2ページ目 - 消えゆくネオンの光をアートへと昇華する、新世代ネオンアーティスト・YONEがつくる光のアートピース

  • 2024.06.19

「若い感性でしか出せないニュアンスみたいなものが絶対にある」

──そもそもネオンってどのように光らせているのでしょうか?

「ガラス管にガスを封入し、管の両端に電極を付け、トランスを用いて管内部のガスに電気を通すと発光する仕組みです。色によってはガスと水銀を充填することもありますが。要は曲げ終えた管に小さな穴を空け、そこからガスを充填して管内を真空状態にしています。ガスの充填が甘かったりすると光が弱かったりムラが生じたりするのですが、個人的にはそれもまたアジだと思っていますね」

──YONEさんにとって、いいネオンとはどんなものですか?

「個人的にはいわゆるネオン街のようにギラギラ華やかなネオンよりも、ヨーロッパやアメリカのカフェやダイナーなどでひっそりと使われているシンプルなものに魅力を感じます。また、自分の技術的にも今はまだ漢字やカタカナよりもアルファベットのネオンに興味を惹かれますし、当分、個人名義での作品は西洋的なニュアンスで制作を続けていきたいと考えていますね」

カーカルチャーとファッションを融合させたプロダクトレーベル「カーサービス」のネオン管も彼の近作。「数ミリ径のガラス管ですから、ちょっと力を加えただけですぐに折れてしまうため納品まで気が気じゃないですね」

──商業的なサインではなく、アートピースとして表現していきたいと?

「自分で言うのもなんですが、若い感性しか出せないニュアンスみたいなものが絶対にあると思うんですね。例えば、ちょっと尖ったものだったり、ネガティブなワードだったり。そういうものをネオンで光らせることによって逆の意味合いを持たせることができるんじゃないかと。また、ネオンの一部がクラッシュすると点滅したり消えてしまうことがあるのですが、そういった本来ならイレギュラーな技法もあえて作品に取り入れていきたいと考えていますね」

東京・日本橋人形町の「アートバー カイロス」にて開催されたキャリア初個展。4月15日以降は彼の工房「DEAD STOCK NEON STUDIO」(東京都練馬区練馬1-35-13)でも展覧可能。まだ、同アートバーでは9月17日からも個展の開催を予定している

(出典/「2nd 2024年6月号 Vol.205」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

CLUTCH Magazine, Lightning, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

モヒカン小川

Lightning, CLUTCH Magazine

革ジャンの伝道師

モヒカン小川

ランボルギーニ三浦

Lightning, CLUTCH Magazine

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

おすぎ村

2nd(セカンド), Lightning, CLUTCH Magazine

ブランドディレクター

おすぎ村

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

CLUB HARLEY 編集部

Dig-it, CLUB HARLEY

ハーレー好きのためのマガジン

CLUB HARLEY 編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部