「Lewis Lewthers Japan」Manager・後藤恒明のカスタムレザージャケットコーデと愛用品

  • 2024.06.10

著名人ににも愛用者が多い人気のレザーブランド、「Lewis Lewthers Japan」。マネージャーを務める後藤恒明氏が選んだ革ジャンは、眩しいホワイト。難易度の高そうな上級アイテムをどのように着こなしているのか、愛用品とともに見せてもらった。

目を惹くホワイトのカントリーマンをメインにコーデ。

JCAKET/Lewis Leathers PANTS/Lewis Leathers SHOES/KEYSTONE×WOLF’S HEAD。https://www.lewisleathers.jp

海外でも超がつくほど人気の高い国産旧車、Kawasaki KZ1000が愛車の後藤氏。ホワイトが眩しいシングルのカントリーマンは、最近オーダーから上がったもので、いままでホワイトを敬遠してきた分、ヘビーに着用予定。すでにスタッズカスタムを施しており、ブーツ、ウォレット、ベルトなどと同様、もはやカスタムがデフォルトとなっているのも彼らしい。

後藤恒明さんの愛用品を紹介。

数え切れないほどのジャケットを着用してきたが、最近オーダーしたカントリーマンは人生初のホワイト。スタッズはWOLF’S HEADにてカスタム済。

15年ほど前に購入したTUDORの時計。数年後にオーバーホールを行った際、贋作だったことが判明するも愛着もあり、愛用し続けている1本。

福禄寿のオリジナルブーツブランド、KEYSTONEのブーツにWOLF’S HEADでカスタムを施したモデル。ツートーンのアッパーとスタッズカスタムがグッとくる。

ベルトとウォレットもWOLF’S HEADで購入したもの。ブーツやジャケットと同じくスタッズカスタムは、もはや後藤氏を語る上で欠かせない定番カスタムとなっている。

Lewis Leathersのボストンバッグはジャケットと同じ革を使用しているため上質なのはもちろんサイズも良し。

生地は岡山、縫製は沖縄で作られているオリジナルデニム。定番としてラインナップされるアイテムのひとつ。

(出典/「CLUTCH2024年5月号 Vol.95」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部