【気分がアガる仕事道具】気品あるコンパクトサイズで、精鋭を持ち運びたい“ペンケース”。

  • 2022.10.08

意外と見られている仕事道具。外回りや会議の際に、バッグの中から筆記用具を裸のまま取り出すなんてことしてないですか? それでは服や靴にこだわっているのに残念な印象を与えかねない! そこで、すっかりデジタルな世の中になっている今だからこそこだわりたい、アナログツールをおしゃれに持ち運べるペンケースを紹介!

1.REEL(リール)

シボ感のあるカウハイドレザーの一枚革を贅沢に使い、小さな鋲で留めたシンプルなタイプ。約5本のペンを収納できる。11000(リール info@reel-needle.com)

2DARWENT(ダーウェント)

画材にルーツを持つ英国ブランドより。伊国のタンレザーと真鍮製パーツが、気高さと力強さを兼備。18700(ヴァルカナイズ・ロンドンTEL03-5464-5255)

3m+(エムピク)

ミネルバリスシオと呼ばれるイタリア製タンニンレザーを縫い合わせ、コパが描く対角線をデザインの主役に。経年に期待大。8800(エムピウ蔵前TEL03-5829-9904)

4GANZO(ガンゾ)

伊国のベジタブルタンニンレザーを用い、ノーステッチで木型にはめ込んだ。通常サイズの万年筆を3本収納可。17600(ガンゾ 本店TEL03-5774-6830)

5Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)

上質なブライドルレザーが特徴。横から見ると滴型になるようマチが設けられ、使い勝手も十分。19800(グリフィンインターナショナルTEL03-5754-3561)

6PORTER(ポーター)

ウレタンでコーティングされたタフな高密度キャンバスは、風合い豊かで革にも負けず。揉むことで優しいシワ感が生まれる。5060(吉田TEL03-3862-1021)

7SMYTHSON(スマイソン)

ネイビーボディとゴールドのメタルパーツが調和。タフなクロスグレインのカーフレザーを採用。31900(ヴァルカナイズ・ロンドンTEL03-5464-5255)

8POSTALCO(ポスタルコ)

プレスコットン製のポケットを牛革で包み、個性的なバイカラーデザインに。染料染めでアジも出やすい。19800(ポスタルコショップTEL03-6262-6338)

9GLENROYAL(グレンロイヤル)

デスク上での立ち姿も凛々しい自立式。ブライドルレザー特有の光沢やブルームが感性を刺激する。24200(ブリティッシュメイド 銀座店TEL03-6263-9955)

※情報は取材当時のものです。現在取り扱っていない場合があります。

(出典/「2nd 202210月号 Vol.187」)

LiLiCo

昭和45年女

人生を自分から楽しくするプロフェッショナル

LiLiCo

松島親方

Lightning, CLUTCH Magazine, 2nd(セカンド)

買い物番長

松島親方

ランボルギーニ三浦

Lightning

ヴィンテージ古着の目利き

ランボルギーニ三浦

ラーメン小池

Lightning

アメリカンカルチャー仕事人

ラーメン小池

上田カズキ

2nd(セカンド)

アメリカントラッド命

上田カズキ

パピー高野

2nd(セカンド)

断然革靴派

パピー高野

村上タクタ

ThunderVolt

おせっかいデジタル案内人

村上タクタ

竹部吉晃

昭和40年男, 昭和45年女

ビートルデイズな編集長

竹部吉晃

清水茂樹

趣味の文具箱

編集長兼文具バカ

清水茂樹

中川原 勝也

Dig-it

民俗と地域文化の案内人

中川原 勝也

金丸公貴

昭和50年男

スタンダードな昭和49年男

金丸公貴

岡部隆志

英国在住ファッション特派員

岡部隆志

杉村 貴行

2nd(セカンド)

ブランドディレクター

杉村 貴行

2nd 編集部

2nd(セカンド)

休日服を楽しむためのマガジン

2nd 編集部

CLUTCH Magazine 編集部

CLUTCH Magazine

世界基準のカルチャーマガジン

CLUTCH Magazine 編集部

趣味の文具箱 編集部

趣味の文具箱

文房具の魅力を伝える季刊誌

趣味の文具箱 編集部

タンデムスタイル編集部

Dig-it

初心者にも優しいバイクの指南書

タンデムスタイル編集部

昭和40年男 編集部

昭和40年男

1965年生まれの男たちのバイブル

昭和40年男 編集部

昭和45年女 編集部

昭和45年女

“昭和カルチャー”偏愛雑誌女子版

昭和45年女 編集部

昭和50年男 編集部

昭和50年男

昭和50年生まれの男性向け年齢限定マガジン

昭和50年男 編集部