書類、名刺、レシートなどすべてデータ化 リモートワークの必需品 ScanSnap iX2500

モバイルサブモニターに革命。PFUから第3の製品『RICOH Light Monitor』登場!【速報】

これは、我々の仕事スタイルを大きく変える製品になるかもしれない。

ScanSnap、HHKB(Happy Hacking Keyboard)でおなじみのPFUから、15.6インチ有機ELポータブルタッチディスプレイ『RICOH Light Monitor』が本日5月25日から発売される。

この製品はUSB-Cケーブルで接続する『RICOH Light Monitor 150』(6万3600円・PFUダイレクト価格以下同)と『RICOH Light Monitor 150 BW』(7万9200円)の2モデルが発売される。『〜150 BW』は、バッテリー内蔵のワイヤレス接続モデル。

もちろん、『モバイルモニター』という製品カテゴリーは従来から存在するが、実際に触れてみると、軽量で、表示が美しく、接続も容易というあたりが従来製品と一線を画しており、モバイル利用、家庭内モバイル利用などにおいて、非常に使い勝手が良さそうなのだ。

実はこの商品はリコーの商品としては、すでに市場に出ている商品だが、どちらかというとto B的な売り方をされていた。今回新たにPFUがコンシュマー向けに販売していく座組みとなったというわけだ。

ただし、一部、仕様がWindows/Android向けな部分もあり、Macユーザーとしてはどう使うか考えねばならない部分もある。まずは、本日発売の速報ということで、深堀りはしないが、本記事ではそのあたりについても触れておく。

ScanSnap、HHKBに続く第3の柱は、軽量で美しいモバイルモニター

まずは、その軽さと美しさだ。

ウェブ記事の写真では発色も解像度も低下すると思うが、有機EL(OLED)ディスプレイは1920×1080、15.6インチ、DCI-P3色域を確保しており、視野角は上下左右とも170°を確保しており、ぱっと見た感じ(詳細は今後いろいろ確認してみるが)MacBook Pro 14インチのLiquid Retina XDRディスプレイに肉薄してる感じがする。コントラスト比は1:10万。

そして、RICOH Light Monitor 150(有線モデル)は約560g、150 BW(無線モデル)は3740mAhのバッテリーを内蔵しつつも約715gの軽量だ。これならデスクワークの多い出張なら持っていこうという気になれる。

出張先でHHKBを使って原稿を書く時に理想的かも

筆者は、出張時にもiPad Proをサブモニターにして、HHKBを組み合わせて原稿を書いていた。尊師スタイルもいいが、シンプルにディスプレイを前においてHHKBをワイヤレス接続して原稿を書くのは実に快適なのだ。

そんな使い方にRICOH Light Monitorはぴったりだと思う。

背後に用意されいるスタンドも、シンプルなのに、自由に角度を調整できて実に使い勝手がいい。また、縦置きもできる。

縦置きすると素晴らしいかもよ?

そして、我々が以前紹介した、フィラメントがクラウドファンディングで販売した『WING BINDER』や、サンボル商会で発売予定の『Magic Trackpad対応タイピングベッド』と組み合わせると、こんなワークスペースが完成する。

モバイルモニター縦列設置は、作業効率の革命かもしれない【WING BINDER】

モバイルモニター縦列設置は、作業効率の革命かもしれない【WING BINDER】

2025年10月27日

上段に資料を表示しながら、下段で原稿を、HHKBで書く、マウスとトラックパッドは併用……という私のワークスタイルが、モバイルでも実現できる。これは実に素晴らしい。

ちなみに、裏側のWING BINDERはこんな感じでこの環境を支えてくれている。

ディスプレイは安定して乗るが、MacBook Pro側も含めて、専用に作られているわけではないので、シンデレラフィットというワケにはいかない。私的には許容範囲だけれども。

Macユーザーにとっての課題については今後検証

ここまで絶賛してきたが、我々Macユーザーにとっては手放しで喜べない部分もある。

本機、実は最大4096段階筆圧検知が可能な高性能タッチセンサーを搭載しており、Wacom AES2.0センサーによって専用スタイラスでの書き込みも可能なのだ。

しかし、どうやらタッチパネルは、Mac環境では動作しなさそうもない。

専用ペンは、9570円。

また、ワイヤレス接続のプロトコルはMiracastなので、これもアップルデバイスユーザーとしてはそのままでは使えない。

RICOH Monitor Mirroring for macOS または RICOH Monitor Mirroring for iOSというアプリをそれぞれインストールすることで、ワイヤレスモニターとしては利用できる(が、現段階ではまだテストし切れていない。すみません)。

今後、ThunderVoltでは出張などで本機を活用しつつ、
・アップル環境では、アプリを介しての利用
・アップル環境では、タッチパネルを利用する方法はないのか?
・Parallels Desktopを駆使しても無理なのか?
・その他、実際の利用の中で気付いたこと

などについて検証していきたいと思う。

お楽しみに。

それはともかく、早くもリコーとタッグを組んだ効果が出て、PFUのコンシュマー向け商品に、ScanSnap、HHKBに続く第3の柱が登場したことは素直に喜ばしい。今後、こういうコラボ商品が増えていくのだろうか? 楽しみ。

普段の仕事環境の追加ディスプレイとしても使えるかも。ただし、筆者のMacBook Pro(M1 Pro)では、外部ディスプレイは2台しか追加できない。筆者の環境(本体+5K+4K)では、4枚目のディスプレイを追加することはできなかった。M1 Maxなら可能だったのだが……。

(村上タクタ)

この記事を書いた人
村上タクタ
この記事を書いた人

村上タクタ

おせっかいデジタル案内人

「ThunderVolt」編集長。IT系メディア編集歴12年。USのiPhone発表会に呼ばれる数少ない日本人プレスのひとり。趣味の雑誌ひと筋で編集し続けて30年。バイク、ラジコン飛行機、海水魚とサンゴの飼育、園芸など、作った雑誌は600冊以上。
SHARE:

Pick Up おすすめ記事

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...

【土井縫工所×2nd別注】日本屈指のシャツファクトリーが作る、アメトラ王道のボタンダウンシャツ発売!

  • 2025.10.07

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! トラッド派には欠かせない6つボタンのBDシャツ「6ボタン アイビーズB.D.シャツ」 アメリカントラッドを象徴するア...

2nd

良質な素材感とシルエットが美しい、東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。

  • 2025.10.17

東洋エンタープライズが展開する「ゴールド」。白黒の世界で際立つ良質な素材感とシルエットをご堪能あれ。 質感、シルエット、美しいミリタリー&ワークウエア 米軍同様のへビーナイロンツイルを使ったMA-1。軽量性・保温性・防寒性を備えたクライマシールドの中綿でスペックは現代的だが、エイジング加工によってヴ...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

Pick Up おすすめ記事

【J.PRESS×2nd別注】こんなイラスト、二度と出会えない。 著名イラストレーターとのコラボスウェット。

  • 2025.10.21

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【J.PRESS×2nd】プリントスウェットシャツ【AaronChang】 アメリカにある優秀な8つの大学を総称して...

いつものトラッドがこんなにも新鮮に!ジャパンデニムの雄エドウインが提案する、クラシックな黒

  • 2025.10.18

“黒”という色はモードファッションとの結びつきが強い。故にトラッドスタイルとの親和性は低いように思われる。しかし、エドウインの提案する“黒”は実にクラシックである。 クラシックなトラウザーズが黒とトラッドを身近にする ブレザー、ボタンダウンシャツ、スラックス……。アメリカントラッドを象徴するアイテム...

進化と伝統、どちらもここに。「L.L.Bean」のアウトドアと日常の垣根を超える名品たち。

  • 2025.10.17

100年以上にわたり、アウトドアと日常の垣根を越える名品を生み続けてきた「エル・エル・ビーン」。誠実なモノづくりと顧客への真摯な姿勢は、現代まで脈々と受け継がれている。伝統を守りながらも進化を恐れない、その精神こそが、今も世界中の人々を魅了し続ける理由だ。 愛される理由は機能美とその誠実さ 100年...

【Punctuation × 2nd別注】手刺繍のぬくもり感じるロングビルキャップ発売!

  • 2025.10.29

これまでに、有名ブランドから新進気鋭ブランドまで幅広いコラボレーションアイテムを完全受注生産で世に送り出してきた「2nd別注」。今回もまた、渾身の別注が完成! >>購入はこちらから! 【Punctuation × 2nd】ロングビルキャップ[トラウト] 温もりのある手仕事が特徴の帽子ブランド「パンク...

“黒のコロンビア”って知ってる? オンオフ自在に着回せる、アップデートされたコロンビアの名品を紹介!

  • 2025.10.21

電車や車といった快適な空間から、暑さや寒さにさらされる屋外へ。都市生活は日々、急激な気温差や天候の変化に直面している。実はその環境こそ、自然で磨かれた「コロンビア」の技術が生きる場だ。撥水性や通気性といったアウトドア由来の機能を街に最適化し「コロンビア ブラックレーベル」は、都市生活者の毎日を快適に...