゴーモント・ステート劇場」で一夜限りで開催した伝説のコンサートを完全収録した映像作品である。1979年に英米で公開されたザ・フーのドキュメンタリ...続きを読む

  • 2025.08.20

『UFOロボ グレンダイザー』50周年記念フィギュアが輝かしい!

昭和40年男

株式会社ユートレジャー(U-TREASURE)は、1975年にフジテレビ系で放送が始まり、2025年に生誕50周年を迎える伝説的ロボットアニメ『UFOロボ グレンダイザー』とのコラボレーションフィギュアを発表。7月11日より、数量限定で販売を開始している。2024年にはリブートとなるアニメ化とコンシ...続きを読む

  • 2025.08.17

見た目は完全にコンビニ! 隅田川のほとりにある日本橋の『レコードコンビニ』へ、ようこそ。

Lightning

日本橋浜町、隅田川にかかる新大橋の近くにある小さなカンバンが目印。たぶん、世界でひとつだけの業態「レコードコンビニ」が進藤さんの店だ。別名『ヤマザキショップ上総屋』。 隅田川のほとりにある海外旅行先になるコンビニ。 江戸の頃は「大川」と呼ばれた隅田川下流を東に置き、かつて武家屋敷がひしめ...続きを読む

  • 2025.08.14

ジョンの伝説ライブ「ワン・トゥ・ワン」が正規発売|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.39

昭和40年男

ジョンが生前行った唯一の単独コンサートが「ワン・トゥ・ワン」。72年8月30日、ニューヨーク・マジソン・スクエア・ガーデンにて、知的障害児のためのチャリティとして開催された、いまや伝説とされている公演である。当時日本でも話題になったというが、当然のことリアルタイムでは目にした記憶はなく、わたしが最初...続きを読む

  • 2025.08.11

ミラクルジャパンがギアを上げた70年代中期のあの熱狂をもう一度

昭和40年男

西暦が80年代に突入する5年前に、昭和が40年代から50年代へと移行しました。西暦の10年の節目と昭和の10年の節目が5年毎に交互にやってくるのも不思議なめぐり合わせですが、思えば西暦も昭和も10年の節目ごとに大きな社会の変化を感じられる幕開けだったように感じます。昭和40年男総集編『昭和時間旅行 ...続きを読む

  • 2025.07.30

来日20周年とリンゴのシュウェップス|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.38

昭和40年男

大晦日のカウントダウンを六本木キャバンで迎えようと思ったものの、まさかの休業で念願叶わず、失意のまま迎えた1986年。それでもビートルズ活動は止まることを知らず、新年早々、ビートルズ復活祭に参加するためいつもの九段会館に向かった。 『ビートルズ復活祭』で飲んだシュウェップス 日にちは1月...続きを読む

  • 2025.07.30

NYブルックリン発「Face Records」が発表! 現地で今、売れている邦楽レコードランキング【2025年版】

昭和40年男

アナログレコード専門店「Face Records(フェイスレコード)」を展開するFTF株式会社は、米国ニューヨーク・ブルックリンに構える直営店「Face Records NYC」における販売データをもとに、2025年上半期の「今、売れている邦楽レコードランキング(2025年版)」を発表した。10代~...続きを読む

  • 2025.07.28

日本人デザイナー初の快挙。ニューヨーク市の公式パブリックアート・プログラムに、SOAR NYの花原正基が起用。ブルックリンで壁画を制作。

Dig-it

ニューヨーク・ブルックリンのクリエイティブハブ、DUMBOにて、ニューヨークを拠点に活動するデザインスタジオSOAR NY(本社:ニューヨーク市ブルックリン)の代表花原正基が手がけた壁画作品(ミューラルアート)《Water Game(ウォーターゲーム)》が完成した。本作は、DUMBO地区の名所「DU...続きを読む

  • 2025.07.24

【#ナンバーワンのルーターほしい】バッファロー×スーパー戦隊 50周年!コラボキャンペーン

昭和40年男

株式会社バッファロー(以下バッファロー)は、バッファローの創業50周年と東映株式会社が制作するスーパー戦隊シリーズ誕生50周年、そして映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』の2025年7月25日(金)からの公開を記念し、Xのバッファロー公式アカウントにてプレゼントキャンペーンを開始...続きを読む

  • 2025.07.24

松本隆 作詞活動55周年記念、最後の風街イベント 「⾵街ぽえてぃっく 2025」の開催が決定!

昭和40年男

松本隆の作詞活動55周年を記念し、松本が⼿掛けた名曲を未来へと「歌い継ぐ」コンサート、「⾵街ぽえてぃっく 2025」の開催が決定した。9月19⽇(⾦)20⽇(⼟)の2⽇間、東京国際フォーラムホールAにて開催される。 コンセプトは「松本隆の数々の名曲を歌い継ぐ」 「⾵街」コンサートシリーズは、20...続きを読む

  • 2025.07.24

奥田民生、加藤ひさし、藤原さくら、杉真理らが参加! ゴーグルズ・トリビュート盤のアナログ・シングル全12枚一挙リリース

昭和40年男

2018年4月にリリースされたゴーグルズのトリビュート・アルバム「MAGICAL MYSTERY COVERS」に参加した11組のカバー楽曲を7インチ・アナログ・シングルとして11月4日にアトリエてらたレコードより発売される。 奥田民生、加藤ひさし、伊藤銀次、藤原さくら、永井真理子、杉真理ら12組...続きを読む

  • 2025.07.23

矢沢永吉、ソロ50周年! 「俺たちの矢沢永吉展」大阪会場 前売チケット販売中

昭和40年男

矢沢永吉、ソロ50周年!どんな時代(時)にも俺たちには永ちゃんがいた! 6月に横浜で開催され、大反響を呼んだ「俺たちの矢沢永吉」展。いよいよ待望の大阪開催が迫る! 株式会社TBSグロウディアは、「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition『俺たちの矢沢永...続きを読む

  • 2025.07.23

映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』 主演・冬野心央インタビュー

昭和50年男

2025年2月よりテレビ放送中の『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』は、『秘密戦隊ゴレンジャー』(1975年)から始まった「スーパー戦隊」の歴史上、50年目、49作品目にあたる。7月25日(金)からは映画『仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者』と映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー 復活のテガソード』...続きを読む

  • 2025.07.22

杉山清貴&オメガトライブ、今年3月に逝去したドラマー・廣石恵一さんを追悼する真夏のライブを日比谷野音で開催。9月から追悼全国ツアーも決定

昭和40年男

7月19日、杉山清貴&オメガトライブが東京・日比谷野外大音楽堂でライブ「お〜い、ヒロイシ!」を開催した。「杉山清貴&オメガドライブ」のオリジナルメンバーであるドラマー・廣石恵一さんは、今年3月16日に脳出血のため逝去。廣石さんは前身バンド“きゅうてぃぱんちょす”時代からドラムを担当し、杉山清貴のボー...続きを読む

  • 2025.07.22

ビートルズ・サウンドのふざけた魅力、その本質。【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談 VOL.11 川口法博】

昭和40年男

名曲、名盤、才能豊かなアーティストの裏側に有能なプロデューサーあり。ビートルズの例を出すまでもなく、これは音楽業界の、いやエンタメ業界の常識、法則なわけですが、今回のゲストはビクターエンタテインメントで数多くのアーティストを手掛け、ヒットや話題作を世に送り出してきた川口法博さん。ビートルズを愛し、研...続きを読む

  • 2025.07.21

世界を挑発し続けるアーティスト、バンクシーの作品消失の謎を追う『失われたバンクシーあの作品は、なぜ消えたのか』発売

Dig-it

株式会社青幻舎は、ジャーナリストのウィル・エルスワース=ジョーンズ著『失われたバンクシー あの作品は、なぜ消えたのか』を2025年8月下旬に刊行する。本書では、謎多きストリートアーティスト・バンクシーが30年以上にわたるキャリアの中で創造した、現在元の形で存在しない作品たちの運命を詳細に掘り下げる。...続きを読む

  • 2025.07.17

「ASKA CONCERT 2026 昭和が見ていたクリスマス!?」14年の時を経て蘇る! 2026年2月 東京・大阪にて開催決定

昭和40年男

ASKAが2009年、2012年に開催し、大きな反響を呼んだコンサート「昭和が見ていたクリスマス!?」が、この度、2026年2月に東京・大阪にて開催されることが決定した。東京公演は2月12日・13日、東京国際フォーラム ホールAで、大阪公演は2月16日・17日、グランキューブ大阪にて開催される。約1...続きを読む

  • 2025.07.16

軽音の町・愛川で、時代を超えて語り継がれるTHE BEATLESスペシャル・イベント開催決定!

昭和40年男

1975年の開館以来50年にわたり、神奈川県の文化芸術の拠点として重要な役割を果たしてきた神奈川県民ホール。2025年4月以降の建て替えに向けての休館中も、県内でさまざまな事業を展開し、皆様にお届け。軽音の町・愛川で、時代を超えて語り継がれるTHE BEATLESスペシャル・イベント開催決定! K...続きを読む

  • 2025.07.15

アイアン・メイデン、最新ロンドン公演レポート。心に深く刻まれた結成50年目の奇蹟

昭和40年男

以前、『昭和40年男』のハードロック、ヘヴィメタル特集に協力してもらい、伊藤政則先生の取材などで活躍していただいたライター山西裕美さんが、この度、アイアン・メイデンの最新ツアーのため渡英。「Run For Your Lives World Tour 2025/26」のロンドン公演をレポートしてもらい...続きを読む

  • 2025.07.12

「俺たちの旅 スペシャルコンサート」全公演完売につき、追加公演決定! 一次先行受付中!

昭和40年男

1975年に日本テレビ系列で放送が開始され、一世を風靡したドラマ『俺たちの旅』。ドラマ放送から50年を記念して、主要キャストを演じた中村雅俊、秋野太作、田中健、岡田奈々の4人が22年ぶりに再び集結し、9月に全国4都市5公演で開催される「The 50th Anniversary 俺たちの旅 スペシャル...続きを読む

  • 2025.07.12

SEVENTEENの弟分・TWS 日本デビュー後、初の日本ツアーが広島でスタート!

Men's PREPPY

去る7月2日にJapan 1st Single「はじめまして」で日本デビューを果たしたTWS(トゥアス)が、6都市をめぐる日本デビュー後、初の日本ツアー『2025 TWS TOUR '24/7:WITH:US' IN JAPAN』を7月11日に広島・広島文化学園HBGホールでスタートした。 TWS...続きを読む

  • 2025.07.12

ゴジラ70周年を記念し限定1954本のみ製作された電池交換・時刻設定不要の電波ソーラークロノグラフが登場

昭和40年男

ブラックボディに地割れをイメージした赤いライン。ゴジラの口から吐き出される放射熱線をイメージした青い秒針。チェンジベルトはゴジラの皮膚をイメージしたレザーベルトの2WAY株式会社秀建コーポレーションは、1954本のみ限定制作した「ゴジラ」70周年を記念した電池交換・時刻設定不要の『ゴジラ電波ソーラー...続きを読む

  • 2025.07.11

古田新太、江口寿史も登場!「俺たちが夢中になって読んだ昭和マンガ」特集の『昭和40年男』8月号本日発売!

昭和40年男

人間は未来ではなく過去でできている。そして、未来のヒントは過去にある。というテーマで昭和40年男が歩いてきた昭和をタイム・トラベルする雑誌『昭和40年男』。7月11日発売号の特集は「俺たちが夢中で読んだ昭和マンガ」をお送りします。 俺たちが夢中になって読んだ昭和マンガ ギャグ、SF、青春、恋愛、...続きを読む

  • 2025.07.10

画業50周年を記念した「星野之宣原画展」が開催。原画に触れることで感じたカリスマの人間性

昭和40年男

SF&伝奇マンガの巨匠、星野之宣。そのデビュー50周年と『総特集 星野之宣 大増補新版 デビュー50周年記念 想像と創造の彼方へ』『星野之宣50周年珠玉SF選集 星芒』の2冊同時発売記念による星野之宣原画展が、5月23日から6月4日まで東京・吉祥寺のリベストギャラリー創で開催された。 実物に触れ、...続きを読む

  • 2025.07.10

早くも夏本番!「夏女」杏里の全国ツアーがスタート!待望のベストアルバム、さらに「FUNTIME」アナログ盤もリリース!

Lightning

80年代、90年代、そして現在に至るまで、数々の“夏のヒット・チューン”を世に送り出してきた杏里。J-POP黎明期にデビューし、その発展に大きく貢献した。子ども向けとされていた「アニソン」をいち早くポップスと結びつけ、「CAT’S EYE」の大ヒットを実現。さらに本場アメリカでオーディションを敢行し...続きを読む

  • 2025.07.09

85年末の『ベスト・ヒットUSA』で流れたポール独占インタビュー|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.37

昭和40年男

年の背も押し迫った12月28日の土曜日、『ベスト・ヒット・USA』でポールのロングインタビューが放送された。普段はラジオ&レコードのヒットチャートをもとにアメリカの最新音楽情報を届けている番組だが、この日は年末特番のUKスペシャルと銘打ち、現地に飛んだ小林克也がアーティスト取材を通してイギリスの音楽...続きを読む

  • 2025.07.08

新しさと懐かしさが共存する令和J-POP HiiT FACTORYに会う【アイテイマス 第3回】

昭和50年男

『昭和50年男』が休刊して、時間が空いて(アイテ)しまった同誌編集長・金丸が、気になる相手(アイテ)に会うという連載企画、それが「アイテイマス」。第3回のお相手は、90年代サウンドを令和に響かせる、3人組ガールズユニットのHiiT FACTORY。昭和50年生まれなら一聴して青春期の思い出がよみがえ...続きを読む

  • 2025.07.01

7月2日の日本デビューを前に渋谷の街がTWSで染まる! 街路灯フラッグジャック&ポップアップも開催中!

Men's PREPPY

2024年新人賞を席巻した話題の新人、SEVENTEENの弟分6人組ボーイグループ・TWS、7月2日、Japan 1st Single「はじめまして」で待望の日本デビュー!いよいよ明日、日本デビューを前に渋谷の街がTWSで染まる! 東京・渋谷の道玄坂・文化村通街路灯フラッグをTWSがジャック!ポッ...続きを読む

  • 2025.06.30

清水国明のトーク&ライブ・ツアー「つながり全国旅」開催

昭和40年男

清水国明の「つながり全国旅」は、全国各地を巡り、人と人、人と地域をつなぐことを目的としたトーク&ライブ活動を行っている。 清水国明のトーク&ライブ・ツアー「つながり全国旅」 2024年に、防災の合言葉「自助・共助・公助」に加え、「友助(ゆうじょ)」という“友だち同士の助け合い”の重要性を提唱し、...続きを読む

  • 2025.06.27

「世代を越えて見てもらいたい昭和要素が詰まった学園モノ」映画『還暦高校生』公開記念/ひかる一平、直江喜一、河崎実 特別座談会 

昭和40年男

アイドルとして一時代を築き、俳優としても『3年B組金八先生』や『必殺』シリーズなどで印象を残してきたひかる一平。現在は子役の芸能事務所の経営者、いわば裏方として活躍している彼が43年ぶりに主演を務めた青春学園ドラマ『還暦高校生』が、6月27日より東京・池袋HUMAXシネマズ、ヒューマントラストシネマ...続きを読む

  • 2025.06.19

緊張と興奮のライブ・アット・六本木キャバン|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.36

昭和40年男

六本木にキャバンというビートルズ専門のライブハウスがオープンした。その情報を知ったのは82年の春頃だっただろうか。そこでは毎日、専属バンドがビートルズの曲を生演奏し、客はその音楽を聴きながらお酒を飲むことができる。なにかの雑誌で読んで知ったのだと思う。どんなところなのだろう。ライブハウスなんて場所に...続きを読む

  • 2025.06.18

ソロデビュー50周年記念「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition『俺たちの矢沢永吉』展」が横浜・大阪にて開催

昭和40年男

半世紀以上にわたり、日本のロックシーンをけん引し、もはや偉人の域にある矢沢永吉が今年9月にソロデビュー50周年を迎える。それを記念した展覧会「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition『俺たちの矢沢永吉』展」が神奈川と大阪にて開催される。神奈川は開催中で...続きを読む

  • 2025.06.17

【J-HOPE】ワールドツアー終幕! BTS全メンバーが勢揃いし、物語は次なるステージへ──

Men's PREPPY

BTSのJ-HOPEが開催した初の単独ワールドツアー『HOPE ON THE STAGE』。2025年2月28日の韓国・ソウル公演を始まりに、アメリカ、日本、フィリピン、シンガポール、インドネシア、タイ、マカオ、台湾を4ヵ月にわたってサーキットしてきた。そして、6月13・14日にはソウル郊外の高陽総...続きを読む

  • 2025.06.16

「ザ・ドリフターズ展!5人の笑いと秘宝たち」が京王百貨店 新宿店で6月26日より開催。限定グッズも登場!

昭和40年男

京王百貨店 新宿店は、2025年6月26日(木)から7月8日(火)まで、7階大催場にて「ザ・ドリフターズ展 発掘!5人の笑いと秘宝たち」を初開催する。結成60周年を迎えたザ・ドリフターズの初期ミュージシャンとしての活動から、コメディアンとしての数々の名作コント、マルチに活躍したメンバー5人の軌跡を映...続きを読む

  • 2025.06.14

7/20はビデオゲームミュージアム ロボット深谷店に集合! “リアルゲームヒロイン”ウラサワ カナが降臨

昭和50年男

ゲーム業界を盛り上げるべく、SNSなどさまざまなカタチで活動中のウラサワ カナ。来る7月20日には、埼玉県のビデオゲームミュージアム ロボット深谷店にて開催されるイベント“ロボット感謝DAY EX”に出演する。彼女を突き動かすゲームセンターへの愛情とイベントの内容について語ってもらおう。 ...続きを読む

  • 2025.06.14

家康、信長、秀吉……名将たちが手にした名刀が名古屋に集結! 徳川美術館で「時をかける名刀」6月14日より開催

Dig-it

武家にとって至高の宝である名刀は、その美しさや実用性に加え、名将や天下人が手にした歴史、贈り物としての来歴によって価値を高めてきた。本展では、徳川美術館所蔵の名刀や華麗な刀装を中心に、その物語と作品の美しさを通じて刀剣の奥深い魅力を紹介する。国宝や名物刀剣など厳選された逸品を展観するため、刀剣愛好家...続きを読む

  • 2025.06.12

メンズプレッピー7月号に初登場の、新世代J-POPボーイズグループ・aoen(アオエン)がメンバーごとに他己紹介!

Men's PREPPY

6月11日(水)にDebut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」をリリースの、新世代J-POPボーイズグループ・aoenがメンズプレッピー7月号に初登場! 誌面では7人のデビューへの意気込みやヘア&ビューティのこだわりをご紹介! Webでは、そんな彼らの「他己紹介」をお届...続きを読む

  • 2025.06.12

aoenが6月11日のデビュー当日に電撃発表! 輝(HIKARU)の正体とは──!?

Men's PREPPY

5月30日に本サイトで記事掲載、「Men's PREPPY(メンズプレッピー)」7月号にも登場する新世代J-POPボーイズグループ=aoen(読み:アオエン)が、記念すべきデビュー日の6月11日にZepp HanedaにてSHOWCASEを開催。Debut Single「青い太陽(The Blue ...続きを読む

  • 2025.06.11

【電子書籍限定】昭和40年男世代が切り取る「大阪万博EXPO’70」から昭和48年までの激動の4年間を総特集

昭和40年男

1970年代、日本は戦後復興を経て世界が驚嘆する“ミラクルジャパン”へと躍進した時代である。昭和40年男世代が幼少期を過ごしたこの時代に焦点を当て、昭和100年の節目に合わせて、そのエネルギーあふれる歴史的な4年間(1970~1973年)を総ざらいする特集を電子書籍限定で展開する。 昭和40年男総...続きを読む

  • 2025.06.07

AMEFURASSHI 愛来インタビュー エモーショナルな歌声の原点は!?

昭和50年男

AMEFURASSHIは、愛来、市川優月、小島はな、鈴木萌花の4人からなるガールズ・グループ。洗練されたサウンドに、ボーカルとダンスが高次で融合するパフォーマンスで多くのファンを魅了している。5月27日にはEP『Four Hearts』をリリースし、初夏にはテレビ番組『オールスター合唱バトル 202...続きを読む

  • 2025.06.06

衛星生中継された真夏の夜の祭典「ライブ・エイド」|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.35

昭和40年男

1985年7月13日、過去に前例のない大規模なイベント「ライブ・エイド」が開催された。「ライブ・エイド」とはエチオピアの飢餓救済を目的として、前年暮れにイギリスのアーティストが集結してバンドエイド名義でリリースした「ドゥ・ゼイ・ノウ・イッツ・クリスマス」に端を発し、その後アメリカ版のUSA・フォー・...続きを読む

  • 2025.06.02

パンダドラゴン、新章の幕開けとなるパシフィコ横浜公演をレポート!

Men's PREPPY

7月16日に6thシングル「マジ☆まじない」をリリースするボーイズグループ・パンダドラゴン。4月22日に開催した7周年記念公演にてメンバーのあづが卒業、たいが・なぎ・なるき・ぱっち・ようたの5人組となったが、元気いっぱいのアイドル性は色褪せることはない。そんな彼らが不屈のアイドル魂を見せた7周年記念...続きを読む

  • 2025.05.30

メンズプレッピー7月号に初登場のaoenが、Debut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」についてトーク!

Men's PREPPY

6月11日(水)にDebut Single「青い太陽 (The Blue Sun)」をリリースするaoen(読み:アオエン)がメンズプレッピー7月号に初登場! 7人のデビューへの意気込みやヘア&ビューティのこだわりは誌面をぜひチェック!! Dig itではDebut Single「青い太陽 ...続きを読む

  • 2025.05.29

『TWS日本デビュードキュメンタリー「TWS don’t STOP!」』の EPISODE1「日本デビュー発表」公開!

Men's PREPPY

2024年新人賞を席巻した話題の新人、SEVENTEENの弟分6人組ボーイグループ・TWSが、7月2日、Japan 1st Single「はじめまして」で待望の日本デビューをします。そんな彼らの日本デビューに密着した『TWS日本デビュードキュメンタリー「TWS don't STOP!」』のEPISO...続きを読む

  • 2025.05.26

ジュンク堂書店 池袋本店『昭和40年男』『昭和50年男』バックナンバーフェア開催中!

昭和40年男

現在、ジュンク堂書店 池袋本店では、昭和タイムトンネル~『昭和40年男』『昭和50年男』バックナンバーフェア~が開催されている。 貴重なバックナンバーとともに昭和カルチャーを追体験 JR池袋駅西武口、または東口から5分ほど歩いた先にあるジュンク堂書店池袋本店は、売場面積2001坪を誇る大型書...続きを読む

  • 2025.05.24

ラジオドラマに魅せられたごくごく平均的なリスナー|小林タカ鹿インタビュー

昭和50年男

細かな日常を描いたラジオドラマと今さらツボな音楽の心地よさがリスナーからの絶大な支持を集める『NISSAN あ、安部礼司〜beyond the average〜』。この番組で安部礼司を演じる俳優・小林タカ鹿に自らのFM体験と、自身の番組についてたっぷり語ってもらった。 FMは一人でこっそり聴く...続きを読む

  • 2025.05.23

名作絵本が原作のミュージカルでふぉ〜ゆ〜・越岡裕貴&松崎祐介がカエルに!衣装やヘアスタイルにも注目!?

Men's PREPPY

舞台やコンサートで年に何本ものステージに立っているグループ・ふぉ〜ゆ〜。さまざまなジャンルの作品で活躍する実力派グループから、越岡裕貴&松崎祐介が、5月31日に開幕するミュージカル「A Year With Frog and Toad がまくんとかえるくん」に出演する。小学校の教科書にも掲載されている...続きを読む

  • 2025.05.23

「畳のにおいと、柱の背くらべ」昭和の暮らしを懐かしみ、新しく体験する展覧会「昭和100年展」開催

昭和40年男

公益財団法人角川文化振興財団(所在地:東京都千代田区、理事長:川上量生、以下 角川文化振興財団)は、「ところざわサクラタウン」内の「角川武蔵野ミュージアム」(館長:池上彰)4階エディット アンド アートギャラリーにて、2025年5月24日(土)から12月7日(日)までの期間、「昭和100年展」を開催...続きを読む

  • 2025.05.21

85年暮れに出回り始めた幻の未発表曲集『セッションズ』|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.34

昭和40年男

1985年は個人的(卒業と進学)にも、社会的(事件や事故)にも転換期となった一年であった。上昇する経済状況によって、時代の空気や人々の気分に動きが感じられ、とにかくイケイケ、言ったもの勝ちみたいな、いわゆる狂騒の時代に突入していく前夜といった印象であった。社会に変革が始まるなか、過去のものは価値が下...続きを読む

  • 2025.05.19

7月2日に日本デビューのTWS、 夏、愛、友情のストーリーを綴るコンセプトフィルム第二弾公開

Men's PREPPY

2024年新人賞を席巻した話題の新人、SEVENTEENの弟分6人組ボーイグループTWS、7月2日、Japan 1st Single「はじめまして」で待望の日本デビュー! 5月18日には夏、愛、友情のストーリーを綴るコンセプトフィルム第二弾を公開。また、昨年韓国で最も聞かれた曲の日本語バージョン「p...続きを読む

  • 2025.05.17

もっと日常に演劇を! デートはFla9s『しあわせになろうね』で決まり!

昭和50年男

2025年5月21日〜5月25日に東京・下北沢 小劇場B1で演劇集団Fla9sが舞台『しあわせになろうね』を公演する。Fla9sを率い、脚本・演出・主演を務める森川勝太が、爽やかな新緑のデートプランとして、暴力団の任侠コメディをオススメする意図は!? 「デートコースに演劇を」がスローガン ...続きを読む

  • 2025.05.16

人気DJ・秀島史香が語る、人とつながっている安心感をもらえるラジオの魅力。

昭和50年男

ややハスキーで心地よい“キレイな声”で聴く人を魅了する、人気DJ・秀島史香。DJやナレーション、読み聞かせといった声を使ったキャリアの原点はやはりラジオだった。声のエキスパートを育んだ自身のラジオライフについて、いつもの調子で話し始めた。 孤独な少女を救ったアメリカのラジオ オシャレで都会的、ど...続きを読む

  • 2025.05.16

神田伯山ら噺家たちが洋装で登場!? 演芸会「師匠お似合いですよ」の楽屋裏でファッションチェック!

2nd(セカンド)

アメカジを提案するファッションブランド「ゴールデンベア」が主催する演芸会「師匠お似合いですよ」。弊誌も師匠方のスタイリングを担当。おかげさまで大盛況でした。楽屋裏で撮影した師匠方の素敵な着こなしをお届けします! 和装の噺家たちが洋服で洒落る唯一の夜 演芸専門誌『東京かわら版』にて連載中の「師匠お...続きを読む

  • 2025.05.16

7月に日本デビューのTWS、 青春の記憶を閉じ込めた、初のコンセプトフィルム公開!

Men's PREPPY

2024年新人賞を席巻した話題の新人、SEVENTEENの弟分としても話題の6人組ボーイグループTWSの、Japan 1st Single 「はじめまして」のコンセプトフィルム第一弾が、5月15日21時にTWS公式SNSで公開された。 「一緒に過ごした夏の日の記憶をタイムカプセルにする」というテー...続きを読む

  • 2025.05.15

7月2日に日本デビューのTWS、 懐かしさとときめきを覚える、 オフィシャルフォト&イラスト公開!

Men's PREPPY

2024年新人賞を席巻した話題の新人、SEVENTEENの弟分としても話題の6人組ボーイグループTWSの、Japan 1st Single 「はじめまして」のオフィシャルフォト第一弾とイラスト画像が、TWS公式SNSで14日に公開され、話題となっている。 Japan 1st Single「はじめま...続きを読む

  • 2025.05.15

3メートルを超える巨大な綴織作品などで話題を集める新世代の染織家・鈴木大晴さん

2nd(セカンド)

ビジュアルで魅了する各界のクリエイターに迫る連載「THE VISUAL PERFORMER」。今回は色とりどりの毛糸から1枚のアートピースを織り上げるタペストリーをメインに、3メートルを超える巨大な綴織作品などでも話題を集めた新世代の染織家・鈴木大晴さんが登場。寺社仏閣での展示や古式ゆかしい文様など...続きを読む

  • 2025.05.14

矢沢永吉、デビュー50周年記念・東京ドーム2Daysチケット完売! 機材席開放での追加席販売も検討!

Lightning

11月8日(土)&9日(日)に東京ドームで開催される矢沢永吉のソロデビュー50周年記念公演のチケットが完売となった。同公演のチケットは5w月7日より公式LINE先行でチケットの販売を開始。A席は先着受付だったため、開始5分も経たず完売。S席は13日までの抽選での受付だったが、予定枚数を大幅に超える応...続きを読む

  • 2025.05.14

「50周年記念 世界名作劇場マーケット」初開催! 数々の名作アニメーションのアイテム約200点が大集結

Dig-it

京王百貨店 新宿店では、2025年5月15日(木)から27日(火)までの期間、地下1階 on the Cornerにて「50周年記念 世界名作劇場マーケット」を初開催する。日本アニメーション株式会社が制作・ライセンス展開を行う「世界名作劇場」は、1975年放送の『フランダースの犬』から始まり、『あら...続きを読む

  • 2025.05.14

7月2日に日本デビューのTWS! 3rd Mini Album「TRY WITH US」で2025年4月度のゴールドディスク認定!

Men's PREPPY

日本レコード協会が毎月行う、発売日からの累計正味出荷枚数が一定の枚数に達した作品に贈られる「ゴールドディスク認定」。ゴールド認定基準は、10万枚以上であり、2025年4月度のゴールドディスク認定においてTWS 3rd Mini Album『TRY WITH US』がゴールド認定となった。 TWSの...続きを読む

  • 2025.05.13

TWS、3rd Mini Album収録曲「Lucky to be loved」のスペシャルビデオを公開

Men's PREPPY

6人組ボーイグループ・TWSが12日、3rd Mini Album『TRY WITH US』収録曲「Lucky to be loved」のスペシャルビデオをHYBE LABELSの公式YouTubeチャンネルにて公開した。「愛されて幸運だ」という意味の曲のタイトルのように、「愛されているもの」の立場...続きを読む

  • 2025.05.12

6人組グローバルボーイズグループ・DXTEENのキラキラスタイルに迫る!【リリース編】

Men's PREPPY

大久保波留・田中笑太郎・谷口太一・寺尾香信・平本健・福田歩汰の6名から成るグローバルボーイズグループ・DXTEEN。5月7日に5TH SINGLE5thシングル『Tick-Tack』をリリースした彼らのインタビューを2日連続で掲載! 2日目は5月7日リリースの5TH SINGLE5thシングルリード...続きを読む

  • 2025.05.12

6人組グローバルボーイズグループ・DXTEENのキラキラスタイルに迫る!【ヘア&ビューティ編】

Men's PREPPY

大久保波留・田中笑太郎・谷口太一・寺尾香信・平本健・福田歩汰の6名から成るグローバルボーイズグループ・DXTEEN。5月7日に5TH SINGLE『Tick-Tack』をリリースした彼らのインタビューを2日連続で掲載! 初日は、『Tick-Tack』のヴィジュアルで見せるヘアスタイルやいつもキラキラ...続きを読む

  • 2025.05.12

AM・FMの定石を無視したアンチラジオスタイル|山田ルイ53世インタビュー

昭和50年男

山田ルイ53世は、AM、FM含めて、ラジオで3本のレギュラー番組を抱える人気パーソナリティだ。本誌「昭和50年男」3度目の登場で、自身の主戦場であるラジオについて話題を振ると…。ラジオへの熱い思い入れとは真逆の自然体のゆる~い男爵トークをご堪能あれ! “FM=スカした感じの象徴”の切り口は、もうお...続きを読む

  • 2025.05.12

追加アーティスト公開! TREASURE、ZEROBASEONEの出演が決定。『2025 Show! 音楽中心 in JAPAN』5月12日(月)~1dayチケット1次先行販売開始!

Men's PREPPY

2025 Show! 音楽中心 in JAPAN実行委員会は、2025年7月5日(土)・6日(日)にベルーナドームで開催されるライブイベント『2025 Show! 音楽中心 in JAPAN』の出演アーティストとして、新たにTREASURE、ZEROBASEONEの出演を発表した。また、各アーティス...続きを読む

  • 2025.05.12

『HYPER ZONe ENERGY』がリニューアル! ENHYPENのNI-KI氏を新ブランドアンバサダーに起用

Men's PREPPY

エナジードリンクブランド「ZONe ENERGY」は、主力商品『HYPER ZONe ENERGY(ハイパーゾーンエナジー)』をリニューアルし、『HYPER ZONe ENERGY ZERO』のデザインを刷新。2025年5月13日(火)より全国で発売する。これに伴い、新ブランドアンバサダーとしてEN...続きを読む

  • 2025.05.11

京王百貨店 新宿店にて「THE ALFEE’S LEGACY ~50年の足跡~」を6月4日~10日まで初開催

昭和40年男

京王百貨店 新宿店では、2025年6月4日(水)から10日(火)までの7日間、7階 大催場にて「THE ALFEE'S LEGACY ~50年の足跡~」を初開催する。2023年8月にデビュー50周年を迎えたTHE ALFEEのコンサート写真やステージ衣装、ギターをはじめ、メンバーゆかりの貴重なアイテ...続きを読む

  • 2025.05.09

ジョンの愛息ジュリアンとショーンが歌手デビュー|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.33

昭和40年男

84年末から85年頭にかけて、ジョンの2人の息子のレコードが世を賑わせた。一人は前妻シンシアとの間に生まれたジュリアン。もうひとりはヨーコとの子であるショーン。腹違いの兄弟が奇しくも同時期にレコードデビューを果たした。 ジョンそっくりの歌声で驚いたジュリアン「ヴァロッテ」 1963年4月...続きを読む

  • 2025.05.09

「マツケンサンバ」で賑々しく開幕した西武園ゆうえんち「昭和100年大祭典」

昭和40年男

午前10時すぎの西武球場前駅のホームは、たった今到着したばかりの電車から降りた人たちで溢れかえっていた……というのも、目の前にある西武球場(ベルーナドーム)では午後から西武対オリックスのデーゲームがおこなわれるからなのだが、それにしてもいつもここまで人が溢れているものなのか……と思ったら、結構な人た...続きを読む

  • 2025.05.08

ソロデビュー50周年! 矢沢永吉・東京ドーム公演チケット A席は10分で完売! チャンスはS席(11/9)のみ! 抽選受付は5月13日まで。

昭和40年男

5月7日に発売された矢沢永吉・東京ドーム公演(11月8・9日)のチケットは、A席が発売開始10分で完売した。先着受付であったA席は完売したがS席(11月9日公演分)の公式LINE受付は抽選となっており、まだチケット獲得のチャンスはある。公式LINE先行受付は、ファンクラブに入会していなくても購入出来...続きを読む

  • 2025.05.07

大阪で旋風を巻き起こした伝説の番組『ミュージックガンボ』|谷村有美×佐藤竹善×塚越隆史インタビュー

昭和50年男

FM802が開局した1989年6月から始まった『ミュージックガンボ』。後にJ-POPシーンをけん引していくことになるアーティストが日替わりでDJを務め、音楽や日常について飾らずに話すスタイルが若者から圧倒的な支持を集めた、伝説のラジオ番組である。なかでもトークに定評のある谷村有美と佐藤竹善、そして当...続きを読む

  • 2025.05.03

TWS(トゥアス)の”最も熱い二十歳”が、3rd Mini Album『TRY WITH US』を通じてスタート! 発売を記念したメディアショーケース開催

Men's PREPPY

SEVENTEENの弟分として2024年1月にデビューして以降、目覚ましい活躍を続けている6人組ボーイグループ・TWS(トゥアス)が4月21日に3rd Mini Album『TRY WITH US』をリリースし、カムバック。『TRY WITH US』発売記念のメディアショーケースが同日に韓国・ソウル...続きを読む

  • 2025.05.01

職業はポール・マッカートニー【ビートルズのことを考えない日は一日もなかった特別対談 VOL.10 永沼忠明】

昭和40年男

82年に六本木キャバンクラブのステージに立って以来、実に43年もの長きにわたり、ビートルズとポール・マッカートニーを歌ってきた、日本の、いや世界中のビートルズバンドのレジェンド、永沼忠明さんが今回のゲスト。ポールを歌わせ演奏させたら右に出る者はいない。私自身85年10月に六本木キャバンでステージを見...続きを読む

  • 2025.05.01

映画『惑星ラブソング』主演・曽田陵介&秋田汐梨インタビュー

昭和50年男

映画『惑星ラブソング』が2025年5月23日に広島県で先行上映され、6月13日から全国で上映される。広島に暮らすモッチとアヤカが、謎めいたアメリカ人旅行者のジョンの観光案内をしながら不思議な出来事に遭遇するというストーリーだ。モッチを演じた曽田陵介とアヤカ役の秋田汐梨に本作の撮影エピソードを聞いた。...続きを読む

  • 2025.04.30

全国6都市を回る、初のアリーナツアー開催決定! 『2025 ME:I 1ST ARENA LIVE TOUR “THIS IS ME:I”』

Men's PREPPY

ガールズグループ“ME:I”(読み:ミーアイ)の初めてのアリーナツアー『2025 ME:I 1ST ARENA LIVE TOUR "THIS IS ME:I"』の開催が決定! 7月26日(土)の長野公演を皮切りに、全国6都市(長野・北海道・愛知・神奈川・兵庫・広島)を回る。 3RD SINGLE...続きを読む

  • 2025.04.28

最盛期には40万部を売った『FMステーション』、リスナーの名ガイド雑誌はこうして作られた 。

昭和50年男

FMカルチャー華やかなりし1980年代、エアチェックの友として愛用されていたのがFM雑誌であった。なかでも、鈴木英人のイラストレーションと、大判サイズでひと際目立つ存在だったのが『FMステーション』。FM雑誌としては後発ながら、最盛期には発行部数40万部を超えていたというほどの人気を獲得、若いリスナ...続きを読む

  • 2025.04.25

至極のポジティブソング! a・chi-a・chiが歌う『魔神英雄伝ワタル』

昭和50年男

1988年のテレビ放送より今に至るまで人気のロボットアニメ『魔神英雄伝ワタル』。今年の1月に最新シリーズが始まり、過去作品も再び脚光を浴びている。いつまでも輝き続けるアニソン屈指の名曲「Step」とその歌手であるa・chi-a・chi(アチアチ)について語らせてほしい。 温泉旅館から羽ばたいた双子...続きを読む

  • 2025.04.24

84年大晦日のNHK『ビートルズのすべて』|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.32

昭和40年男

1984年の大晦日、夕方4時からNHKで『ビートルズのすべて』という2時間特番が放送された。前年は同枠で『YMO散開コンサート』が放送されており、NHKとしては『紅白』の前に歌謡曲に興味のないロック、洋楽ファンにアピールする番組を編成する目論見があったのではないだろうか。 貴重映像と関係者証言で振...続きを読む

  • 2025.04.23

『赤毛のアン』の名曲を歌う 大和田りつこインタビュー

昭和50年男

高畑 勲監督による上質な演出、そして美しい美術と豊穣の音楽から、『赤毛のアン』は「世界名作劇場」シリーズの最高傑作に挙げられることもしばしば。『アン』のすばらしい楽曲をオーケストラが奏で、全50話を再編集した特別映像を上映する「赤毛のアン アニメコンサート」が2025年4月29日に開催される。コンサ...続きを読む

  • 2025.04.16

近藤真彦、東京と大阪でバースデーライブ2Daysを開催!  

昭和40年男

今年デビュー45周年のアニバーサリーイヤーを迎えた近藤真彦、7月19日に61歳の誕生日を迎える。その直前の7月12日(土)と13日(日)に東京国際フォーラム ホールAでバースデーライブ『Masahiko Kondo 45th Anniversary「BIRTHDAY LIVE2025」』が開催される...続きを読む

  • 2025.04.12

俺たちの青春! ヘヴィメタルのカリスマ伝道師・伊藤政則が語る、俺たちがメタル魂を育んだ神番組の長い歴史の証言【後編】

昭和50年男

"メダルゴッド"こと伊藤政則が、土曜深夜約4時間にわたってHR/HMを流し、熱いトークを展開するロック専門番組が『POWER ROCK TODAY』(bayfm78)だ。オレたちのメタル魂を育んだこの神番組の長い歴史の証言。前編は『夕焼けニャンニャン』に出演することになった経緯までお届けした。現在に...続きを読む

  • 2025.04.12

俺たちの青春! ヘヴィメタルのカリスマ伝道師・伊藤政則が語る、俺たちがメタル魂を育んだ神番組の長い歴史の証言【前編】

昭和50年男

"メダルゴッド"こと伊藤政則が、土曜深夜約4時間にわたってHR/HMを流し、熱いトークを展開するロック専門番組が『POWER ROCK TODAY』(bayfm78)だ。オレたちのメタル魂を育んだこの神番組の長い歴史の証言をとくとご堪能あれ! ※『POWER ROCK TODAY』(bayfm78/...続きを読む

  • 2025.04.11

ファンオンリーの映画『ブロード・ストリート』|ビートルズのことを考えない日は一日もなかったVol.31

昭和40年男

1984年新年早々、たまたま見ていた『3時にあいましょう』で「ポールとリンダが大麻不法所持で逮捕される」というニュースが報じられた。番組後半の最新トピックの中で、空港で記者に取り囲まれるポールの姿が少し流れたのだ。すかさずビデオに録画。ポールの近況が見られたのは嬉しかったが、「また大麻か」と思ったの...続きを読む

  • 2025.04.10

伊藤蘭、新曲初披露&伝説の紙テープの応援ありのプレミアム・ライブ開催!

昭和40年男

2019年にソロ歌手としてデビュー以来、意欲的に音楽活動を行っている伊藤 蘭。昨年は、ソロデビュー記念日でもある5月29日に、紙テープ応援や新曲「Over the Moon」も披露された一夜限りのプレミアムライブ「Don’t Stop The Music!」を開催。さらに8月から全国9か所をめぐるツ...続きを読む

  • 2025.04.10

名古屋の「徳川美術館」が日本一豪華な嫁入り道具 国宝「初音の調度」を10年振りに一挙公開!

Dig-it

国宝「初音の調度」は、江戸時代の美を極めた大名婚礼調度である。3代将軍家光の長女・千代姫が尾張徳川家に嫁ぐ際に誂えられた、黄金に輝く豪華絢爛な蒔絵の傑作だ。散逸の危機を乗り越えた70件が一括で揃い、華やかなりし将軍家の婚礼を現代へと伝える歴史の至宝。その全貌が10年振りに一挙公開される。 千代姫の...続きを読む

  • 2025.04.03

火曜日深夜の白井貴子と「デイ・トリッパー」|ビートルズのことを考えない日は一にもなかったVol.30

昭和40年男

84年はビートルズに関するトピックスが乏しかった一年。なので、今回はビートルズに関係した日本人アーティストの話で本項を進めることにする。前回の最後に書いたサザンオールスターズの流れで続けると、84年の1月から桑田佳祐の『オールナイトニッポン』がスタートした。桑田佳祐にとってこれが『オールナイトニッポ...続きを読む

  • 2025.04.03

ICEx結成2周年記念日・TOKYO DOME CITY HALLでのワンマンコンサート開催! さらに、新企画「ICEx Fight!! -Five Games Battle-」始動!!

Men's PREPPY

Z世代に注目の俳優を輩出してきたスターダストプロモーションが手がけるEBiDAN(恵比寿学園男子部)グループの一員として、”すべての愛を愛す”をコンセプトに結成された”平均年齢18才、愛し愛する”8人組ダンスボーカルグループICEx(よみ:アイス)。1月よりグループ最大規模のツアー「ICEx Sec...続きを読む

  • 2025.03.31

パンダドラゴン「みんなの推しが日本武道館に立ったぞー!」と夢のステージで歓喜の涙

Men's PREPPY

あづ・たいが・なぎ・なるき・ぱっち・ようたから成る6人組ボーイズアイドルグループ=パンダドラゴンが、結成7年目にして念願の日本武道館単独公演を3月14日のホワイトデーに開催! 「あいどるおぶぽっぷ!!!!!!」と題したライヴは、カラフルでキュート、そして笑顔いっぱいの“パラゴン”らしさがあふれていた...続きを読む

  • 2025.03.29

アイテイマス 第1回 「エフエム甲府で“うまぴよ”に会う」

昭和50年男

『昭和50年男』が休刊して、時間が空いて(アイテ)しまった同誌編集長・金丸が、気になる相手(アイテ)に会いに行くという新連載企画、それが「アイテイマス」。第1回は、エフエム甲府で水曜に放送中の昼ワイド生番組「763 KOFU LOCAL LINE」に出演する神部冬馬(かんべとうま)とひより(まちだガ...続きを読む

  • 2025.03.25

FMヨコハマ『PRIME TIME』DJ・栗原治久が初めて語る! DJとしての信念と極意。

昭和50年男

ラジオDJ歴30年余り! 現在はFMヨコハマで『PRIME TIME』のDJを務め、ディスコ&クラブDJとしても活躍する栗原治久。大学時代の同級生ながら、「栗原治久のファン」と語るDJ BLUEが、栗原のルーツやDJとしての信念と極意を聞く。 男で音楽が好きで、ラジオがまわせてという人がなかなかい...続きを読む

  • 2025.03.24

『8cmCDで聴く、平成J-POPディスクガイド』著者が語るホントの90年代と平成という時代|長井英治インタビュー

昭和40年男

今年は令和7年、昭和の思い出は益々我々の記憶の彼方になりつつあるなか、最近は昭和レトロブームに続いて、平成も再評価の対象となっているという。平成元年からすでに35年ということで、それなりに熟成されてきたということだろう。失われた30年といわれる平成ではあるが、様々なムーブメントやトレンドが生まれては...続きを読む

  • 2025.03.23

『タモリ倶楽部』とはなんだったのか? 菅原正豊さんとタモリさん【土屋敏男のテレビの記憶】

昭和50年男

土屋敏男が、テレビ界の歴史を作った伝説のテレビマンと“テレビの記憶”を語るこの連載。今回のゲストは、『タモリ倶楽部』(1982~2023年/テレビ朝日系)に立ち上げから関わっていた、ハウフルス会長(現在)・菅原正豊。2023年秋、40年の歴史に幕を閉じた『タモリ倶楽部』とはなんだったのか? そして、...続きを読む

  • 2025.03.21

『シティーハンター』連載40周年! 冴羽獠&槇村香ハッピーバースデー!

昭和50年男

2025年は『シティーハンター』の連載開始40周年にあたる。これを記念して『シティーハンター』40周年プロジェクトが始動する。冴羽獠と槇村香の2人の誕生日を祝う「#シティーハンターRyoKaoriバースデー」など、注目のイベントを紹介する。 「シティーハンターの日」に40周年記念プロジェクトが始動...続きを読む

  • 2025.03.19

日本の伝統工芸がビートルズ初の公式コラボ! 「THE BEATLES×全国 伝統工芸品」ついに福岡天神上陸

Dig-it

3月19日より、日本のアジアの[南の玄関口]、大丸福岡天神店にて「THE BEATLES×全国 伝統工芸品」展示販売イベントが開催される。2014年4月大阪、阪神梅田本店、6月東京、西武新宿駅PePe、8月タカシマヤ タイムズスクエア高島屋新宿店、12月松坂屋名古屋店、2025年1月大丸梅田店で開催...続きを読む

Ranking 本日の人気記事ランキング [エンタメ ]

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

なまため

2nd(セカンド)

I LOVE クラシックアウトドア

なまため

みなみ188

2nd(セカンド)

ヤングTRADマン

みなみ188

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部